『50D+18200と7D+1585で悩んでおります。』のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

『50D+18200と7D+1585で悩んでおります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

50D+18200と7D+1585で悩んでおります。

2009/10/11 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

標記のとおりどちらを購入しようか悩んでおりまして、
ぜひ皆さんのご意見をお聞けかせ頂けたらと思っております。

現在の状況ですが、
所持してるデジカメ :kissX2
所持してるレンズ  :1855is(キット) 28mf1.8USM
フルサイズへの心境:現在は考えていない
被写体        :風景、ポートレート(8割)、ペット(2割)
備考          :画像の綺麗さは、そこそこ撮れれば良い
             RAW編集に関しても現在は考えていない

悩みの経緯:
ペット(犬)の撮影をしたく連射速度、AF速度(精度)の向上を図りたいと思っています。
メインは風景やポートレートなのですが、ペットの撮影もたまにします。
たまにですが、そのたまにが撮れないので購入しようと思っております。

個人的に今考えているプランは
@7D1585(23万)を買う
A50D18200(13万)を買う+@の差額でレンズ(10万以内)を買う
(レンズは特に決めておりません)

皆さんにお聞きしたいことは、
ペットの撮影くらいなら50Dで十分なものなのか7Dの方がはるかに撮りやすいか?

ペット・動物撮りをしてる方や同様なことで悩んでる方の意見がお聞きできるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10292314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/11 17:32(1年以上前)

その用途で必要なレンズは何なのか、そこから考えてみては如何でしょうか?

雑誌等に掲載されている写真にはデータが表示されている場合もあります。
そういうのも参考になると思いますよ。

私なら、ボディはどっちでも良いので、標準域のレンズをどうするか、
そして望遠域でどのようなレンズを使うかを、まず考えます。
安くあげるなら、標準域はタムロンの28-75/2.8を、
そして望遠域は70-200/2.8LのISなしを中古を調達すると思います。
単焦点があればもっと楽しいでしょうね。

書込番号:10292459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/11 18:07(1年以上前)

 現状はどんなお悩みですか?
 連写枚数向上でお悩みが解消するかは分かりませんが、AF性能だったら数万円差の価値はありそうですね。
 店内のサンプルしか触っていませんが、7DのAIサーボでの喰いつきは素人目にも違いがありました。
 もはや50Dに逝く点があるとすれば・・・逆に聞きたい位です。
 

書込番号:10292642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/11 19:49(1年以上前)

補足です。
>そのたまにが撮れないので・・
どう撮れないのでしょうか?

書込番号:10293111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/11 20:27(1年以上前)

別機種
別機種

pluck55さん、こんばんは。

私はペット(犬)を撮るためにX2を買ったのですが、10ヶ月後に50Dを買いました。
今は鳥も撮りたいので7Dを購入したいと思ってます。(でも今日50Dでもそれなりに撮れたのでレンズのほうがいいかなぁ、なんて思ってます)

お悩みの件ですが、ペット撮影といっても求めるものや条件が人それぞれ違うので難しいところですね。(大型犬なのか小型犬なのか。疾走してる姿を撮りたいのか、家の中で撮りたいのか、いろいろあると思います)

ただ撮れる画の違い(良さ)でいけばAのほうでしょうね。(10万円のレンズがでかいですね)
それと@だと標準域しかカバーしてないので、外で走ってるのを撮るのには適してないと思います。
いずれにせよ50DでもAF精度と連写はX2よりかなりよくなるので、予算のこともありますし、私はAのほうがいいと思います。

書込番号:10293331

ナイスクチコミ!1


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/11 20:50(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん
返信ありがとうございます。
なるほど、レンズから考えていくというのも一つの方法ですね。
いろいろ考える方向があるのですね。
雑誌なども参考にして写真データにも注意を払ってみたいと思います。
参考になります。もっと勉強して考えて見ます。
ありがとうございました。

>ノイヴェルトさん
返信ありがとうございます。
わかり辛い説明で失礼いたしました。

そのたまにと言いますのは、
動的な被写体の撮影の事。全体の撮影の2割り程度が動体。
(ペット(動体)を取るのも1ヶ月に1、2回位のことの意味で、たまにの撮影と記載しました。)

そこからくる悩みが以下のことです。
連写速度がたりないので良いタイミングで一回で撮ることができない。
また、走っているのでフォーカスがズレル。

月一回くらいの撮影(たまに)ですがうまく撮りたい。
そのために本体+レンズを購入して解決をしようと思っております。

書込番号:10293446

ナイスクチコミ!0


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/11 21:07(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
返信ありがとうございます。
こんばんはです。
参考になる写真ありがとうございます。
かわいいワンちゃんですね^^

10ヶ月後の買い替えの経緯をお持ちなのですね。

>今は鳥も撮りたいので7Dを購入したいと思ってます。
そうなりますよね、いつかはそうなるんじゃないかという不安もあります。。。

>ペット撮影といっても求めるものや条件が人それぞれ違うので難しいところですね。
ペットの疾走しているところを撮りたいと考えております。
大きさは中型犬でイタリアングレイハウンドといいます。

Aの方向でも考えて行きたいと思います。
今所有が1855で7DのKitなら1585で少し伸びるので意外と撮れたりするかなと
浅はかに考えておりました。
現在も標準域しかカバーしていないので外走りについては、ほとんど撮れておりません--;
レンズでしたら資産になり長く付き合って行けそうですし。

ペコちゃん命さんはどういったレンズをお持ちでしょうか?
参考にしたいのでよろしければお教えいただけるとうれしいです。

書込番号:10293543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/11 21:58(1年以上前)

別機種
別機種

犬を撮る為だけに1眼を買った犬バカ素人カメラマンです。
イタグレだと難しいでしょうね。
私の犬友でお一人だけコンデジで素晴らしい写真を撮られる方を知ってますが
簡単にAFで撮るにはピントが中ヌケしないカメラと高速なAFが必要です。
カメラは50DではAFは早いのですが、精度が敏感すぎてイタグレの小さな顔に
ピントを合わせ続けるのは難しくピントのバック抜けを多発すると思います。
ここはAFポイントが少しでも多い7Dが良いと思います。
レンズは高倍率ズームではどうしてもAFが遅いので、どの程度で撮るのかが判りませんが
お勧めは EF70-200mm F4L IS USM 辺りでしょうか。

ちなみにレンズ名称で一万八千二百とか一千五百八十五何て言い方はあまりしません。
せめて18-200(十八の二百)15-85(十五の八十五)程度に。
御自分だけが判る略号では他の方にはねえ。

書込番号:10293939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/11 21:59(1年以上前)

 >連写速度がたりないので良いタイミングで一回で撮ることができない。
また、走っているのでフォーカスがズレル。
 置きピンでの被写体ブレではなく、追いかける流し撮りですか?
kissのシャッタタイムラグは結構大きいので、1枚目が??という写真は多いですね。
ただし、それは連写が速ければ減るという問題とはちょっと違いますので、ご注意を。
 フォーカス(ピント)のズレは、AIサーボと28mmf1.8USMでも追いつきませんか。

書込番号:10293944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/11 22:12(1年以上前)

こんばんは。

>皆さんにお聞きしたいことは、
ペットの撮影くらいなら50Dで十分なものなのか7Dの方がはるかに撮りやすいか?

事実的なことを言えば7Dは19点AFで、ひとつのAFポイントがターゲットをはずしても、アシストAFがバックアップしてくれるから捕捉力は確かにあります...ただし、カメラを使いこなせる技量も必要です。連写で8コマ写せても、絵として見れるかどうかは別の話です。

50Dの9点AFは9点AFなりの使い方をすれば動体撮影は可能です。6.3コマも十分なスピードがあります。どちらであってもX2よりは撮影しやすいはずです。


わたしはAに賛成です。


風景撮影なら望遠ズームが必要だし、キットレンズ(18−200)の望遠側を使ってポートレートも可能です。走る犬なら遠景から近距離まで変化するので高倍率はレンズ交換の手間が省け楽だと思います。28/1.8も持っているのでこれも風景やポートレートもOK。
残りの10万円でストロボと50/1.4(ポートレート用)を買ってもおつりがくるでしょう。
動体撮影はピントがきてなければ意味がありません。画質よりガシガシ撮りまくって腕を磨く方が大切だと思います。そしてAFの癖やカンを覚えたほうがよいと思います、というのがわたしの考えですがどうですか?

