プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2010/0823-b.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc4000/index.html
新型が発表されましたがHC3800との違いはチップが新しくなっただけ?
書込番号:11805570
2点
願望としては、多少値段は上がっても、後継機にはせめて縦方向だけでもレンズシフトを付けて欲しかったというのはありますけど、ここまでキッパリ「後継機の目立った変更はDLPチップだけ」と割り切られると、HC4000を選ぶか値段が下がっているHC3800を選ぶか、ボクとしては判断しやすいと思いました。(かえって選びにくいという人もいるでしょうけど。)
3Dプロジェクターにも興味があるのですが、ブルーレイのフルHDの3Dに対応するには、2系統のパネル機構を組み込む必要があるとのこと。とてもボクが買えるような値段にはならないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100111_341754.html
液晶メガネを通すことで画質が劣化してしまう3D映像のために、2Dプロジェクターの数倍ものおカネをつぎ込むのはボクには完全に想定外。3Dについては今のところは評判の3D映画をたまに映画館で観る程度に留めておこうと思っています。
書込番号:11834296
0点
レンズシフト付けて、映像がボケるよりも、最新チップだけ乗っけて、
その他は、そのままの仕様で、低価格を維持して出してくるところにが、
個人的には、好感が持てました。
あと、台形補正を極端に嫌う人がいますが、少しばかり補正して画質に
与える影響はそれほど顕著ではないですよ。
書込番号:11839066
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC3800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/11/18 17:56:09 | |
| 5 | 2021/11/16 19:05:11 | |
| 6 | 2019/08/03 11:32:30 | |
| 0 | 2015/10/03 20:28:01 | |
| 1 | 2015/08/18 15:56:09 | |
| 15 | 2015/02/04 15:02:39 | |
| 3 | 2014/06/23 17:53:23 | |
| 0 | 2013/12/28 11:28:37 | |
| 4 | 2013/08/25 11:20:56 | |
| 0 | 2013/01/18 12:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






