


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
カメラもパソコンも始めて1年半程のズブズブのシロウトのジッちゃんですが、5D2では2,3分で済むパソコンから外付けのHDDへのデータ移行が、何故か7Dでは4,50分も懸かります。(3GBほど)
外付けからもう1台の外付けへは2,3分で済みます、最初に移行させるHDDを変えても同じ状態です。
ちなみに、パソコンはNECのLC950/Mというノートパソコンで外付けはアイ・オー・データの1,0TBとバッファローの1.5TBです。
1度、NECのサポートで解決したのですが、多分ときどき行われる新期プログラムへの更新と言うやつで元に戻ったと考えています。
同じような症状で問題を解決された方がいましたら、何卒ご教授下さい。
パソコンはDPP専用でしたので、これだけ書くのに20分もかかりました。(苦笑い)
書込番号:10532458
0点

5D2の場合もデータ容量は同じ3GBほどなのでしょうか? カメラをUSBケーブルでPCにつないだ状態で外付けHDDに移す場合のことでしょうか、あるいはメモリーカードリーダを介在してPCにつないだ状態でのことでしょうか? いったん、PCにコピーしたデジカメのデータを外付けHDDに移しているのでしょうか? どのような状態で問題があるのでしょう?
また、念のためですが、5D2も7Dも同じメモリーカードを使っていらっしゃるのでしょうか?
「新期プログラムへの更新」とは、Windows Update(ウィンドウズ・アップデート)を指しているのかも知れませんが、それで速度が遅くなる可能性は小さいと思います。上記の状況をお教えいただければ、原因が分かるかも知れません。
更に、「パソコンはDPP専用でしたので、これだけ書くのに20分もかかりました。」とありますが、パソコンはデジカメ以外の作業を行った場合でも動作が遅いとか不具合は発生していないのでしょうか?
書込番号:10532703
1点

pio病 外付け hdd
で検索かけてみて下さい(^-^)
書込番号:10532762
1点

つまり、CFカードからハードディスクにデータ転送するのが遅いわけですね。
CFカードはどうやってパソコンにつないでいますか?
そのパソコンのカードスロットにはCFがないので、USBカードリーダーか、PCカードアダプターを使っているはずです。
となると、そのカードリーダーかアダプターが遅いのでしょう。
最新のUSBカードリーダーを買えば良いと思います。
書込番号:10532849
1点

ああ、そうか、カードリーダー経由ではなく、カメラ直付けで転送してるんですかね。
となると、カメラ側の設定とかいろいろ関係するかもしれませんので、
ややこしいことをしなくて良い方法は、やはりUSB2.0の最新のカードリーダーを買うことでしょうね。
書込番号:10532884
1点

南海湖東さん はじめまして
小生はCFをカードリーダーを介してコピーしてますのでカメラ直結は知りませんが
@同じCF?
ARAW保存、JPGに変換して保存?
BUSBが1.0か2.0?
のようなところによって差は出るのではと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:10532966
1点

みなさん、ありがとうございます
カメラから直接ケーブルでPCに転送後、PCにコピーしたデータを外付けのHDDに移しています。 5D2も7Dも同じCFカードです。
超電動さん、ためしてみます。
カードリーダーはキヤノンサービスセンターでも勧められましたが、翌日NECさんのアドバイス後スムーズに外付けへ転送できました。
特になにもしていないのに、1週間後またトロくないました。
20分もかかつたのは、価格コムをはじめてから、キーボードを使い始めたからです(約2週間前) ただ、トロイだけです(笑)
書込番号:10533616
0点

トロクテ、な、な、なんと日をまたいでしまいました。
じじいはもう寝る時間です。
顔アイコンまで間違えました。
キヤノン、でもNECさんでも言われましたが何か稀なケースのようです。
おなじケースの方、なんかイナイようですね。 困ったな。
書込番号:10533754
1点

両方のケースともに、内蔵HDDに一旦コピーしたあとの、外付けHDDへの
コピーの話ですよね。。パソコンからみれば似たようなデータなので、
なんらかのトラブルだと思いますが、、この掲示板での解決は難しそうですね。
書込番号:10533975
1点

みなさん、おはようございます。
いつもと違い、なぜか年寄りらしくはやく目が覚めました。
事の発端はこうです、2ヶ月ほどまえ7Dの購入まえですが何時ものようにDPP作業中、突然セキュリティ対策ツールが現れました、内容はこうです。
疑わしいプログラムが拒否されました、保護のためインターネット・ExpIorerの設定を変更する試みはブロックされました。
プログラム名:DPPEditor,exe
発行元: 不明
動作: インターネットEXpIorerの設定の変更
危険度: 高 「このプログラムの拒否を解除しますか」
メッセージの要因: ・・・・・解除によってホームページや信頼済みサイト、プロキシサーバーの設定などが書き換えられる可能性があります。
これでDPPの動作が遅くなっていたのですが、5D2は大した遅さではなかったのですが7Dの場合外付けに移行する前のカメラからPCへの段階で約2GB程で1時間程懸かりました
NECさんの色々なアドバイスの中から、「解除」を選んだら問題は解決したのですが、上記のように1週間ほどで元にもどりました。
今回は、セキュリティ対策ツールは現れず、カメラからPCえはスムーズで、前回は無事だったPCから外付けHDDへの転送がえらく時間の懸かる仕様となりました。
どうも電気屋さんでPCに詳しい人に見てもらった方が早そうですね。さいわいノートパソコンですので。
みなさん、有難うございました。 ちかじか購入先の電気屋さんに行ってみます。
此れだけ打つのに2時間、60の手習いは我ながら、わらえます。
書込番号:10534546
2点

どうも、お騒がせしました。書き込んでくれた方々有難うございました。
餅屋は餅屋に任せることにしました。 ど田舎なので多少餅屋に不安がありますが。
ま、何とかなるでしよう。 これにて失礼します。
。
書込番号:10534574
0点

おはようございます。
最後に一言だけ(笑)
カメラからの直接転送の場合、カメラ側のUSB端子を覆うゴムカバーをめくる事に
なるわけでして・・・
これがまぁ〜へなちょこでして・・・最高価格帯のキャノン1D系やニコンD3
はそうとは言いがたいのですが、20万前後の中堅級以下ですと、めくったカバー
の復元が心配なほどの出来でして(笑)
そうした変形が嫌でCFカードリーダーを使っております。
書込番号:10534853
1点

あわてずに、もちもち(ぼちぼち)やりましょう!
書込番号:10535262
1点

そうですね。 歳とって始めたもんで、早く上手くならんと後がないと少々あせってました。
楽しんで撮るのが1番ですね。 有難うございます。 じじかめさん。
書込番号:10536582
0点

本日の撮影4GB・・・・3分でPCから外付けのHDDへ転送できました。
朝、インターネットを開いたらそこにパソコン活用・パソコンの大掃除というのがあって、そこでディスククリーンアップという処理をしたら解決したようです。
それ以外考えられません、しかも早くなってました。
・・・・・・・・・パソコンさん、インターネットさん、ありがとう
書込番号:10573043
0点

本日、・・・・・また、ダメになってました。(呵呵大笑)
くそ、パソコンめ・・・・もう 勝手にしろ。
書込番号:10578547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





