


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB300
昨日テレビとともにHTP-SB300が配送されてきました。
REGZA 47Z9000が予想以上に綺麗で感激していたのもつかの間、
配線後、PS3を起動させてメニュー画面でカーソルを操作するとカーソルが一つ移動するたびにHTP-SB300のスピーカーからパチッっと音が鳴りました。カーソルを連続で移動させればパチパチパチとずっと鳴ります。すべての電源を落とし入れてみましたが変わりません。
その音は静電気のパチ音が大きくなったような耳障りな音でもう非常に不快で仕方がないです。
メニュー画面でのXMB(TM)の操作音をオフにすることでカーソル移動時は音がしなくなったのですがFF13のオープニング時にもパチッっと鳴ったため我慢の限界に達しました。
接続方法は
【REGZA 47Z9000】←HDMI&(光デジタル)←【HTP-SB300】←HDMI←【現行PS3】 です。
PS3の設定はHDMIの自動設定
(もしかしてここかなと思ったのですがドルビーやリニア等の詳細な対応リストがHTP-SB300の説明書に見当たらなく、間違って選択した場合スピーカーが壊れますと警告が出たのでいじれずにいます。)
HTP-SB300はもちろんスルーではなくアンプ設定にしてあります。
REGZA 47Z9000も優先を外部オーディオ機器にしてあります。
他に
【REGZA 47Z9000】←HDMI←【現行PS3】→(光デジタル)→【HTP-SB300】も試してみようともったのですがまだ()内の光デジタルケーブルを用意できていないためまだ試せていません。
しかもこの接続ではHTP-SB300に光デジタル端子が一つしかないためテレビの音をHTP-SB300から出すことはあきらめなくてはなりませんよね?
PS3の無線コントローラーがSB300の特徴である無線ウーファーに干渉しているのかなと思いウーファーの電源を切って操作してみましたが相変わらず鳴ります。
またPS3をREGZA 47Z9000に直接HDMIケーブルで繋いで操作したときにはカーソルの移動音はシャンシャンという優しい音ですしFF13の起動時もパチ音はしませんでした。
HTP-SB300は音もまあまあだったし無線のウーファーとバースピーカーのデザインはとても気に入って選んだのに残念で仕方ありません。レグザリンクも使えなくてもいいや(ヨドバシに居たパイオニアの店員さんはリンクするって言ってたけど…)と思っていたし、テレビが届くまでの間にHTP-SB300をジャストで置けるよう段落ちになっているテレビ台を自作していたのでもう裏切られた気分でいっぱいです。
こんなことなら無理してでもPOLYPHONY YRS-1000を買っておけば丸く収まったのかなぁなどと思ってしまいました。
普通ならパイオニアのサポートに電話すべきなのですがサポートセンターが日曜休みなため電話もできず悶々と一日を過ごすのに耐えられずつい書き込んでしまいました。
おそらくで構いませんのでどなたか原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
またHTP-SB300をお持ちでPS3を接続して同じ症状の方、もしくは問題無く使えている方もいらっしゃいますか?
書込番号:10795846
0点

こんばんは。
自分も同じような形で接続していますが、特に問題ありません(レビュー参照のこと)。
質問ですが、SB300→レグザへは、HDMIと光デジタルを接続しているんですか? 光デジタルはレグザ→SB300という経路でつけると思うんですが、文章ではちょっとわかりづらかったんで。
プレステ3でのカーソル操作以外でのパチパチという音(ゲーム中やDVD鑑賞などの時)はいかがでしょうか? コントローラーをUSBでつないで操作した時はどうでしょうか? また、それ以外(テレビ音声やテレビの番組表を操作している時など)の時はいかがでしょうか? 原因が絞られてくるかと思います(試していたら教えてください)。
接続方法については、プレステ3→HDMI→レグザ→光デジタル→SB300ではどうですか?(一応家で試してみました。)
それでもだめなら、また、他の機器でも音がするなら、サポートセンターに聞いてみてください。
書込番号:10799182
0点

くつまんさん
書き込みありがとうございます!
そうですか、くつまんさんは普通に使えていらっしゃるのですね。
パチパチ音はゲーム中やDVD鑑賞時も鳴りました。(不快過ぎてすぐにやめてしまいましたが、どうやら場面が切り替わる瞬間にパチッと鳴るようです。
またコントローラーをUSBでつないで操作した時も同様に音が鳴ります。
そしてPS3の電源を落とせばなにも鳴りません。
PS3の他にHDMI機器をもっていないため他のHDMI接続は試せておらず、
また現在テレビ・スピーカー間が光デジタルケーブルでつながっていないため地デジの音はスピーカーから出ませんし、もう一台接続しているPS2はD端子なので同じくスピーカーから音を出すことが不可能なため検証できずにいます。
実はくつまんさんのおっしゃったプレステ3→HDMI→レグザ→光デジタル→SB300という接続方法はまったく思いつきませんでした。
PS3から出力されたドルビーやリニアPCMなどの信号が一度テレビを経由してしまうとなにか別のものに変わったり劣化してしまうのでは?と思いこんでいたので、SB300をターミナルにする接続方法ばかりを考えていたのです。
でも普通に考えてHDMIも光ケーブルもデジタルなわけだしそんなことがあるわけないですよね。
しかも冷静に考えれば、確かにリンク対応していないSB300を間に挟むのはおかしな接続方法かもしれません。HDMIケーブルも2本用意しなければならなかったですし。
くつまんさんのおっしゃった接続方法はいますぐには試せないのですが(近所に1.5mの光デジタルケーブルが売っておらず昨日アマゾンで注文しました)ケーブルが届き次第試してみたいと思います。
書込番号:10800968
0点

こんばんは!
今、テレビを見ていたんですが、ふと、SB300のサブウーハーを見たときに、スレ主さんのアップロードされた写真を見たときに違和感を覚えたことを思い出し、早速写真を拡大して見たところ、間違いに気付きました!
縦置きにサブウーハーをしてあるけど、“逆さま”です!
パイオニアのロゴが上にきてるでしょ!! よく説明書12ページを見てください。ロゴ側に滑り止めパッドをつけるように書いてあります。自分も最初はロゴを上にしていたけど、パッドつけるときに間違いに気付いたんで。
このために、パチパチという音がしていたとは考えられにくいですが、正しい置き方に替えられた方がいいかと思います。
自分が考えた接続法での音の劣化は多分ないと思います(試した時に音が出るかの確認だけをして表示画面までは見なかったんで)。あったとしても個人的には音の違いはわかりませんでしたので、ぜひ、試してみてください。
書込番号:10814066
0点

くつまんさん
おはようございます!
本当だ…説明書の絵がロゴが上になっていたので勘違いしていました。
絵はシールを貼る時の絵であって設置する時の絵ではなかったのですね(汗)
写真撮影時はウーファーをテレビ横に縦置きしていましたが、現在ウーファーはアンプと斜め対面の棚に横向きに収納しています。パチパチ音が気になってまだそこまで大きい音は出していないのでウーファーは大丈夫なはず…。
でも、くつまんさんからご指摘いただけなかったら今後縦置きにする際は確実にロゴを上にしていました。
ありがとうございます。
それからサポートセンターに電話したところ修理の方に来ていただけることになりました。
注文した光デジタルケーブルが届くよりも修理のほうが早くなりましたがまた追って報告いたします。
書込番号:10816176
0点

修理の方に見てもらった結果、不良品でした。初期不良というんでしょうか?
どうやら右のスピーカーからパチパチ音で出ていて、修理の方が持ってきた同じSB300を取り付けてみると設定・配線・リンク云々関係なく普通に作動しました。
すんごい悩んだのに馬鹿みたいです。
パイオニアのセンターに電話したとき、出張修理は一年保証内でも出張費用が3150円かかると聞いて返品してやりたいくらい腹が立ちましたが(結局次の電話で無料で大丈夫ということになりました。なんだったのでしょう?)電話してからはすぐに見に来てくれて修理の方の対応も良かったので早く直してもらえるならまあいいかという気分になりました。
基盤交換で直せるらしいのですが、このモデルは新製品なのでまだ交換パーツの入荷に時間がかかるのと、まだ一度も使っていないのに最初から壊れていたということで新しいのと交換してもらえました。もちろん正常に作動しています。
大きい家電を買って初めて不良品というものにあたりましたがホント嫌なものですね〜。
あんまりこういった初期不良に当たる方は少ないと思いますが、参考にしていただけたらと思います。
くつまんさん
相談に乗っていただきありがとうございました。
本日光デジタルケーブルも届いたのでこれからプレステ3→HDMI→レグザ→光デジタル→SB300配線やってみようと思います。
レビューも書きます!
書込番号:10849861
0点

こんばんは!
やっぱり初期不良だったんですね! 新品に替えてもらい正常に作動しているみたいなんで本当によかったですね!!(待っていた間は不満が多かったと思いますが...)
音の調整など細かい操作はできませんが、個人的には必要なくて大変満足している商品です。
レビュー楽しみにしていますね!!
書込番号:10853194
0点

ちなみにレグザの光出力は、テレビのサラウンドは出力できますが、PS3からDVD等のサラウンド再生は、テレビを介してサラウンド出力できませんので、参考までに。
書込番号:10884496
0点

>ちなみにレグザの光出力は、テレビのサラウンドは出力できますが、PS3からDVD等のサラウンド再生は、テレビを介してサラウン>ド出力できませんので、参考までに。
REGZA 47Z9000説明書(準備編)
(35P) お知らせ
■HDMI入力端子について
・本機のHDMI入力端子が対応している音声信号 リニアPCM、MPEG2 AAC サンプリング周波数:48kHz/44.1kHz/32kHz
ドルビーデジタル サンプリング周波数:48kHz
(38P)光デジタル音声出力の設定
・PCM......リニアPCM信号が出力されます。
・デジタルスルー.......MPEG2 AAC、ドルビーデジタル信号の場合、その信号が出力されます。
・サラウンド優先........MPEG2 AAC、ドルビーデジタル信号でサラウンド音声(5.1chや4.1chサラウンド音声など)の場合には、それらの信号が出力されます。それ以外の場合にはリニアPCM信号が出力されます。
PS3からDVD等のサラウンド再生は、「ドルビーデジタル」ならTV経由でもスルーできそうですね。
書込番号:10884605
0点

すみません。
レグザの昔の機種C3500は、スルーもサラウンド優先もDVD→テレビ→AVアンプではDVD再生してもドルビーサラウンド再生できなかったもので、誤解してました。
書込番号:10884680
0点

時間が経ってしまいましたが実はその後・・・
光デジタルケーブルが届いたので、くつまんさんのおっしゃっていた配線方法を使えば余ったHDMIケーブルでPCがつなげれると思い繋いでみました。
ところが光デジタルケーブルからの音声(設定はOPTICAL)が周期的に大きくなったり小さくなったりするのです。PS3の音声だけでなくてテレビの音もそうなりました。とりあえず配線を元に戻し修理の方に電話をしたところ、販売店で交換してもらった方が早いと言われたので二度目の交換をすることになりました。
この時点で、レビューを書いている方々は普通に使えているのになぜ私だけ二度も?
配線方法や設置の仕方にどこかいけないところがあるのでは?とだんだん心配になってきていました。
1週間後交換品を配送の方が持ってきてくれて配線し動作確認をしてくれました。
ところが今度は映像がチラついてまともに映りませんでした。
手で押さえてある一定の角度にすると映ったのでHDMI1の差し込み口の不良だと思いますが、あきらかな不良品に交換しても意味がありませんので、そのまま持って帰ってもらいました。とりあえず私の設置・配線方法に間違いはないことがわかりました。
どうせテレビの音声は2chですし、スピーカーから出なくてもいいやと思っていたので現状の2代目SB-300で我慢しようと思って使いづづけることにしました。
しかし先日ついにHDMI接続の状態でも音声が途切れ始め、しばらくするともう断片的な音しか出なくなりました。
(このときは証拠に動画まで撮影しばっちり不良具合が写っています。)
ゲームが途中でしたのであわててHDMIをテレビに直で差し込んでみると映像・音ともに普通に映ります。
戻すとだめです。SB-300の電源を落として入れなおしても駄目でした。
PS3→テレビでゲームを続けてみましたが、同じシーンで今まで聞こえていた音が聞こえなくなりました。爆発音がこもって台詞が良く聞こえません。なんだかとても悲しくなってしまったのと同時に堪忍袋の緒が切れてしまい、販売店に電話して返品し、別のメーカーのものと交換することになりました。
デザインと無線ウーファーという設定はとても気に入っていたし、棚もSB-300が置けるように結構な時間をかけて自作していたので愛着はありましたが、35000円も追加してメインであるテレビの足を引っ張っていたのでは話になりませんし、動作がおかしくなるたびに不安になったりいらいらしたりしてしまい疲れるのと、販売店・修理受付センターの方にクレーマーとか痛い客と思われるのも嫌だったので返品に至りました。
私の運が悪かったのかもしれませんが、ちゃんと使えれば良い商品だったのに残念です。
このような結果になってしまいましたがコメントくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:11046059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-SB300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/24 21:48:33 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/07 13:08:51 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/23 10:23:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/23 18:54:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/30 22:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/19 22:03:08 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/13 21:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/09 16:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/15 14:04:37 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/11 22:24:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