書込番号:10294052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/11 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF200mmF2.8

EF300mmF4(トリミングあり)

EF35mmF1.4

pluck55さん、こんばんは。

アップロードしたレンズでよく撮ってます。(そのほかにEF100mmF2とEF-S55-250mmとタムロンのA09をもってますが、あまりペット撮りには使いません)
私の場合は公園に連れていって走らせて撮る程度です。なので、そんなに難しい撮影をしてるわけではありませんので、参考にならないかもしれませんね。(鳥はなかなか正面に向かって飛んでこないので、わんちゃんたちには正面に向かって走ってもらってます(笑))

7Dのキットレンズはお買い得感がないので、7D+望遠レンズを買うのがいいかもしれませんね。pluck55さんはとりあえず標準域のズームレンズや単焦点をお持ちなのでレンズキットがなくても困らないと思います。7Dは14万円台に突入したので、これに+10万で24万円台ですね、予算もなんとかぎりぎりではないでしょうか。
10万円前後でキヤノンとなると、EF70-200F4ISの登場でしょうが、今私は鳥用も兼ねてシグマのAPO100-300F4というのを考えてます。

書込番号:10294448

ナイスクチコミ!1


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/12 02:21(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
返信ありがとうございます。

おぉイタグレの写真ですね。
とても上手にとれていてすばらしいです。

そうですよね、顔が小さくて難しいです。。。
7DのAFポイントの多さにかけるのも一つの手なのですね。
良いカメラと良いレンズの組み合わせが良さそうです。
(当たり前かもしれませんが)

レンズ名称以後気をつけます。
某一デジ会社のひとが1585的な言い方をしていたので
カメラ社会ではそういう言い方なのかと思ってしまいました。

>ノイヴェルトさん
返信ありがとうございます。

現在は置きピンで試しております。
タイミングが当方には難しく感じたので連写が速度がませば、
数うちゃ当たるだろうと思った次第でした。
28mmは試したことが無かったので試してみたいと思います。

>ペンタイオスGさん
返信ありがとうございます。

なるほど、機械をそろえることもさることながら、
腕を磨く!というのも一つの手ですよね。
写真の腕を磨くの難しいです><
撮りまくって練習あるのみという感じですかね。

また、10万円の使い道などご教授いただきありがとうございます。
とても参考になります。
個人的にも別の用途としてストロボも欲しいなと思っていたので
Aでいろいろ集めるのもありなきもしてきました。
悩ましいですが、悩んでいるのも楽しい感じです。

>ぺコちゃん命さん
返信ありがとうございます。
こんばんは。

写真はとても参考になります。
沢山高級なレンズをお持ちですね。うらやましいです。
こちらも、メイン撮影は公園が多いです。
あとは、ボール投げて飛びつくのも狙ったりしてます。

7DのキットはUSMのレンズでAFが早そうだなと思っていたのもあり
キットで良いかなと思っていました。お得感はすごいあるという訳ではなさそうですね。
7D+EF70-200F4ISといのもありといえば有りな選択肢ですね。
いろいろな意見があり大変悩ましいです。

鳥用にレンズ購入を考えているところをみると、
ぺコちゃん命さんは7Dも買ってしまいそうな気がします。

書込番号:10295587

ナイスクチコミ!1


hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 06:48(1年以上前)

pluck55さん、はじめまして。

いろいろとお悩みのようですね。

私の主観的な意見としてはAをお薦めします。
デジイチ歴1年のまだまだ初心者ですが、
1年前に50Dの18-200KITを購入して以来、
最初の4カ月はレンズを毎月買っていました。
マクロ買ったり、広角買ったり、高いのは買えないけど
300mm買ったり…。

自分が撮りたいという用途に合わせて買って行きました。

というふうになりますから、50D+18-200mmを買って、
広大な風景をダイナミックに撮るため、差額の10万円以内で
EF-S10-22mmを買う。

もちろん、7Dを買ってそこまでできる予算があれば
それにこしたことはありませんが…いかがでしょう。
あくまでも個人的な、主観的な意見です。

書込番号:10295861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 18:11(1年以上前)

