LEICA M9
35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ
 



 M9チタンの繊細を見ましたが、ぱっと見、少しミニルックスを彷彿させる、、とは言いすぎでしょうか、、、液晶も将来??M9.2に採用されるであろうサファイヤガラスが採用されています。ただM,Walter de'Silvaとコラボレートで生まれたショルダーストラップはかっこいいです、、、、ショルダーストラップだけライカ純正オプションとして売りに出されないのかな、、、
 付属されるズミルックス35mmはフードまでチタン削りだし、、、しかし22,000ユーロとは、、、、全世界500台限定発売、購入希望者はお早めに、、、
書込番号:11943848
 1点
1点

http://leicarumors.com/2010/09/20/leica-m9-titanium-limited-edition-is-currently-being-unveiled-at-the-%E2%80%9Cleica-design-preview%E2%80%9D.aspx/
これですか?
>しかし22,000ユーロとは、、、、
今日のレートで約246万円ですね、このプログを観ている人の中にも多分買う方が・・・
書込番号:11944440
 2点
2点

見ていて気が付いたんですが、ファインダーはアルバタ方式?なんですかね?
アクセサリシューにもカバーが付いてますね。
他にも変更が色々ありそうですね。
書込番号:11944464
 1点
1点

何度も申し訳ございません。
ファインダーが違ってるのは、全幅がM9より小さいんですね(世界最小のフルサイズですかね?)。
書込番号:11944606
 0点
0点

デザインそのままでチタン 、、、のほうがよかった!
(というか、これはレギュラーでお願いしたいです。)
いずれにせよ、
今買えないんでいいんですが、、、
書込番号:11944837
 0点
0点

次期M10の方向性を示唆するモデルですね。M10はダウンサイズ、かも。
書込番号:11946842
 1点
1点

ぱっと見は違和感感じましたけど、じーっと見てるとそんな悪くないと思えるデザインですね。サイズはオリジナルM9といっしょなんじゃないでしょうか?右手の下の所の革が一部無いデザインだから一見幅が狭く見えるだけで。革張りの部分を一段凹ませてるのが新しい感じ?
ファインダーは採光式をやめて、LEDでも使って内部で照明してるのでは。だから採光窓が取り除けた、と。
書込番号:11948750
 1点
1点

M9チタンのバウハウスなデザインは、実質ライカカメラ社とアウディ社の業種を超えたコラボレーションのようですね。「本質的なモノは美しい」ということでしょうか。
書込番号:11951365
 0点
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395487.html
正面から見ると現状と同じようです。
>ファインダーは採光式をやめて、LEDでも使って内部で照明してるのでは
当たりでした。
デザインはかなり良いですね。現代ライカ。
書込番号:11951395
 0点
0点

テクニカルデータがアップロードされています
 日本語での記述もあります。
http://jp.leica-camera.com/service/downloads/rangefinder_cameras/m9_titan/index.html
書込番号:11951533
 0点
0点

さすがに今をときめく高名なデザイナーだけのことはあり、苦労の後が見えますね。革部分を右手のとこだけ残して一段おとして見せているのも、あれでグリップ性をちょっとでも作ってやろうって狙いかと思います。コンデジなどでも1本線状のパーツが入っているだけで握りやすくなりますよね。
でもデザイン的に「いかにも」というグリップは避けてクラシカルな美しさはつぶしたくないから、あんなデザインになったんでしょう。でもやっぱり作ってみるとグリップ性は足らないのでループ状のフィンガーサポートを付加したと。想像するとなかなか楽しいものがあります。
LED照明のブライトフレームにこだわったのも、ライカマークをボディのセンターにもってきたかった、ってのが動機なんじゃないかと思います。デザイナー本人としては、新しいレンジファインダーのデザインスタンダードを作るつもりで取り組んだ、って気がします。
でも私は機能が形に出ていて、メカメカしさと古めかしさを残した現行デザインが好きですけどね!(買えない負け惜しみです 笑)
でも、畑違いのデザイナーに頼む場合は、デザイナーがいくらがんばるといっても、そのカメラ会社の社運を背負って取り組む意欲はどうやったって出ないですからね。所詮は安全圏でお遊びする感覚なんでしょう。限定品だし。話題作れりゃOKかと。
書込番号:11953663
 0点
0点

カウフマン博士はひとつの決断をしたのでは。従来の仏エルメスと提携する「ユーロ路線」から、ライカはドイツ文化だと考える「ドイツ純血主義」に方向転換した表われ、だと考えるのは深読みしすぎでしょうか。
書込番号:11954666
 0点
0点

graffitoさん
うーん、今までのライカも十分ドイツ純血路線に感じますが。今やライカは、LVMHグループの1子会社ですが、そういった資金面等でなく、デザインや訴求の面で、ライカはドイツを演出してるんじゃないですか?。LVMHってそういう演出のツボは心得てると思います。
書込番号:11956559
 0点
0点

販売予定価格が238万円になったようです。
円高なのでJAPANのFANは絶好のチャンスですね(私は買えません)
デザインは よしぴぃさん の紹介してくださった所に色々ありますね。
書込番号:11956934
 0点
0点


ヨドバシカメラで、仮予約が始まりました。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50063S091611P_50063S091612C/index.html
5%のポイント還元で、ポイントが119000とは凄いです。
書込番号:11974502
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   6bitコードを書き込むペンは何が良いのでしょうか? | 8 | 2021/04/12 18:11:55 | 
|   ライカのLレンズの6bitコードを知りたい | 5 | 2021/03/28 20:56:57 | 
|   M9で使用可能なwifi機能付きSDカードを教えてください。 | 6 | 2021/03/04 10:07:50 | 
|   センサー無償交換サービス終了のお告げ | 9 | 2018/07/06 22:50:11 | 
|   128GBのカードを使う方法 | 3 | 2016/05/14 19:04:23 | 
|   使用5年でオーバーホールに出してみました | 7 | 2015/01/16 8:50:01 | 
|   ホワイトスポットが現れる件について | 7 | 2014/12/20 4:23:40 | 
|   バッテリーチャージ | 1 | 2014/02/16 11:30:35 | 
|   書き込み速度の一番速いSDカードは? | 19 | 2013/11/14 23:54:47 | 
|   沖縄で撮りました | 11 | 2014/04/06 10:32:32 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 



 






 





 
 












 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


