『操作方法がまったくわからず入門書を買いたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

『操作方法がまったくわからず入門書を買いたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初めてデジタル一眼を手にしました。
横浜市のキタムラでポイント還元カメラ下取りで6万円弱でした。
5年保証で62000円なので、お値段満足してます^^

本題ですが、説明書だけだとまったく意味がわからず、オート以外で撮影すると写真が真っ黒か真っ白、しかも被写体がブレブレに・・・
k-xの操作方法と一眼レフの基本が書かれた技法書ってありますか???
雑誌とかでもいいのですが、ネットでも本屋でも見つけられず困ってます;;
または、オススメのサイトさんはありますか??

オート以外で、思うように写真が撮れるようになりたいんです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:10662020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 01:57(1年以上前)

高い金払って理解出来ない広告ばかりの本買うより
トリセツ見ながら1つ1つ試した方が早いし実になるよ

書込番号:10662201

ナイスクチコミ!10


option2さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/12/21 03:09(1年以上前)

はじめまして、価格.COMのクチコミ読みあさるとかなり勉強になりました。あとこちらのサイトも http://dowjow.com/workshop/

書込番号:10662298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/21 07:09(1年以上前)

まずプログラムモードで始めれば、真っ暗はないと思います。(露出はカメラ任せにできます。)
使いながら、判らない点を掲示板で質問すればいいのではないでしょうか?

書込番号:10662501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/21 07:53(1年以上前)

このへん↓でもご覧になられてみては?

http://pentaxplus.jp/index.html

http://pentaxplus.jp/family/index.html

フォトスクールに参加してみるとか。

書込番号:10662564

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/21 08:27(1年以上前)

ななはち9さん、こんにちは。
参考書もいいとは思いますが、やはりまずは説明書だと思いますよ。
PENTAXのページから、説明書の電子データもダウンロードできますので、
こちらを見ながら、あれこれ試してみるといいと思います。
電子データは検索やページ移動が楽にできるのがいいですね。
あとは、デジイチの基礎知識を得るために、
下記のページなどを参考にされてはどうでしょうか。

http://digiichi.pentax.jp/
http://dowjow.com/workshop/

それでも悩んだら、こちらに質問されると、皆さん教えてくれると思いますよ。
ある程度知識を得た後、本屋でパラパラと見てみると、
自分が欲しい本が簡単に見つかると思います。本はそれからでもOKかと。
そして恐らくそれまでの間に、K-xのムックが出るのではないでしょうか。

書込番号:10662628

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/21 11:03(1年以上前)

デジカメは一眼レフでもコンデジでも、プリントしなければ、お金は掛かりません。
最初はプログラムオートで、どんどん写し、その後は取説片手で、絞り優先モードなど、他のモードを試せば良いと思います。

失敗したくない写真なら、プログラムオートで写しましょう。
室内や夜景などでは、ISO感度をやや高め(ISO400〜800程度)にセットし、プログラムオートで写せば、L〜2L判程度にプリントするなら、きれいだと思います。

書込番号:10662988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/21 11:59(1年以上前)

このカメラは、まったくの初心者さんでも失敗無く写せるような色々なモードが用意されていますね。
今現在、何処まで行っていますか。
説明書記載の順番で、やっていけば、多分理解ができる、急がば回れの状態ではないかと。

AUTO PICT 次に、それぞれのPICTモード、SCNなどもやってみて、これらは卒業でしょうか。

今度は露出モードですね。
真っ黒や真っ白になるということは、Mモード以外は、あまりないのではと思いますが、何でしょうか。

露出モードは、先ずPから始めると良いと思います。
それで撮れるようでしたら、そのときのデータを見てシャッター速度や、絞り値などを理解していきます。
次にAモード、これで絞りの効果などの知識を理解できるはずです。
同様にTモードでシャッター速度の効果を理解します。
この辺まで行けば、もう初心者は卒業ではないでしょうか。

ご質問は、どのモードで何をどのようなところで撮影して真っ暗とか、ぶれるとか、具体的になされば、皆さんアドバイスしやすいのではないかと思いますね。
なお、画像もアップできますから、そうするとなお分かりやすくなると思います。

書込番号:10663134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/12/21 12:33(1年以上前)

>または、オススメのサイトさんはありますか??
ここですよ。あとはシャッタ切りまくったらいかが。はは〜んと納得されます。

書込番号:10663234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/21 19:57(1年以上前)

ななはち9さん、こんにちは。
PENTAX K-x ダブルズームキットご購入おめでとうございます♪

初心者の方であれば、取扱説明書とじっくり向き合う事が大事で、一番です。
慣れていないと面倒かも知れませんが、読んでいる人と読んでいない人ではかなり差が付いてしまいます。

先日、野外で出会った人自称初心者の方はISOを全く理解していないらしく、ある人は画像が白くなると言うので、
カメラの設定を見てみたら、ISO1600固定だったり、
ある人は手振れが酷いと言うので見てみたら、ISO100固定でシャッタースピードが手振れ補正の限界越えていたりしていました。
どちらの方も、取り説は2年間の間、読んでいないということでした。
ですから、指摘しても、すぐに設定直せないんですよね、これでは困ります。(他メーカーのカメラなので、私も固まりました。。。)

技法書を参考にされても、ご自身のカメラ(K−X)の設定の基本を理解されていないとどうしようもありません。
私は初心者ではありませんが、いきなりK−Xを渡されて、○○で○○な設定にしろ、と言われても
取扱説明書に眼を通さない事には、すぐには設定出来ないと思います。

>オート以外で、思うように写真が撮れるようになりたいんです。

これって、言い換えれば自分の意思を反映させる事なんです。
最低限、シャッタースピード、絞り、ISOの関係、及び露出補正は理解(設定を把握)されていた方が良いです。
そうすれば、オートでもプログラムシフトや露出補正により、自分の意思を反映させる事が出来ます。

書込番号:10664783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 nejimakidori_blog 

2009/12/21 20:39(1年以上前)

撮影した写真に付いているExifデータの見方を勉強するといいですよ。
うまく撮れた写真とそうでない写真とで何が違うのかがよくわかります。
とりあえずは、撮影時の明るさ、シャッター速度、絞り値、ISO感度あたりに着目してください。

書込番号:10664988

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/21 22:50(1年以上前)

ななはち9さん こんばんは。

使用説明書を読めと言うご指摘は最もなのですが、本当の初心者さんをなめてはいけないですよね(笑)。
説明書は十分なスペースがありませんし、日常では使わない用語ばかりですから、それだけでは不十分でしょう。

K-xに特化したものはありませんが、初心者向けの本はネットでも本屋でもゴロゴロしており、見つけられない事は無いと思います(駅前の小型店舗などにはあまりありませんが)。
構図などがメインの抽象的なものも多く、どれが良いかは読んで判断してみてください。

オート以外とのことですが、まずは絞り優先モード(Av)で練習するのが良いと思います。
で、絞り優先モードって何?って話になりますよね…

「一眼レフカメラ基本撮影テクニック―絞り優先でこんなにやさしい」永岡書店
2003年とやや古い本で、フィルムとデジタルの両方が対象です。著者がデジタルへの移行に消極的な感じなので、
今となってはあまりお勧め出来ませんが、中ほどの基礎のコーナーは図も豊富で、画角や、絞りとシャッタースピードの関係など、
これ以上わかりやすい本はあまり見たことがありません。もし書店で見かけられたら一読されてみてはいかがでしょうか。

もうあまり開く事はなくなりましたが、他人に説明するのに便利なので、今も持っています。

書込番号:10665814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 13:48(1年以上前)

アンタレスのデジカメ部屋のデジカメ撮り方デジカメ編を
読めば判ると思います。
http://www24.big.or.jp/~antares/photogallery_top.html
皆さんが言っているようにプログラムモード〔P〕で
慣れるまで撮影をする。

露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50ver2.html

被写界深度の差による 雰囲気の違い
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

書込番号:10668232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 12:49(1年以上前)

結局、釣りだったのでしょうか?(じじかめさん風)

書込番号:10672811

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング