動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster
教えてください。
PCを7i、windows7に変更しました。
DVD/BDに出力がグレーで機能しません。
設定、プロジェクトの設定でgeneric OHCI SD NTSCを確認したとこと
出力フォーマットが720*480 59.94P 16.9 しか表示されません。
以前 VISTA XPで使用していたときは、正常に表示され、DVDへの出力もできていました。
再インストールしても、改善されませんでした。
出力フォーマットを正常に表示させるには、どのように対応したらよいのでしょうか。
困っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11707007
0点
以前にも同じような質問がありましたので、参考にしてみてください。
おそらく最初に選択したプロジェクト設定の問題だと思われます。
設定よりプロジェクト設定の変更をしてみてください。
くわしい解説やその他対応などは、下記のURLを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11583327/
書込番号:11707028
0点
隊長♭さん、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、前のスレを7確認しましたが、よく理解できません。
設定、プロジェクトの設定では、書いたように出力フォマットの選択肢がひとつしかありません。通常ですと複数の選択肢があり、その中にDVDに関するものがあったと思いますが、ありません。したがって、「書き出し」で「DVD/BDに出力」
がグレーになって先に進むことができないのではないかと思います。出力フォーマットに複数の表示をさせるにはどのようにしたらよいのでしょうか。
御教授をお願いいたします。
書込番号:11707195
0点
こんばんは。
Edius N2Bの設定を下記のように変更できませんか?
設定=>プロジェクト設定=>(左下の)現在の設定を変更=>Generic OHCI SD NTSC=>720X480 59.94i 16:9 (DVD)
「59.94i」のようにインターレースでないとDVDやBDに書き込みできません。
書込番号:11707277
0点
状況はわかりました。
紹介した書き込みでは、まだ他にプロジェクト設定を選択できたからいいんですが、今回はプロジェクト設定の変更で一つしか出てこないということで、実質変更できないということなんですよね。
僕も過去、全く同じ状況になりました。細かく設定を色々変えましたが、結果は同じでした。
僕はあきらめて、編集をおえてからそのままファイル出力し、そのファイルをまたEDIUS Neo 2 Boosterで読み込みオーサリングしました。
もしくは、短い作品で再度編集が容易ならもう一度やり直したほうが早いでしょう。
注意点として、あまりプロジェクト設定の内容にこだわらずに、新規プロジェクト設定の時に、一番右側の「OHCI HD 1920/59.94i」を選んでおけば問題ないと思います。
書込番号:11707302
0点
J・酢味噌さんのおっしゃった事はわかります。僕ももう一度試しまして確認しました。やはり変更してもDVDの書き込みが白くならない(選択できない)のです。
なんでなんでしょうかね。
書込番号:11707330
0点
J・酢味噌 さん 隊長♪さん
返信ありがとうございます。
状況は、「OHCI HD 1920/59.94i」が「720*480 59.94P 16.9」
で「i」が「P」になっています。
また、20秒程度の映像も「DVD/BD」に進むことができません。
「i」が「P」が影響しているのでしょうか。変更方法はあるのでしょうか。
書込番号:11707338
0点
すみませんが、「ファイル=>書き出し」で「DVD/BDに出力」がグレーアウトって一度もなったことがないので、逆にどうやったらそういう状況になるのか理解できません。
タイムライン上にあるクリップ以外のところにin点、out点を設定するとそうなりますが、そのようなことはないですよね?
あと、パソコンのDVDドライブが故障してるとかもないですよね?
Edius N2Bの操作には慣れていらっしゃるとは思いますので、蛇足かもしれませんがプロジェクト設定変更の際の画像を添付します。
それと、カノープスサイトのEdius N2BのFAQのリンクも張っておきます。
DVD / Blu-ray ディスクへの書き出し方法
http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000918.htm
DVD Creator / Disc Burner が起動できません
http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000840.htm
実際に、その場でパソコンが操作できればと思いますが、文字だけで伝えるのは難しいですね。
書込番号:11708330
0点
わざわざ写真の添付ありがとうございます。そうなんですよね、僕もこういった画面が現れると思っていたんですが、、、違うんですね。
おそらく最初に選んだプロジェクトの設定と読み込んだ動画(AVCHD)の種類の間に何か問題があるのだと思います。途中でプロジェクトを変更できないソフトもどうかと思いますが。
写真を添付しましたので、状況を見てみください。
この状況は使いはじめたばかりの頃で、大してプロジェクトの種類など気にもしていませんでした。
選んだプロジェクトは「OHCI HDV 720/59.94p」です。アイコンは赤紫色で「HDV」のみの表記です。
このプロジェクトを選んだ結果プロジェクトの変更がどうしても出来ない画面の写真を添付しておきます。
※もちろんDVDドライブは正常です。他のプロジェクトでしっかり書き込みしております。
in点、out点設定しておりません。
書込番号:11708590
0点
家のEdius N2Bでも「OHCI HDV 720/59.94p」のプロジェクトがあったので確認できました。
UPしていただいたプロジェクト設定画像の説明欄を見ると、このフォーマットはCanopus HQ AVI用のフォーマットですね。
で、プログレッシブであり、インターレース出力ではないので、DVD/BDには書き出せない。
「現在の設定を変更」でインターレースに変更できればいいんだけど、それができない仕様(?)になってるみたいですね。
ありがとうございます、ようやくわかりました。
それで結論としては、
> 編集をおえてからそのままファイル出力し、そのファイルをまたEDIUS Neo 2 Boosterで読み込みオーサリングしました。
> もしくは、短い作品で再度編集が容易ならもう一度やり直したほうが早いでしょう。
になるわけですね。
スレ主様にはお気の毒ですが、私も同感です。
以後、DVDやBDに焼くのが目的の場合は、このプロジェクト使わないようになさるしかないようですね。
かえってかき回してしまったようで、すみませんでした。
書込番号:11708834
0点
常磐線さん、はじめましてms-yukkiです。
http://www.thomson-canopus.jp/download/edius_neo_2b.htm
リファレンスマニュアルの549page「入出力フォーマット一覧」から720*480 59.94P 16.9となるプロジェクトはHDVの時ですね。
新規プロジェクトでHDVを選択した例を画像1,2で示します。
どうも最初に指定したプロジェクトによっては変更の範囲が少なくなるようです。
リファレンスマニュアルの549page「入出力フォーマット一覧」を見ると用途にDVDがあれば、DVD出力出来ると言うことを表しています。
対処としては、最初にしたプロジェクトが間違っていたと言うことになるので
新規でプロジェクトを作り直すという事です。
既に大量の編集をしてしまっていて、再度やるのは困難な場合は、隊長♪さん案のように、一旦ファイルに出力してから、DVDに出力出来るプロジェクトを指定するのも良いでしょう。(画像劣化等がどの程度かは分かりませんけど)
DVDに出力したい時の、ms-yukkiのやり方としては
とりあえずOHCI DV 59.94i 16:9を選んでから[設定]=>[プロジェクト設定]で
[現在の設定を変更]で「入出力フォーマット一覧」でDVDに出力出来るものを指定する。画像3は16:9(DVD)の指定
ご参考まで
書込番号:11708841
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/04/22 0:43:30 | |
| 0 | 2017/12/16 22:02:44 | |
| 3 | 2016/08/31 10:31:26 | |
| 4 | 2014/12/02 16:41:57 | |
| 4 | 2014/08/05 10:08:30 | |
| 3 | 2012/09/23 14:08:45 | |
| 14 | 2012/06/09 16:36:44 | |
| 6 | 2012/05/06 11:05:26 | |
| 3 | 2012/03/20 15:16:32 | |
| 0 | 2012/02/15 15:19:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)












