『windows7(64bit)で光出力から音が出ない』のクチコミ掲示板

2009年10月 1日 登録

CMI8768-8CHPCIe

デジタル入出力端子を搭載したPCI-Express x1対応サウンドカード。市場想定価格は3,600円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch CMI8768-8CHPCIeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMI8768-8CHPCIeの価格比較
  • CMI8768-8CHPCIeのスペック・仕様
  • CMI8768-8CHPCIeのレビュー
  • CMI8768-8CHPCIeのクチコミ
  • CMI8768-8CHPCIeの画像・動画
  • CMI8768-8CHPCIeのピックアップリスト
  • CMI8768-8CHPCIeのオークション

CMI8768-8CHPCIe玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 1日

  • CMI8768-8CHPCIeの価格比較
  • CMI8768-8CHPCIeのスペック・仕様
  • CMI8768-8CHPCIeのレビュー
  • CMI8768-8CHPCIeのクチコミ
  • CMI8768-8CHPCIeの画像・動画
  • CMI8768-8CHPCIeのピックアップリスト
  • CMI8768-8CHPCIeのオークション

『windows7(64bit)で光出力から音が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「CMI8768-8CHPCIe」のクチコミ掲示板に
CMI8768-8CHPCIeを新規書き込みCMI8768-8CHPCIeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7(64bit)で光出力から音が出ない

2009/12/05 19:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8768-8CHPCIe

スレ主 GN-002さん
クチコミ投稿数:4件

CMI8768-8CHPCIeをPCIexpressスロットに挿して、玄人志向のウェブサイトからwindows7用ドライバをダウンロード、インストールしたのですが光出力を使用すると音が出ません。C-mediaのダウンロードページからwindows7用(BETA)というドライバを当てても結果は同じでした。
FRONTのピンジャックからアンプ付スピーカーに接続した場合は問題なく音が出ます。
どなたかwindows7(64bit)環境光出力で使用されてる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
なお、PCはACERのaspire7720です。

書込番号:10583629

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/05 20:20(1年以上前)

光出力は別デバイス扱いですから、出力デバイスを切り替えないと使えないと思います。

書込番号:10583743

ナイスクチコミ!0


スレ主 GN-002さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/05 21:05(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
ドライバをインストールしたら、出力デバイスから「デジタル出力 C-media PCI Audio Device」というのが選択できるようになったので、それを規定のデバイスにしていますが、そこでテストをしても音が出ないのです。
「出力デバイスを切り替え」というのは、これでは違うのでしょうか?

書込番号:10583987

ナイスクチコミ!0


pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/05 23:35(1年以上前)

>FRONTのピンジャックから

これってサウンドカードのFRONTピンジャックってことですよね?

出力デバイスの設定以外に、Xear3Dのコンパネもspdifにしておかないと
デジタル出力は出来なかったと思いますけど。

出力デバイス項目のスピーカーを既定のデバイスに、デジタル出力を
既定の通信デバイスにしてると両方音が出るハズ、、、

書込番号:10584947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GN-002さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/06 11:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>これってサウンドカードのFRONTピンジャックってことですよね?
はい。そうです。

>出力デバイスの設定以外に、Xear3Dのコンパネもspdifにしておかないと
デジタル出力は出来なかったと思いますけど。
Xear3Dという設定ソフトも一緒にインストールされていたのですね。
先ほど、そちらもご指摘のようにやってみましたが、やはり光出力だと音が出ません。設定画面をキャプチャしたものを載せますので、間違っていたらご指摘いただけるとありがたいです。

書込番号:10587059

ナイスクチコミ!0


スレ主 GN-002さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/06 12:23(1年以上前)

自己解決できました。
原因ははっきり分からないのですが、アンプ側のDigital Inを2や3に挿しなおしてみたりした後、1に戻したら突然音が出ました。
設定の問題ではなかったようです。
アドバイスくださった皆様どうもありがとうございました。
ただ、デジタル出力だと5.1chにはならないようですね。これはちょっと残念。

書込番号:10587197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「玄人志向 > CMI8768-8CHPCIe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CMI8768-8CHPCIe
玄人志向

CMI8768-8CHPCIe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 1日

CMI8768-8CHPCIeをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る