私だったら、A50D18200(13万)を買う+@の差額でレンズ(10万以内)を買う・・・・・プランを選びます!
実際に今年の9月に50D18200(13万)で購入しました!
AF精度や連射も通常使用だったら大差ないレベルです。
それよりもやっぱりレンズでしょう!
ちなみに私は動画用として、iVIS HF20をキタムラで5万8000円で購入しました。
レンズはキットの18-200があるので、充分練習してから来年購入をしたいと思います。

書込番号:10298542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/10/12 19:33(1年以上前)

こんばんは。

>7D+EF70-200F4ISといのもありといえば有りな選択肢ですね。

ご予算から考えるとこれ以外のシステムが思い付きません。
というかイタグレに本気で走られたら、これでも相当厳しいと思いますよ。

書込番号:10299007

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/12 20:20(1年以上前)

50Dにいく点。安さでしょ。

また、これで撮れないことはないと思います。
どちらのカメラでも慣れが必要です。
7Dのほうが精度は高いでしょうがレンズもそれなりでないといけないでしょうから。

やはり、レンズにもf値の小さい明るいものが必要でしょう。

自分なら現状で50DでEF70-200f4LISあたりを購入するのもありだと思います。
kissX2のボディだけ下取りに出してレンズは持っているということで。

書込番号:10299332

ナイスクチコミ!1


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/13 09:41(1年以上前)

>hikosberさん
返信ありがとうございます。

18-200でしたら、色々な場面で活用できそうですよね。
出かける際もひとまずは1本で済みそうですし。

>広大な風景をダイナミックに撮るため、差額の10万円以内でEF-S10-22mmを買う。
また、差額の10万円以内で10-22の選択肢もいいなぁとは思っておりました。
昔トキナーの107の魚眼を持っていたので広角も興味ありです。

>もちろん、7Dを買ってそこまでできる予算があれば
7Dをかって欲しいレンズが全部買えればそれに越したことはないんですが。
お金の制約が一番ネックですよね。。。



>シンチャオさん
返信ありがとうございます。

最近購入されたんですね。
調子良さそうでいいですね!

>iVIS HF20をキタムラで5万8000円で購入しました。
動画はやはり専門機種に任せるべきですよね。
最近動画の機種は値段を見ていなかったのですが、ずいぶん安くなってきているのですね。
いつかは買いたいと思っております。

>レンズはキットの18-200があるので、充分練習してから来年購入をしたいと思います。練習。本スレの上の方でもありましたが、練習して色々間隔をつかむことも
重要なのでは!?と思い始めました!練習に励みたいと思います。



>海人777さん
返信ありがとうございます。

>というかイタグレに本気で走られたら、これでも相当厳しいと思いますよ。
まさにその通りかもしれません。本気ばしりはかなり厳しいかと。。。
7D+70-200F4ISでもつらいかもですね。
まさに、練習あるのみかもしれません。



>goodideaさん
ご返信ありがとうございます。

>どちらのカメラでも慣れが必要です。
>7Dのほうが精度は高いでしょうがレンズもそれなりでないといけないでしょうから。
まさに、その通りだと思います。
早く購入してたくさん撮ってなれて使いこなすのが一番ですよね。
レンズも掲示板を読んでいるとそれなりのでないと、と言う書き込みを多く拝見します。

>50Dにいく点。安さでしょ。
安さやお買い得感から行くのもありですよね。
最新を求めていると(本当は欲しいですが)きりがないですよね。



>皆様へ
沢山のご意見ありがとうございました。
現在はAのプランに傾いておりますが、
kaka.comの7Dの本体価格も下がり傾向にありますし、
もう少し様子をみながら、@かAのプランかを熟考したいと考えております。
また、相談する場合もあるかもしれませんがその時はどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10302305

ナイスクチコミ!0


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/14 11:50(1年以上前)

風景と愛犬を中心に写真を撮っている者ですが。。。(今頃申し訳ありません。)
被写体が決まっているならおのずと欲しい物も決まってくるかと。。。
風景が中心でたまにワンコなら。
・ボーナス商戦まで待って7D&15-85mm
・余裕が出たら70-200mmF4LIS
ボディは1年分の進化があるので新しい方が良いし、風景撮るなら18mmより
15mmから始まる広角がお勧めです。
70-200mmF4LISは良いですよ、AFははっとする程早いし、ポートレート用に
使っても(L以外の)単焦点並に綺麗な写真が取れます。

書込番号:10307896

ナイスクチコミ!0


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/15 10:20(1年以上前)

>zebra7さん
ご返信ありがとうございます。

いえ、ご意見を頂けると参考になるので助かります。

>被写体が決まっているならおのずと欲しい物も決まってくるかと。。。
まさにその通りで、長期的に見たら7Dと15-85を買い、
余裕が出たら70-200という選択肢もあると思います。

あとは、ボーナス商戦でいくらまで下がるかですよね!
そこに期待しつつ、しょっちゅう量販店に足を運んでます。

店員さん曰く、11月入ってからの方がいいですよといわれました。

書込番号:10312597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2009/10/20 12:08(1年以上前)

pluck55さんの懸案事項【ペット(犬)の撮影をしたく連射速度、AF速度(精度)の向上を図りたいと】をみると、50Dを買ったとしても、やっぱり7Dのスペックが頭から離れないと思いますよ^^
7Dでも満足はできないと思いますが^^;

50Dを買ってから結局7Dを買うことになれば、より出費がかさむので、最初から7Dを買っちゃうほうがいいような。。。


僕は、最近は専ら40D+EF70-200mm F4L IS USM でサラブレッドを競馬場で撮ってます。
たまに、単純にマシンにお任せ連写すると、やはり連写スピードは物足りなく感じます。
しかし、40Dのスペックそのものには特に不満はありません。けど7Dは欲しい。。。

競走馬は勝負どこでは秒速16〜18m位で駆け抜けていくので、なんとなくで8枚/秒で連写しても、1枚ごとに2m以上は進んでいるので、自分のイメージしてる画が撮れる可能性は、、、どれくらいあるのでしょうね?^^
1発に集中する方がイメージに近い写真を撮れる気がします!

競馬場では連写してる人ばかりですが、僕は連写してその中にたまたま偶然当りが撮れていたとしても、あんまり写真を撮る楽しみを感じないので(記録的な意味合いの強い写真なら撮れてること優先かもしれませんが)、シャッタースピードを遅めにして流し撮りを練習してます。なかなか思ったように取れませんがTT

いずれにせよ、マシンスペックに期待していたら、プロ機の1Dクラスでも連写速度は足りなく、動画を撮った方がいいってことになっちゃうと思います。

書込番号:10339109

ナイスクチコミ!0


スレ主 pluck55さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/20 17:34(1年以上前)

>刹那の煌きさん
ご返信ありがとうございます。

>50Dを買ったとしても、やっぱり7Dのスペックが頭から離れないと思いますよ^^
それは重々承知ですw
結果的に遠回りになってしまったとしても50Dで試して、物足りないと感じるか、感じないかを
試すという意味でもいいかなと言い聞かせています。

>1枚ごとに2m以上は進んでいるので、自分のイメージしてる画が撮れる可能性は、、、どれくらいあるのでしょうね?^^
2mも間隔が開いてしまうんですね。それには驚きです。
ますます7Dがほしくなっちゃいますね。
私も競馬場には昔よく行きましたが走ってる姿はとてもきれいで見とれてしまします。

>競馬場では連写してる人ばかりですが、僕は連写してその中にたまたま偶然当りが撮れていたとしても、あんまり写真を撮る楽しみを感じないので
この感覚素晴らしいと思います。
友達にもデジタルだと写真の楽しみがフィルムに比べるとないなぁって言ってる人もいます。
写真の楽しみを重視する(人によって違いますが)のはとても重要だと思います。
自分はまだ連射の楽しみを知らないので今はそう(連射したい)思っていますが、
もしかしたら、刹那の煌きさんのように写真の楽しみがないなぁって思う可能性もあります。
そういう意味で50Dにしそこからフルサイズなり7Dにするのもありかなと思っています。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:10340191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング