BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
ブラビアエンジン 3などを搭載し3色のカラーバリエーションを選べるハイビジョン液晶TV(32V)



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
現在このテレビとSONYのオーディオシステム HT-CT370を使用しています。
通常テレビを視聴するには問題ありませんが、オンタイマーを設定していると異常が出ます。
具体的には、テレビ側で設定したボリュームでオンタイマーが起動しないのです。
テレビの音量に比べオーディオシステムの音量が半減しているのはわかりましたが、それにしても小さすぎます。
テレビ側で60(オーディオシステム30)に設定しても、朝は30(オーディオシステム15)で再生されています。
この解消法はあるのでしょうか。
書込番号:19648418
4点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/clock.html
の「音量」は、「テレビスピーカーの音量を調節します。」と有りますが...
>テレビ側で60(オーディオシステム30)に設定しても、朝は30(オーディオシステム15)で再生されています。
良く判らないのですが、
「タイマー時の音量」の設定は、「HT-CT370」を繋いだ状態で行っているのでしょうか?
その状態で「30」にすると、「テレビスピーカーの音量」が「30」となり、「HT-CT370」では「15」で出るのでは?(^_^;
書込番号:19648450
4点

さしみんこさん
こんにちは。
>テレビ側で設定したボリュームでオンタイマーが起動しないのです。
先ず、テレビ側の音声設定で、『音声外部出力設定』が『固定』に成っていませんか?固定に成っているので有れば、『可変』に変更すれば本機の音量レベルに連動して出力されます。(可変で且つスピーカー出力がオーディオシステムに成っていれば、シアタースピーカーから設定した音量で出力されます)
次に、可変に成っていても、オンタイマー設定で音量の数値はいくらに成って居ますか?オンタイマーの画面に表示されている音量数値が出力されるはずです。(音量数値が低ければ上げて下さい)
*上記の設定に成っていても、音量が連動して出力されない場合、テレビ,シアター共リセットを行って見て下さい。
書込番号:19649398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クチコミハンターさん
>名無しの甚兵衛さん
タイマー設定音量は画像のとおり60で設定しています。
今朝確認したらテレビは24、オーディオシステムは÷2をした12でした。60(オーディオシステムは30)ではなかったのが不思議ですが、これはおそらく昨晩テレビを切る前の音量です。
直接制御を可変にしようとしましたが、写真のような表示が出てきました。ARCによるHDMI接続をしているからかと思います。
ご教授お願いいたします。
書込番号:19651430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さしみんこさん
こんばんは。
>直接制御を可変にしようとしましたが、写真のような表示が出てきました。ARCによるHDMI接続をしているからかと思います。
写真の設定項目は、外部入力設定を開いてHDMI機器制御設定の項目ですので、音声出力の【固定,可変】の確認は、【音質・音声設定】を開いて音声外部出力設定項目が【可変】に成っているか確認して下さい。(固定なら可変に変更する)
書込番号:19651700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
オーディオシステムに設定している状態だと変更できません。
スピーカーの状態で可変にしてからオーディオシステムに変更しても固定に戻ってしまいます。
書込番号:19651993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさんへ、
>先ず、テレビ側の音声設定で、『音声外部出力設定』が『固定』に成っていませんか?
>固定に成っているので有れば、『可変』に変更すれば本機の音量レベルに連動して出力されます。
>(可変で且つスピーカー出力がオーディオシステムに成っていれば、シアタースピーカーから設定した音量で出力されます)
これって、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/tback_2b_2_3a_0_3a_1_3a_2.html
の「5 音声出力(5kΩ)(可変/固定)端子(左/右) 」の事なのでは?
もしかして「アナログ」「デジタル」関係無く出来るのでしょうか?
<「アナログ信号」だと「電圧」などの違いで調整されると思いますが、
ARCの「デジタル信号」に「音量」って有るのかなぁ...
書込番号:19654520
2点

さしみんこさん
こんばんは。
>スピーカーの状態で可変にしてからオーディオシステムに変更しても固定に戻ってしまいます。
色々と調べた結果、32EX300はテレビスピーカーに設定時のみ【可変,固定】に切り替えが可能で、オーディオシステムに切り替えた場合は、強制的に【固定】に成る仕様見たいです。
尚、同じ仕様の製品にホームシアターを接続してテストして見ました。オーディオシステム(AVアンプ)でオンタイマーを起動した場合、最後に『電源を切る直前の音量』がオンタイマー起動時に出力される音量に成ります。又、テレビスピーカーに設定して、音声外部出力を可変にした場合、オンタイマーの音量設定がオンタイマー起動時に出力されると言う事に成ります。(画像1がテスト時の設定項目)
因みに、オーディオシステムに設定して、音声外部出力が可変に出来るタイプは『画像2』の様に成ります。
書込番号:19657012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
>名無しの甚兵衛さん
なるほど、ありがとうございました。
寝る前に忘れずに音量を上げておかないといけないですね。。
書込番号:19657077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさんへ、イマイチ判らないので教えてくださいm(_ _)m
>32EX300はテレビスピーカーに設定時のみ【可変,固定】に切り替えが可能で、
>オーディオシステムに切り替えた場合は、強制的に【固定】に成る仕様見たいです。
と
>尚、同じ仕様の製品にホームシアターを接続してテストして見ました。
>オーディオシステム(AVアンプ)でオンタイマーを起動した場合、
>最後に『電源を切る直前の音量』がオンタイマー起動時に出力される音量に成ります。
>又、テレビスピーカーに設定して、音声外部出力を可変にした場合、
>オンタイマーの音量設定がオンタイマー起動時に出力されると言う事に成ります。(画像1がテスト時の設定項目)
は「同じ仕様」なのでしょうか?
ということは、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/audioout.html
を「可変」にすれば、「オンタイマーでもホームシアターから出る音量は指定出来る」って事でしょうか?
「オンタイマーに設定した音量」と、「オンタイマーを確認するために電源を切る直前の音量」が同じになっていて、
「オンタイマーで起動したら、設定した音量になっていた」なんて事は無いですよね?(^_^;
<電源を切る前に、「最小」とかにしておかないと...
そうなると、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/hdmisetup.html
の「HDMI機器制御 」と
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/audioout.html
の音声外部出力設定」は、併用する事(制御する&可変)が必要って事ですね?
<「音声出力」が、「外部音声出力端子」だけでは無く、
「HDMI(ARC)」や「光オーディオ(ブラビアリンク併用)」も対象になるのは非常にありがたいですね(^_^;
書込番号:19658622
2点

>は「同じ仕様」なのでしょうか?
同じ仕様です。
名無しの甚兵衛さんなら、画像の設定項目で機器の状態判断が出来るのでは?
>「可変」にすれば、「オンタイマーでもホームシアターから出る音量は指定出来る」って事でしょうか?
出来ません。
ソニー製テレビを所有されていたと思いますが、オンタイマーの設定項目を確認されれば分かると思いますよ。指定登録出来る音量はオンタイマーの設定項目からしか出来ない。従って、オンタイマー起動時の指定音量は、テレビスピーカー出力時に限られる。
>「オンタイマーに設定した音量」と、「オンタイマーを確認するために電源を切る直前の音量」が同じになっていて、
>「オンタイマーで起動したら、設定した音量になっていた」なんて事は無いですよね?
指定登録した音量(テレビスピーカー出力時)と、オーディオシステム使用中に電源を切る直前の音量が同じで有れば、オンタイマー起動時の音量は同じに成りますよ。
*名無しの甚兵衛さん、時折意味不明な理屈と言うか、仮定の話をされてもね!!
ご自身で徹底的に調べたが内容に違いが有るとか、ご自身が実機でテストした結果と内容に疑問が有るので、議論を交わしたいなら分かりますが。
書込番号:19658830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさんへ、
>出来ません。
なるほど...
>同じ仕様の製品にホームシアターを接続してテストして見ました。
との事なので、
>又、テレビスピーカーに設定して、音声外部出力を可変にした場合、
>オンタイマーの音量設定がオンタイマー起動時に出力されると言う事に成ります。(画像1がテスト時の設定項目)
も「ホームシアタースピーカーの音量出力」の話と勘違いしましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに「26J3000」は、「スピーカー出力」を「AVアンプ」にしても「音声外部出力設定」は、自由に選択出来ます(^_^;
書込番号:19662114
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/21 11:35:10 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/16 17:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/03 16:32:55 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/09 0:58:35 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/06 0:42:16 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/03 15:20:53 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/22 23:34:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/16 18:57:15 |
![]() ![]() |
10 | 2013/01/27 21:21:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/01 17:41:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





