『6800円でした』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

6800円でした

2013/02/17 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:5548件
別機種
別機種
別機種
別機種

液晶右側に白いゴミ

殻割って・・・

バックパネル取れました

液晶外して、ブロアで吹いて終了です

あまりの安さに思わずポチってしまいました。
モードダイヤル小当たりと液晶ゴミで6,800円。
レンズはM.Zuikoの14-42Uで同じく6,800円、しめて13,600円でした。
うーむ コンデジ並・・・ ただブレードシルバーはちょっと安っぽいかなあ
以前使ってた黒の方が好みです。

液晶ゴミは白いためか点灯しても思ったより目立つので、バラして清掃。


フォーサーズなので深度稼げるから小物撮りとか便利ですよね。
GF1は汎用ホットシューがあるのでストロボ使えますし、重宝します

書込番号:15778587

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/02/17 18:18(1年以上前)

凄いなぁ〜勇気ないわ〜!

書込番号:15778616

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/17 18:21(1年以上前)

自分でばらせる所が凄いです。
GFシリーズは、GF1が1番カッコ良いです。
他のGFは、素子の割にマウント径がデカくてボディが小さくてダサいです。

書込番号:15778637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2013/02/17 18:24(1年以上前)

コンデジのLumixと類似構造で、メンテはし易い機種かと。
ブレードシルバーは洒落ていると思いますよ。

書込番号:15778646

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/02/17 18:57(1年以上前)

私のランクB 10000円よりぜんぜん綺麗ですね(;^ω^)

GF1のピンク良いですよ('ω')ノ

汎用ホットシューは良いですね(*^-^*)
GF3/5はなくなっちゃいましたが( ;∀;)

書込番号:15778811

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/17 19:00(1年以上前)

分解して改善できるとは。

凄いです。

書込番号:15778827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2013/02/17 19:10(1年以上前)

さすが、オミナリオさん、
速攻、分解清掃ですか(笑)

手元のカメラはコンデジ含めてボロくなっても、新品購入の品だと
なかなか勇気が出てきません。


でも、ちょっと悪い虫が(爆)

書込番号:15778875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/17 20:09(1年以上前)

6800円とは安いですね。GFシリーズは小型化を目指した為、リニューアル毎に
使いにくくなった気がします。

書込番号:15779153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/17 20:12(1年以上前)

GF1とGF2までがストロボシューがあって、基準感度ISO100なんですよね。
どちらも実効感度は0.5EV程度高いですが・・・

書込番号:15779166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/02/17 21:43(1年以上前)

ビスは特殊なタイプで無く、通常の+の様ですね。
この辺りの価格で出だすとジャンカーの血が騒ぎますね。

書込番号:15779686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/18 05:40(1年以上前)

オミナリオさん
チャレンジャー!

書込番号:15781222

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/18 08:08(1年以上前)

ぉおおー!
目から鱗が飛び出ましたー(⊃Д⊃) ←一応鱗のつもりw

わたしGF1を側面からコンクリに落っことしてストラップの環が潰れちゃって
ストラップ通らなくなってしまって困ってたんです。

分解して環を外せばマイナスドライバー突っ込んで金槌とかで叩いて直せそう!

書込番号:15781445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/02/18 12:41(1年以上前)

松永弾正さん
今更GF1ってのは確かに勇気いるかもですね?!


総神さん
カメラっぽいのはGF1とGF2までですよね
私の場合、GF2はタッチパネルがどうも、、、
不用意に押してしまっていけませんね、あれは


うさらネットさん
単純モナカ構造ですから、組合いが見やすくていいですね。
ブレードシルバー、そう言っていただけると救われます
革でも貼ろうかな?なんて思ってたところです


DX→FXさん
いえいえ、改善か改悪かいつもギャンブルなのです(笑)


フィルムチルドレンさん
私は中古購入が主、しかもB品C品当たり前なのでそういう意味では
躊躇せずやっちゃいます。悪い癖ですね〜(笑)


じじかめさん
前はG1の方が安くてGF1は1万円なかなか切らなかったんですけどね
今はG1の方がむしろ高い感じで、タマ数もないです。
E-PL1も眺めてたのですが、6800円には抗えませんでした(笑)


ワンワンです3さん
>どちらも実効感度は0.5EV程度高いですが・・・
ああ、そういえば確かにそんな印象ありますね〜〜
LUMIXはG1とGF1しか使った事ないのですが、絵作りも独特なクセがある
印象です。特に室内光で明暗差が強いと感じやすいかなあ


hotmanさん
そうですね、トルクスとかじゃないので普通の+0でいけます。
ただ強めのネジロック剤使われてるのが数本あるので、不用意にやると
ナメやすいかもしれません


nightbearさん
おうよ!


ogappikiさん
あらら それは災難でしたね〜〜
曲がった金具は重いバッテリのある右側でしょうか?
右なら上の状態で外せるので直せるかも。

左はうろ覚えですが、メイン基板にかかっていたような気がします。
フレキが入り組んでるので注意して下さいね。


一応バックパネルの外し方書いておきます。左右は後から見ての基準です。

1.ホットシューの中の飾り金具をマイナスドライバなどで外す
2.飾り金具を外した後にあるネジ4本のうち、背面側2本を外す
3.ボディ左側4本のうち、背面側2本を外す(ネジ長さが違うので忘れずメモ)
4.ボディ底部4本のうち、背面側2本を外す
5.ボディ右側4本のうち、前面側2本、背面側下1本を外す(上1本は残します)

これでバックパネルがフリーの状態になりますが、まだフレキがつながっているので
注意して下さい。

6.底部を軸に上側を開き(カニの甲羅みたいに)、中のフラットケーブル(FPC)3本を
外します。左側の細・太FPCのコネクタはフラップロック式なので、黒いフラップを手前に
起こしロック解除してから抜き取ります。
※FPC先端のささり具合(深さ)を目で見て覚えておいて下さいね。戻すとき参考にします。

右側のFPCは押し込み式ロックなので、FPC側の茶色いロックを先細ピンセットなどで
引き出してからFPCを抜きます。

これでバックパネルが取れ、右側のストラップ金具はバックパネルに、左側はボディ側に
残ります。

右側は、残りの外装ネジ1本を外すと引き抜けますのであとはグリグリ修正して下さい
ただけっこう丈夫そうなので、苦労するかも〜〜

書込番号:15782249

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/18 13:24(1年以上前)

オミナリオさん

詳しい分解手順ありがとうございます!

潰れたのはアップされてる写真と同じ側です。
反対側にハンドストラップを付けていて、
ぶら下げていた手をうっかり緩めてしまい
スルッ、ガツン!と(汗

ストラップ環が潰れただけで済んだのは
不幸中の幸いなのですが(^^;

教えていただいた手順で自分で修理トライします。
大感謝ですm(_ _)m

書込番号:15782395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/18 14:22(1年以上前)

オミナリオさん
おう!

書込番号:15782600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 88 2025/11/05 22:29:46
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミを見る(全 17635件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング