


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
PENTAX K-x レンズキットとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのどちらを購入しようかで悩んでいます。
主に風景や食べ物を撮りたいと思っているのですが(出来れば人物や動物にもチャレンジしてみたいです)、ディズニーランドやシーも好きなのでショーの写真なども撮ってみたいと考えています。
店頭に見に行ったところ、店員さんにK-xをかなり推されたのと、カラーバリエーションの多さでK-xに惹かれてはいるのですが…
やはり手軽に使えるのはGF1の方なのでしょうか?
また、ディズニーのような場所に行った時にK-xでは持ち運びに問題などありますでしょうか?
ディズニーには一眼レフで撮影されている方も沢山いらっしゃるので、大丈夫だとは思うのですが…
カメラ自体すごく重いとは感じなかったのですが、長時間歩き回ると重さが気になったりしてくるものなのでしょうか?(当方女です)
カメラ初心者な上、かなりの優柔不断なので決めかねています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、もし宜しければ助言など頂けると嬉しいです。
それでは、乱文失礼致しました。
書込番号:10478506
0点

DMC-GF1を試写したことはありますか?
残念ながら動体に対してはピントが全く合いません。
なのでショーの写真なんかは絶望的です。
他のマイクロフォーサーズ機も全部そうです。
2者択一ならレンズの充実度も含めK-xの圧勝ですね。
持ち歩きが苦になるかどうかは個人差がありますので明言は避けときます。
操作はどちらも手軽に扱えますが、気軽に持ち歩きたいならばGF1ですね。
書込番号:10478571
9点

monmoko さんの重さの許容範囲がわかりませんが…K-xってデジタル一眼レフの中でもかなりコンパクトで軽量です。
重さって慣れもありますし…女性でも特に問題にはならないかと思いますよ。
GF1を所持してますが…動体に関してはおっ、おまわり さんと変わらない印象があります。
とりあえず店頭でとことんまで触れて気に入った方を選ばれてはいかがでしょうか。
書込番号:10478641
4点

その2つの選択ですと、一番大きな違いは、
K-x → ファインダーをのぞいて撮影(ライブビューは実用的とまではいいがたい)
GF1 → 背面液晶をみながら撮影(ファインダーがない)
だと思います。まずは、どちらのスタイルでいきたいのか、がポイントですね。
風景なら、ズームで広角側にすれば広い範囲を撮影できるので、K-xレンズキットがいいと思います(GF1のパンケーキレンズは焦点距離が固定なので、風景を撮影するときに「もっと広い範囲を入れたい」という不満が出るかもしれません)。
料理なら明るいレンズで綺麗なボケを演出できるGF1パンケーキレンズキットが有利です。このレンズには手ぶれ補正がついていないので、しっかりとカメラを持つことが大切ですね。
ただ、これらはレンズを交換すればいい話で、将来的にレンズを買い足せばいいと思います(まさにそれが一眼の楽しみなので)。パナソニックにもズームレンズはありますし、ペンタックスにも料理を撮るのにいいDA35mm Limitedのような単焦点レンズがありますよ。
同じパナソニックのG1のズームレンズキットは検討されましたか?機能的にはこちらの方がK-xに近いです。色は渋めなのでその点で不合格かもしれませんが。とにかく、どちらにされても楽しいカメラライフが送れることは間違いないと思いますよ。
書込番号:10478674
2点

比較しての話ですが、レンズの豊富さでK^xでしょうか?
パナも古いマウントのレンズがアダプターを介して使えますが、動作に制約があるので・・・個人的には×レンズ・・・・常用となるレンズではありませんので数に含みたくありません。
monmokoさんの撮りたいものが一度に出くわすと、レンズを何本も用意して出かける事になります。状況状況で適したレンズを用意する事になります。 コンデジの方が全然気楽ですね。
レンズ交換式カメラで重さを気にしては駄目だと思います。レンズ5本程度持ち歩くのであれば、キャノン、ニコンよりは軽く収まるとは思いますけど。
書込番号:10478682
1点

monmokoさん おはようございます。
結論から言いますと、Kmがオススメですね。
理由は、
1.高感度に強く、屋内の薄暗いところや夜間のパレードが綺麗に撮れると思います。
GF1はフォーサーズ(デジタル一眼の規格の一つです、高感度画質がネックと言われています)としては改善されて来ましたが、Kmの高感度画質はデジタル一眼全体の中でも上位に位置する、と言われています。
2. 手ぶれ防止が本体に付いているので、レンズの自由度が高く、望遠撮影もブレにくいです。
GF1はそのスタイルに一番合うレンズはパンケーキレンズなのですが、手ぶれ防止は無く、ズームも出来ません。
3.日差しが強い屋外でも、ファインダーでストレス無く撮影出来ます。日差しが強いと液晶が見えづらく、撮影しにくいです。
もちろんGF1にも別売りファインダーがありますが、高いですし、何より携帯性が失われてしまいます。
ということで、写真を撮る、という点ではKmの方に分があります。
ただ、以上の点を解った上で、携帯性を最重視されるのでしたら、GF1もあり、かと思います。
書込番号:10478750
2点

>店頭に見に行ったところ、店員さんにK-xをかなり推された
珍しく良心的なお店があるもんですねぇ(笑)
K-xというカメラは50年以上ある一眼「レフ」の伝統の上に造られた
安心感ある構造です。
お比べになっている別の一眼「風」のカメラはレンズ交換はできますが
コンパクトデジカメの延長線上でレンズ交換を可能にしているに過ぎません。
もちろんそれなりのメリットはあろうかとは思いますが、興味が全く無いので
手にとったこともないですが・・・
レンズ交換可能コンパクトデジカメの方は「パンケーキレンズセット」ですよね?
一見コンパクトですが、ズームが付いていませんので圧倒的に
そちらが小さく軽く見えて当然です。
逆にK-xにも、もっと小さく軽いパンケーキレンズを装着することが可能です。
パンケーキレンズも広角・標準・望遠と揃っております。
(ここら辺のラインナップはペンタックスが最強でしょう)
ボディ本体の大きさ・重さの差異さえ気にしなければ、圧倒的に
K-xをオススメいたします。
書込番号:10478822
8点

K-xとGF1って全く別物ですね。カメラというジャンルは同じですが。
お手軽散歩カメラのGF1、本格的に使えるK-xです。
GF1は入門機の性格もありますが、ベテランサブ機の色合いもあります。
所謂、ちょっと一服のカメラですよ。
失礼ながらGF1を生かすには経験が必要で、さもないとコンデジと変わりなしになりかねません。
K-xをお奨めします。なお、女性でNikon D3担ぎの方もおられます。
添付はPentaxバッグにCanon使いの方。
書込番号:10478913
4点

シャッターチャンスに出逢える確率が高いのがGF1の方かとは思いますが、シャッターチャンスを物に出来る確率は、K-xの様に思います。
小生は、GF1では無くE-P1を持ってますが、普段のお散歩スナップ写真ですらMFレンズで撮ってる位AFには不満が有ります。
初めての御購入であればK-xが無難だと思いますし、もう少し軽量な機種であればフォーサーズ1眼レフのE-620の方をお勧めします
(但し、E-620は、候補に挙げていらっしゃらない事、高感度撮影に向いて無い事等短所も有ります)
書込番号:10478936
3点

観光地などでもデジ1で撮っている方は
実際には少数派のように見られます
最近は携帯で撮る方も多く
どこまで写真にこだわるかだと思います
ご自身のライフスタイル、趣味としていくかどうかだとおもいます
>風景
PENTAXの得意とするところだと思います
賛否両論ありますが
(ですがフィルムでの風景出展作品はリバーサルが大多数
なので非の意味が私にはわかりませんが)
リバーサルフィルムのような発色 木々の緑や滝
この発色に惹かれPENTAXにする方も多いと思います
>手軽に使えるのはGF1?
どちらもレンズ交換式なのでそんなに違いはないと思います
収納スペースがほんの少しだけ違うだけです(ほんとに少し)
携帯電話2〜3個分も違わないと思いますよ
>重さが気になったり
レンズしだいですが登山でもしないかぎり
僅かな重量差ですのでさほど気にならないと
思います。ペットボトルの飲料水が重いと
感じるのなら一考ですが
>動物
動き物を含むどれだけ早く動くものを撮るか
ですが飛んでいる小型の鳥など撮るのなら
この2機種で択ぶならK-Xだと思います
他機種ならまだ得意とする機種もありますが
と書きましたが、どんなカメラでも撮れないものは
余りありませんし、良否があります
いかに使い込むかですので
結局は御自身が気に入られたかどうかです
良いカメラライフになられれば良いですね
最後につぶやかせてもらいます
(画質はレンズしだい良いレンズは高価 ちと覚悟が必要?)
書込番号:10478998
2点

aya-rinさんのコメントが、かなり的を得てると思いますね。
DMC-GF1Cはコンデジの延長…そうなりそうな気がします。
>手軽に使えるのはGF1
とは言い切れないかと。電源入れてシャッター押すのは一緒なので。設定の仕方とかいろいろありますが、基本は変わらないかと思います。
スレ主さんの使用用途を見ると、K-xダブルズームがベストだと思いますが、あっちはカラバリ少ないので、却下かもしれません。ディズニーのショーでよく見る長いレンズ…望遠レンズですが、それが必要になると思います。ダブルズームはそれがセットになっています。あと食べ物や人物に大活躍の単焦点レンズも含めると、それなりの金額になるかなぁ。
・用途に合ったオススメセット(ダブルズームじゃない場合)
K-xレンズキット(100色セレクト)
DA55-300mm or SIGMA 70-300mmAPO
DA35mm Macro Limited
・ダブルズームの場合は
K-xダブルズームキット
DA35mm Macro Limited
DA35mmは望遠以外はなんでもできる万能単焦点レンズです。
セット金額は価格コム参照で
レンズキット+DA55-300mm \127,000
レンズキット+SIGMA70-300mmAPO \116,000
ダブルズームキット \109,000
となります(全てDA35mm込み)。
書込番号:10479168
2点

1台目ならK-xで良いと思いますが、携帯性を何より重視するならGF1をお勧めします。
因みに私は既にK10D,K20Dを持っていますので、K-xにはまったく興味が涌かず(私にとっては非常に使いづらいので)、サブカメラとして、GF1をいつ買おうかと考えている最中です。
GF1のAFについて話が出ていますが、非超音波モーターのレンズならK20Dと体感速度は変わりませんでした。
動体については、K-xもGF1も苦手です。(対C社、N社比)
何れにしろ、スレ主さんが実際に触ってみて、気に入った方を買えばいいと思います。
書込番号:10479285
2点

monmokoさん
こんにちわ。
>カメラ自体すごく重いとは感じなかったのですが、長時間歩き回ると重さが気になったりしてくるものなのでしょうか?(当方女です)
すこしトピックからずれるかもしれませんが、女性が普段持ち歩くバッグってとても重いですよね。人によってはメイクアップのフルセットなんか入ってて、男だととてもとても毎日持ち歩けないなって思います。小さなお子さんがいらっしゃる方はずっと抱っこされてたり。
女性って意外と力もちなんじゃないかなってw
普段持ち歩いている荷物に、カメラセットの重さをプラスしてみて一日過ごされてみてはいかがでしょうか?
例えばK-xならカメラだけなら500ml、DMC-GF1Cなら350mlのドリンクでしょうか。(そのほか持ち歩くもの、予備バッテリ、交換レンズ、その他諸々につきましてはどちらを選ばれてもそれほど違いはないと思いますし、状況によっても違いますし、ここでは抜きにしてます。)
あとはお店で両方とも実際に何度か撮影を試して(シャッターを押して)みて、しっくりきた方を選ばれれば問題ないと思います。
書込番号:10479286
2点

monmokoさん
はじめまして。
私はオリンパスのE-P1と考えてましたが、K-xにしました。
K-xのサイズに関して私は小柄なんで付属の肩がけだと重く感じ
ましたが、長めの買って斜めがけなら苦にならず持ち歩け
ています。
持ち歩きは問題ないけど、かさばるのでバック入れたり旅行するとかには不便でした。
あと、目立つ色のだと1人や女同士だと声かけられます、ちょっとウザいです。
書込番号:10479297
5点

monmokoさん、こんにちは。
K-x、GF1共に店頭で触ったことがあるだけですが、
普段ペンタのデジイチを使っているものからの感触として、
普段のスナップやハイポーズといった感じの記念写真なら、
GF1のコンパクトさやライブビューでの撮影が活きてきそうですね。
monmokoさんが希望されている風景とかTDRでの撮影では、
K-xの方が向いているように思いますよ。
特に風景撮影はペンタが得意とする分野だと思います。
下記にTDRでの写真をいくつかエントリーしていますので、
もしよろしければ見てやってください。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR
高感度は私が使っているK-7やK10Dに比べかなり良くなっているようですね。
K-xなら、そういう面ではもっとイイ写真が撮れそうです。
書込番号:10479317
2点

やはり、お散歩にちょっと持ってくとなると1眼レフはかさばるんですよね・・。
スナップ写真を気軽に撮りたくても、1眼レフって気軽に持ち運べない。増してや交換レンズも持って行くとなると・・・。結構な荷物って感じがします。
一眼レフよりコンパクトなデジカメが最近はほしいなと考え中です。
一眼レフは写真を撮るのが大好きな人のカメラだと思います。
重いというよりもじゃまくさいというかバッグに入れたり出したりが意外と面倒なのは私だけ?
そういう携帯の面で言うとやはりかさばらないコンパクトさは大事だなって思います。
外でレンズ交換なんてこれまためんどくさいし・・。
最近は外に持ち出すのが億劫であまり外で写真撮ってません。
最初は結構張り切って持って行きましたが、もし写真を撮るのがお好きなら大きさは気になさらなくても大丈夫でしょうけど。
書込番号:10481158
1点

望遠を使ってショーをとる場合などはファインダーを覗く体制のほうが楽ですよ。
Lumixであればファインダーが付属のモデルがほしいところですね。
ただ、望遠レンズって長さがあるので、カメラの重さが軽いと撮影時にバランスが悪くて撮影しにくいです。
あと、いつでも持ち歩けて気軽に撮れることを目指すのであれば携帯電話がオススメです。
メールや赤外線での転送などにも対応している場合が多いですし、コミュニケーションの幅も広がります。
通常のプリントや、一般的なフォトフレームでは十分なサイズで撮れますよ。
携帯電話はその多くの目的から、かばんなどでも出しやすい位置に収納しているのでササッと出せてさくっといけます。最近の携帯は出してから撮影までの時間が結構早いです。
撮影とかそういうのは抜きで、オサレ感覚で持ち歩くとなるとどちらでもいいのではないでしょうか?
書込番号:10483935
0点

うさらネットさんの掲載写真で・・・
子供のノーブラ姿が気になります。
小さいうちはノーブラが当たり前なのかな?
よく分からないので。
決して、いやらしい意味ではありませんので誤解ないよう。
疑問でした。
書込番号:10484300
0点

スレ主さん、関係ないことを書いてすみません。
書込番号:10484303
0点

>子供のノーブラ姿が気になります。
この程度の写真でも,「児童ポルノ」扱いにして,所持や閲覧に対する厳罰化を求めようとする人たちがいますので,写真家の皆さんはご注意を。
海外では,自分の子供とお風呂に入っている写真を持っていただけで逮捕された例も実際にあるようです。
おかしな世の中にならないように,注意しないといけません。
スレ違いすみません。
書込番号:10484819
0点

皆さん色々なご意見や助言などありがとうございました。
正直こんなにも沢山の方に答えて頂けるとは思っていなかったのでびっくりしています。
肝心のカメラなんですが、悩みに悩んでK-xレンズキットにしました。
実はまだGF1に未練もあるのですが…デジタルフィルターや手ブレ補正が本体に付いていることなどからK-xを選びました。
K-xダブルズームキットにも惹かれたのですが予算の都合上少し厳しかったのと、初心者なのでレンズキットで楽しんでから欲が出てきたら買い足そうかと思います。
ちなみにカラーはオレンジ×ブラウンです。
レギュラーカラーならすぐ手に入る上に5000円程安かったのですが、折角カラーバリエーションが豊富なのだし、長い間使うものだからと思い、気になっていたオレンジにしました。
これもグリーンとオレンジの2色からなかなか絞れず、1時間程悩んでしまいましたが…
カラーバリエーションが多いと嬉しいですが、どうしても目移りしてしまいますね。(笑)
沢山の方々にご意見を頂いたにも関わらず、まとめてのお礼と報告になってしまい申し訳ありません。
本当にありがとうございました!
ちなみに皆さんメモリーカードはどれくらいの容量のものを使われているのでしょうか?
また、カメラケースを手作りされている方はいらっしゃいますか?
あまり好みのケースが見つからず、母が裁縫が得意な人なので近々実家に帰るので、その時に一緒に作ってみようかとも考えているのですが…
やはり市販されているものを買った方がいいでしょうか?
何だかまた質問ばかりですみません。
度々申し訳ありませんが、参考にさせて頂きたいので答えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:10488969
1点

購入おめでとうございます。楽しみですね。
カメラを入れるバッグではなくて、カメラを包むケースという解釈でいいでしょうか。
本体とレンズを覆って、カメラのストラップが外に出る形の。
自作でいいのではないでしょうか。
フリースとかキルティングだと多少のクッション性が期待できますが。
こんなカメラ用の風呂敷もありますし、難しく考えなくて良いかと。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214
ちなみにメモリーカードですが、
携帯電話でMicroSDをお使いなら、SDカードアダプタを介して流用してみるって手もありますね。
一番容量を喰うRAWでも、2GBで100枚弱記録できますから。
それで様子を見て、この何倍くらい容量欲しいなーって目星をつけてもよいかと。
書込番号:10489014
0点

monmokoさん、おはようございます。
K-xレンズキット購入おめでとうございます。
好みの色を選択できるのもK-xの利点ですよね、
やはり気に入ったカメラを使うというのは、普段使ってても楽しいですし。
風景やTDRでの普段撮りであれば、キットレンズである程度撮れます。
ただ、キャッスルショーとかが対象になると、
望遠レンズが欲しくなってくるかも知れませんね。
その際には、DA55-300mmかシグマAPO70-300mm辺りを買い足すといいかと思います。
もし屋内での撮影や、薄暗くなってからの撮影が多くなるようでしたら、
明るい(F値の小さい)単焦点等も今後検討してみてくださいね。
私は普段8GBのSDHCを2枚使いまわしています。
あまり大容量なものは、途中でメディアエラーになったら寂しいですし、
メディア自体もまだ少し高くなりますから。予備の意味も含めての2枚です。
あと、大事な写真を記録しておく部分ですから、
なるべく信頼性の高いメーカーを選んだほうがいいです。
ペンタが推奨しているサンディスク、東芝、パナ辺りから選んでおけば間違いないでしょう。
私は逆輸入品のようですが、楽天で安く買えるので、東芝の白いSDHC Class6を使ってます。
高速で、ネット上での評価もかなり高いです。
バッグは、お手製でもなんら問題ないと思いますよ。
ただ、できれば中にエツミやケンコーから出ているインナーケースを入れられるといいでしょう。
多少の衝撃吸収にも役立ってくれると思います。
もちろん、この衝撃吸収材の部分もスポンジ等で手作りでもいいと思いますよ。
人とは違ったK-xで、人とは違うカメラバッグに入れて、個性あっていいですね!!
届きましたら、K-xでデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10489366
1点

monmokoさん、こんにちは。
K-xをご購入、おめでとうございます。
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットではなく、K-xオレンジのご購入なのですから、
クール系ではなく、とことんポップにいきましょう。
カメラをそのまま持ち歩いていたら、液晶保護フィルムを貼っていなかったこともあり、
旅行バッグのファスナーで液晶に傷をつけてしまったことがありますので、
それ以降、なんらかの保護をしています。
画像1 キルティング生地で作ったカメラケース
この頃、K-mのオリーブ買った方がいいか考えていたので、迷彩キティ柄です。
ファスナー50cmをぐるりと使用しています。エネループ4本と予備のSDカードはコンパクトフラッシュ買ったときについてきたケースにいれて、これをレンズの横にクロスと一緒にいれてます。ストラップはペンタックスの革のものを使用でちょっと固いので、ケースは横長でなく、縦長にしてキットレンズが90度回転しておけるようにして、ファスナーが開くタイプのものにすれば、ストラップを外に出すことができて、首からかけられるようになると思います。縫い代はキルティングはがした表布でバイアステープを作ってくるんでいます。
画像2 ラッピングタイプ風呂敷
普段の散歩でスナップとりたいときは、これぐらいです。この時は財布類は全部別のポーチがバッグのポケットにしまいます。36cm×36cmの正方形になるように2枚を重ねて厚さを確保してます。あいだにキルト芯いれちゃうとくるみにくいのでちょっと厚手の生地を使用した方がよいと思います。残った生地で、レンズケースつくると幸せ。この他にゴム(髪の毛結ぶわっかのもので充分)でレンズの所をはさんで、風呂敷がバッグのなかで開かないようにします。
画像3 K-xホワイト用
http://www.assiston.co.jp/?item=1634
ランチボックスとして売られているものにちょうど良いケースがあったので、今はこれを使っています。レンズキットじゃないパンケーキつけると55-300の望遠ズームが入りますので、お出かけセットになります。もともとランチボックスなので、緩衝性は低めです。画像ではカメラには画像2の風呂敷巻いてからいれてます。
画像4 迷彩キティケースとわんこケース
普段の移動が自転車で前かごにいれて・・ということであれば、クッション性の高いインナーケースかカメラバッグが安心だと思います。
書込番号:10489997
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





