『レンズ交換の時に気をつけてる事』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

『レンズ交換の時に気をつけてる事』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ交換の時に気をつけてる事

2009/12/17 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:159件

初めての一眼レフでK-x ダブルズームキットを購入しました
室内や特に外の時、レンズ交換する時ホコリが入らないか心配で
気をつけながら早く取り付けるようにしてます
みなさんはどうしてるのかな?と思いまして
どんな小さな事でもいいですから、気を付けてる事、交換の順序、やり方などありましたら
教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします

書込番号:10645575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/17 19:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ペンタックスではないけど、レンズ交換は気にせずにどこででもやってますね。
ただ、風の強い時だけは風上に背中を向けるとか、建物内でおこなうとかにしています。

あんまり早くレンズ交換しようとして落下させないように注意してくださいね

書込番号:10645610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/17 19:32(1年以上前)

 埃が入ったら掃除すればOK!くらいにしか考えてません。
レンズ交換はそれなりに手早く行いますけど。

書込番号:10645662

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/17 19:42(1年以上前)

カメラを下に向ける、砂埃が舞ってないか注意する、くらいでしょうか。

落としたりしないように確実にやることが大事ですね。

書込番号:10645706

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/17 19:43(1年以上前)

・落とした時に被害が少ないよう座って行う。
・付け替えるレンズのキャップを先に外し、本体に付いているレンズを外したら素早く付け替える。
・ボディはマウント部を下向きにして、埃が出来るだけ入りにくいようにする。
・埃等多いところは出来るだけ避ける。
大体こんな所でしょうか。

書込番号:10645707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/17 20:02(1年以上前)

まずボディ側にゴミが入らないように、レンズを外した状態(ボディキャップなし)で、レンズマウントを上を向けないこと、と、レンズの後玉、ボディに付ける方も同じく上を向けないということでしょうね。
レンズの後玉はとても傷つきやすいので注意が必要です。

書込番号:10645789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/12/17 20:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます、たいへん参考になります
こんな短時間にたくさんのご指導をもらえるなんてビックリでした
みなさんのご指導を頭に入れて、初めての一眼レフ
大切に使って楽しんでいこうと思います。

書込番号:10645989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2009/12/17 21:29(1年以上前)

どちらにせよ。
埃が入らないように
素早く交換すること大事ですね。

10秒以内で交換できれば問題ないです(*^_^*)

それでも埃は入ります!
塵、砂、フケ、繊維、髪の毛!

大きい埃にお気をつけてo(^-^)o

書込番号:10646279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/17 22:36(1年以上前)

交換したレンズを置き忘れないことと、落とさないことです

書込番号:10646756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/17 22:52(1年以上前)

レンズキャップ・ボディーキャップのたぐいはよく置き忘れて取りに戻ったりしますので、
注意してバックにしまったのを確認するのを心がけています。

書込番号:10646862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/12/18 01:02(1年以上前)

交換する時ではないですが、カバンなどにしまう時にカメラを上に向けない(CMOS面を上向きにしない)ようにしています。

フィルムカメラの場合は、レンズの後玉にほこりが付かないように下向きに収納するのですが、デジタルカメラの場合はCMOS面にほこりが付かないように逆向きになります。

書込番号:10647707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/12/18 01:30(1年以上前)

青色パレットさん、こんばんは。
K-x ダブルズームキットご購入おめでとうございます。


レンズ交換は落ち着く事が大事だと思います。

ゴミが入らない様に慌てて交換中に落した事があります。買って二週間のレンズを(TДT)

ゴミは後から取り除く事が出来ますが、落したレンズは元には戻りません。

書込番号:10647798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/18 02:10(1年以上前)

最近では、風が強くないかぎりほとんど気にしていません・・・・・・。

風が強い時は、風上に背を向ける、
ボディは下向きに、
くらいでしょうか。

書込番号:10647912

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/18 13:02(1年以上前)

レンズ交換、一応マウントは下向きにして位はやってますが、
あまり気にかけてやってることはないです。
三脚に据えている時は、平気でマウント上向いてますし・・・
初期の内部から発生する粘着性のゴミは太刀打ちできませんが、
DRにDRII、そしてSPコーティング、結構優秀だと思いますよ。
ゴミ付いたなと思ったら、DRかけると結構落ちることがあります。
一番気をつけたいのは、慌てちゃってレンズ・ボディを落下させることですね。

書込番号:10649116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/12/18 13:15(1年以上前)

まず、何度もおむすびころりん、ならぬ、レンズをころりん、しているので、それをしないように場所や交換するレンズとカメラ、外したレンズの置く場所などを確かめます。で。。。

1:交換するレンズのマウントキャップを緩める
2:カメラからレンズをはずす
3:外したレンズに交換するレンズのキャップをのせ、閉める
4:交換するレンズをボディにつける

この動作を2アクションくらいで終えるようにします。だいたい、5秒以下、2、3秒というところでしょうか。

書込番号:10649163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/18 20:05(1年以上前)

ひとつだけ付け加えると、カメラの電源をオフにしてから交換するって事でしょうか。電源をオンのまま付け替えると静電気でゴミがつきやすいそうです。

書込番号:10650374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/12/18 22:19(1年以上前)

みなさんのアドバイス
そっかー そうだよなー そんなところも注意が必要なんだ〜と思う事ばかりでした
本当にありがとうございました

書込番号:10650957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/19 08:32(1年以上前)

自宅、家の中で1番埃が付きにくい場所は
『お風呂場』だと言われています。
そこでレンズ交換して出先ではレンズ交換しないという選択肢もあるかと思います。

書込番号:10652578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/20 00:24(1年以上前)

>『お風呂場』だと言われています。
そうだと思います。
ただしカメラは湿気を嫌います。
そこをどう解決するか・・・。
液晶に保護フィルムを張るときには風呂場でやってますが。

書込番号:10656604

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング