『買って損した気分です』のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

PCM-M10

96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:134.1時間 電池持続時間(再生):30時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):30時間 PCM-M10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

PCM-M10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月21日

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

『買って損した気分です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCM-M10」のクチコミ掲示板に
PCM-M10を新規書き込みPCM-M10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

買って損した気分です

2009/10/17 20:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:10件

本日届きましたが、お金を放した気分でガッカリです、他社のレコーダーでは当たり前の機能が付いていませんよ!!
「無音分割機能」当方は今までサンヨーさんを使っておりましたが、ちょっと高級な音質を望んで今回購入いたしました。
ところがですよ〜
こんな機能すらついていない事に残念で仕方ないですo(><;)o
区切りたい場所を早聞きで探して手動とは・・・録音したまま放置しておいても何のマークすら付けないなんて、こんな不便な代物はないです、調べなかった当方が悪いのですが、当たり前と思っていたもので・・・・
情けない(∪。∪)

書込番号:10324474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/10/17 20:35(1年以上前)

説明書も読み、色々しましたが、やはりダメです。
サポートに電話しようと思いますが・・・機能が無いのでしょう((+_+))
今までのMDでも付いていた機能なのになぁ〜
誰か教えて下さいm(_ _)m
昔のsonyは、こんな機能まで! こんな気配りまで!って商品が多かったですよ
コンポ・テレビ至ってはワープロなんて凄かったです、以前はsony派だったのですが
最近の商品は呆れかえる商品ばかりで・・・・なぜsony離れが多いか、sonyさん分かってませんねっ!
取りあえず月曜に電話したいと思います。。。

書込番号:10324655

ナイスクチコミ!0


若空潮さん
クチコミ投稿数:199件

2009/10/17 21:58(1年以上前)

これは、いわゆるつり、というやつですか?
と懸念しつつ。

この機種は、リニアPCMレコーダーで、音楽の録音が主な用途です。
「無音分割機能」がついていない理由は、たとえば、アコースティックギターとか、室内楽とかクラシック音楽等には無音部分が多々あり、そのたびいちいち分割されては困るからではないしょうか。
他の機種とおっしゃいますが、オリンパスLS-11も、ローランドR-09にも、そういった機能はついていませんよ。
チャプターがマニュアルで打てるようになっただけでも、ありがたい。
また、その一点でSONYをここまで避難するのは、いかがなものでしょうか?
電話されても、サポートも「仕様です」としか答えようがありません。

私はこのM-10、かなり重宝しています。
これまで、この機能が、3万円以内で手に入るなんて考えられなかったですよ。
いわゆる2万円程度のボイスレコーダーとは、全く格が違います。
SONY、偉い!と拍手を送りたいですね。

書込番号:10325251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2009/10/18 01:14(1年以上前)

>>ぴっころマンさん 
M10はPCMレコーダーです。
SONYの”IC Recrder”には、「無音分割機能」がついてますよ...

>>昔のsonyは、こんな機能まで! こんな気配りまで!って商品が多かったですよ
私も上記のように思うSONY製品もありますが、私が仕事用でつかっているSONY製のIC Recorder(SX-800)は、こんな機能まで! こんな気配りまで! と思うような機能がついてます。 ex) 無音分割、追加録音、上書き録音、シンクロ録音等々...

ぴっころマンさんはニーズに合わない買い物をしてしまったようですが、
買ってしまったのですから以下のような使い方はいかかでしょうか?

・録音中分割したい位置にTrackMarkを打つ。
・録音後、TrackMark全分割を行う。
・分割した結果、いらない用件を削除する。

付属リモコンでもTrackMarkが打てるので、便利かと...

書込番号:10326623

ナイスクチコミ!1


ルマンさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/18 17:49(1年以上前)

私も本体でMD並みの編集(分割や結合)ができたら便利なのに、、、と思いつつ、店頭でM10に触ってきました。オリンパスはLS11になってやっとPCM録音したファイルだけ分割できるようになったところだし、M10のカタログにも「ファイル分割」は載っていなかったから期待していませんでしたが、分割したい位置に付けたTrackMarkで一括してファイル分割ができることを発見。
これはすごいです。
それに、TrackMarkは別のファイルを演奏したあとでも、ちゃんと残っているんですね。

MD資産をファイル化するのにPCM−M10で録音したいとき、無音部分にTrackMarkを自動でつけるモードも選べたら便利でしょう。PCMレコーダーをMDの代替として使いたい人はいますからね。

書込番号:10329644

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PCM-M10
SONY

PCM-M10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月21日

PCM-M10をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング