デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
E-PL1をつれてディズニーランドへ行って来ました。レンズは14-150mm一本にしぼって、VF-2装着。
やっぱり軽いですね。
今回はランドとシー、2箇所を2日間で回ったのですが、首、痛くなりませんでした(笑)
ただ、やはりレンズが暗い・・・ボケ量が少ないので、平面的な画になってしまいます。
まぁ、こういったときの写真は、背景がある程度はっきり写っていたほうがどこで取ったのかわかりやすくていいんですが。
ズーム範囲は1/3になってもいいから、同じくらいのサイズでF2.8-3.5のμフォーサーズ竹レンズがほしいっ・・・って、XZ-1で代替できるのではないか、と思っています(ボケは期待できないが)。安くなったら買おう!!
Viewer2で初めてRAW現像したのですが、最初画を見た時、偽色がひどくて「何じゃこりゃ〜」となったのですが、JPEGになった画を見ると、きれいに消えてました。
ノイズもRAW時より少なくなりましたし(ノイズフィルター弱)、多分L判印刷ではまったく問題ないレベルだと思います(23インチのPC画面フルで見るとちょっと目立ちますが)。
運動会など、動きモノを撮る以外は、どうやらこのE-PL1の登場が増えそうです。
書込番号:12556291
5点
R1766さん、今日は。
> E-PL1をつれて・・・。レンズは14-150mm一本にしぼって、VF-2装着。
ただ、やはりレンズが暗い・・
ズーム範囲は1/3になってもいいから、同じくらいのサイズでF2.8-3.5のμフォーサーズ竹レンズがほしいっ・・・って、
全く同感です。諸手を挙げて賛同します。
今迄撮影はデジイチはE-330中心で(レンズはほとんど竹です。)、時にコンデジでしたが歳には勝てないので、昨年から小型軽量なE-PL1+VF2を主力機種としました。
書込番号:12558685
2点
ringou隣郷さん
こんにちは。
多分、同じような要望をもたれている方、多いと思うんですよ。
僕的にはXZ−1のイメージセンサーを4/3にしてくれていたら、何の文句も無かったんですけどね(笑)ただそうなると、レンズも大きくなっちゃうんで、あのサイズは無理でしょうけど。
レンズの明るさと大きさはトレードオフの関係にあるのはわかるけど、そこはμ4/3のメリットを活かして、他社には真似できない、超コンパクトF2.8通しズームを開発してくれたらなぁ・・・と妄想してます。
でも、でかくなったらダメよ!!
書込番号:12558880
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/25 10:14:53 | |
| 11 | 2025/08/25 13:19:13 | |
| 6 | 2019/09/30 20:16:45 | |
| 9 | 2018/12/08 0:11:31 | |
| 3 | 2018/12/06 12:16:36 | |
| 10 | 2018/11/28 19:02:11 | |
| 11 | 2018/05/26 0:01:12 | |
| 26 | 2018/03/28 21:51:34 | |
| 18 | 2018/03/05 13:22:25 | |
| 6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











