『現像時、ちょっとあせった!!』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『現像時、ちょっとあせった!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

現像時、ちょっとあせった!!

2011/01/24 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度4
別機種
当機種
当機種

グリーンのボディージャケット&ストラップで増装

50%リサイズ。ノイズもまぁまぁ許容範囲(ブレ気味)

50%リサイズ。RAW時はビックリしたが、現像後は問題なし

E-PL1をつれてディズニーランドへ行って来ました。レンズは14-150mm一本にしぼって、VF-2装着。

やっぱり軽いですね。
今回はランドとシー、2箇所を2日間で回ったのですが、首、痛くなりませんでした(笑)
ただ、やはりレンズが暗い・・・ボケ量が少ないので、平面的な画になってしまいます。
まぁ、こういったときの写真は、背景がある程度はっきり写っていたほうがどこで取ったのかわかりやすくていいんですが。
ズーム範囲は1/3になってもいいから、同じくらいのサイズでF2.8-3.5のμフォーサーズ竹レンズがほしいっ・・・って、XZ-1で代替できるのではないか、と思っています(ボケは期待できないが)。安くなったら買おう!!

Viewer2で初めてRAW現像したのですが、最初画を見た時、偽色がひどくて「何じゃこりゃ〜」となったのですが、JPEGになった画を見ると、きれいに消えてました。
ノイズもRAW時より少なくなりましたし(ノイズフィルター弱)、多分L判印刷ではまったく問題ないレベルだと思います(23インチのPC画面フルで見るとちょっと目立ちますが)。

運動会など、動きモノを撮る以外は、どうやらこのE-PL1の登場が増えそうです。

書込番号:12556291

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/25 12:06(1年以上前)

R1766さん、今日は。
> E-PL1をつれて・・・。レンズは14-150mm一本にしぼって、VF-2装着。
 ただ、やはりレンズが暗い・・
 ズーム範囲は1/3になってもいいから、同じくらいのサイズでF2.8-3.5のμフォーサーズ竹レンズがほしいっ・・・って、

 全く同感です。諸手を挙げて賛同します。
 今迄撮影はデジイチはE-330中心で(レンズはほとんど竹です。)、時にコンデジでしたが歳には勝てないので、昨年から小型軽量なE-PL1+VF2を主力機種としました。

書込番号:12558685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度4

2011/01/25 12:59(1年以上前)

ringou隣郷さん

こんにちは。
多分、同じような要望をもたれている方、多いと思うんですよ。
僕的にはXZ−1のイメージセンサーを4/3にしてくれていたら、何の文句も無かったんですけどね(笑)ただそうなると、レンズも大きくなっちゃうんで、あのサイズは無理でしょうけど。
レンズの明るさと大きさはトレードオフの関係にあるのはわかるけど、そこはμ4/3のメリットを活かして、他社には真似できない、超コンパクトF2.8通しズームを開発してくれたらなぁ・・・と妄想してます。
でも、でかくなったらダメよ!!

書込番号:12558880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング