デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
この度、デジタル一眼レフ購入予定の大学生女子です :)
過去記事も読ませていただきましたが
未だ機種選びにとても悩んでいるので、少しばかりみなさんの知恵をお貸しいただけたら嬉しいです!
現時点で悩んでいる機種は、
<Canon>EOS Kiss X4
<PENTAX>K-r[ブラック]
<OLYMPUS>E-620
この3つです。ちなみにどれもダブルズームでの購入を予定しています。
( NikonのD3100も候補に入れていましたが、
店頭で撮ったときの手応えが、上記3つに比べて少し物足りないなと感じたのではずしました。)
主な被写体になるのはおそらく
アート作品/建物/風景/人物(スナップ)などになります。
動画も撮ります。
アートフィルターのようにカメラ内で効果をかけるのも楽しそうです。
また、今年の秋からヨーロッパに留学を予定しています。
実家にメール受信のできるデジタルフォトフレームを置いて、
向こうでの様子を写真に撮って家族に送りたいです。
ですので、もし携帯などを経由して出先から写真をデータ送信などできるのであれば、さらに便利だなと思います。
今の段階での見解は、
● Kiss X4
◯とても軽かったです。気軽に持ち運べそう。
◯素材感、形状、ボタンのアイコンや配置など全体的に上品で素敵でした。
◯液晶が非常に綺麗。
◎Eye-Fiカード → iPhone →メール送信が可能!
△アートフィルター的機能が無い。
● K-r
△やや重かったです。
×全体の質感がちょっとチープでした。
ボタンなども良く言えば分かりやすい表示、悪く言えばかんたんケータイのようなおもちゃっぽさ…
◎ピント合わせのキレが良くて、ズバッと合うので、撮っていて楽しかったです。
◯様々なデジタルフィルターがかけられる。種類豊富
◯PENTAXは周りにあまり持ってる人がいないのも良い。
?IrSimpleによる赤外線送信が可能。でもiPhoneでは赤外線使えない。何か出先で使える別な方法は無いか?
● E-620
◯軽いです。
◎デザインが全てにおいて好みです!もうこの機種はこれに尽きます。きっと持ってたら気分いいだろうなと。
×動画機能がありません。これは痛い…
◯アートフィルター機能あり。
◯PENTAX同様、王道ではないところが良いです。
△OLYMPUS自体、これからはほぼpenシリーズに移行するといううわさ。行き止まり機種?
△データ送信不可
といったところです。
素人の感覚ですので、お店で触って分かったのはこの程度でした (><)
どれもいい機種だと思うのですが一長一短で中々決められないのです。
実際に購入してからの良し悪しに関しては、きっとみなさんが優れた知識をお持ちだと思いますので
よろしければ、ぜひご教授をお願いします。
長々と失礼しました。
早く一眼の世界に入りたいものです。購入が楽しみでしょうがありません。
こうして迷うのさえ楽しいです!
書込番号:12695905
0点
>Kiss X4
◯とても軽かったです。気軽に持ち運べそう。
X4がよいのでは?
>△アートフィルター的機能が無い。
X5待ちますかね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110214_424684.html
書込番号:12695945
0点
どれを選んだとしても大きく後悔することは無いと考えますが、
×や△を書き込まれたのを見てみると、現時点では EOS Kiss X4 が
第一候補になるのでしょうか?
ひとつ気になるのは、フォトフレームに画像や動画を送るのに、デジタル一眼レフで撮影したそのままの
サイズ・容量で送信可能なのでしょうか?
リサイズや軽量化しなければならないのでしたらパソコンが必要になってくると思うのですが・・・。
書込番号:12695966
1点
心の底ではX4が気に入られているようです・・・
ピクチャースタイルのプリセットの6で簡単に加工・・・
ピクチャースタイルカスタマイズでお気に入りに加工・・・
ピクチャースタイル拡張ファイルをダウンロードして、更なる機能UP・・・
書込番号:12695998
1点
それぞれ一長一短はありますけど、どれを買っても十分に写真は楽しめます。
いっそ一番安いのを購入するとか、名前が気に入ったとか、そんな理由で選んでも
いいんじゃないですかね。
で、買った後はお店に行かない、価格コム見ないようにすれば後悔しないと思います。
書込番号:12696017
1点
×がないX4がいいでしょう。
ビギナーからそれ相応に使いこなしていくことができますし、オートでもいい画質が撮れます。
ボタン類の操作感覚も、一番かちっとした作りですし。
また、もうじきX5が出て来ますので、それ次第によっては価格が今より若干下がるかもしれません。
書込番号:12696072
0点
どれを買っても後悔はないと思いますが、長所が多いのはX4ですね。とても軽かった、気軽に持ち運べそうというのは大事なことです。アートフィルターは搭載されていませんが、おすすめします。
書込番号:12696074
3点
初めまして♪。
デジイチを購入するって事は、その後沢山のレンズを買うマウントを決めるということです。どうしたってレンズが色々欲しくなりますから、ある程度レンズを集めると他社への切り替えは金銭的に冒険です。
そうゆう意味で、この三つならキャノンを断然お勧めします。
レンズメーカーのラインナップでも、キャノンなら全てのレンズがラインナップにはいっています。ただレンズを小さくしたいならボディに手ぶれ防止機能のあるキャノン以外も良いですね。レンズに手ぶれ防止を組み込むとどうしても太く重くなっちゃいます。
ちなみに私はニコン党で最近ソニーに浮気中です。
書込番号:12696210
1点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140389.K0000139405.K0000089557.K0000150294
軽さ順では、こうなります。(センサーサイズが小さいフォーサーズを除く)
書込番号:12696457
0点
スレ主さんは、ちょっと人とは違うものに愛着がわくタイプにお見受けしますが
こと一眼に関しては[KARO]さんも言われている通り、
カメラ本体を買い換えても、レンズは使い回しが利く性質上
カメラを選ぶこと=結果的に、今後付き合っていくメーカー(レンズの規格)を
選んでいたというケースが多いようです
(ちなみにオリンパスとパナソニックは同じ規格なので相互乗り換え可能です)
そのためアドバイス自体も、ステップアップを考えてキヤノンやニコンなど
王道のモノを薦めやすくマイナーなもを薦めにくい傾向があると感じます
それ自体は的を得ているわけですが、
デジイチにハマらなければステップアップも無いわけで、フィーリングが合うとか愛着がわくことの方が
重要だと思います(特にこの候補の中からなら的外れなものが無いので)
また、さらに悩ませることになったり的外れだったら申し訳ありませんが
動画も志向されてるのにパナソニックとソニーが候補に挙がっていないのは理由があるのでしょうか
この2社の製品は動画に関してはアドバンテージがあります(GH-1やα-55あたり)
それらを加味しても、やはりKiss X4はバランスがいいなーとは思います
書込番号:12696461
2点
候補には無いけれどSONYα55もイイよ。
スナップ撮り最強デジイチだと思ってます。
GPS機能を内蔵し、画像データに撮影した位置情報を自動で記録出来るので知らない場所で撮影した場合便利な機能だと思います。
可動式液晶モニターが付いてX4よりさらに軽い441g・・・軽すぎw
小さいボディだけどブリップのラバーが優れものでホールド性もイイですよ。
後は、単焦点レンズも安価で揃ってるので後々レンズでも楽しめます。
書込番号:12696499
0点
デジタル一眼レフがいいわけね?
PENとかNEXといった、レンズ交換式ミラーレスカメラは考えてないんだ?
それなら、えーと、候補の3つの中からなら、X4を薦めるけど。
一番無難でよくまとまってるからなにかと使いやすいと思うし、道具が使いやすければ自分なりの表現もしやすいよ。
また、kissならとりあえずよくわかんない状態で購入しても、あとあと融通が利くと思う。
それに、今後のステップアップなんかもしやすいと思うよ。
E-620は、「コレだ!」って惚れちゃったんなら買えばいいと思うけれど、マウントの将来性といい、カメラのトータルの完成度といい、決して損得勘定で他のカメラと比較して買う機種じゃないと思う。とても良心的に、がんばって作られたカメラではあるんだけどね。
K−rはあんまりよくわかんないから、他の人に任せるw
気に入ったカメラが買えるといいね。
書込番号:12696749
2点
こんばんは。
>◯PENTAXは周りにあまり持ってる人がいないのも良い。
流石、インテリ。
そうした感覚、理屈じゃあ無いんですよね〜。
ちなみに私は「掃いて捨てるほど居る」キャノンユーザーですが(笑)
と言うわけで3台の中ならKr推奨で・・・でも個人的には触れた事すらなく、
推奨は少し無責任と思いました。
3台から逸脱しますが、留学にはおそらくPCも持参するはずで、HDD内に
映像データを保管出来るのを利用して、ハイレベルムービーもこなすコンデジ、
ソニーHX5Vを推奨します。
末期モデルでして15000円前後で買え、お財布に優しいのと撮った動画も
なかなかのものとの判断からです。
万が一の盗難時にも諦めがつきやすい??
書込番号:12696985
0点
自分で持って感じた直感を信じる方が宜しいかと。
まぁ一長一短と言っても“X”が付いてないのはX4だけですが。
書込番号:12697133
0点
>長所が多いのはX4ですね。
どのような長所ですか?教えてください。
書込番号:12698088
2点
皆様に再々質問して、X4を、とうとう購入しました^0^
レンズとボディーとの重さのバランスが悪いと
書いておられた方がおられましたが、たしかにバランスは
片寄っていると思います・・
でも、僕の購入を決めさせたのは、質感とかよりも
バランスよりも、軽さでした、いつも持ち歩くには軽さが一番だと思いましたので・・
後は名前かなぁkissて・・ロックだし〜
書込番号:12698123
0点
Megoyさん
KissX4とペンタックスK-rは所有していますし、オリンパス機も使っているので
ほぼ中立的な立場から
まずオリンパスE-620については、3機種の中で唯一のバリアングル液晶で
ボディ内手ブレ補正も着いています。画質としても「悪くない」と思います。
ですが、将来的にステップアップするには「規格」自体が不透明ですね。
この1台で完結するには良いでしょう。
ペンタックスK-rについては、ボディ内手ブレ補正付きで高感度ノイズの少なさ
は、3機種中一番です。またISO 25600まで使えます。ピントがズバっと合う
というのはライブビュー時ですね。明るい所ではそうですが、暗くなると「?」
なんです。一応AF性能はX4より少し劣る気がします(以前のペンタックス機
に比べると進化してます)連写については最高秒6コマで、3機種中トップです。
カメラ内でのRAW現像で様々な処理が可能でかなり使えると思います。ただ
赤外線通信の携帯電話は機種を選びますね。
キヤノンKissX4は、レンズ内手ブレ補正ですから、キットズームであれば
他の2機種と、その点では差が無いです。背面液晶は3機種と比べてダントツ
で綺麗です。高感度ノイズも、そこそこ良いです。動画についてはフル
ハイビジョンが可能、いろんなサイズが選べる等々、一番機能が豊富です。
Eye-Fiカード → iPhone →メール送信が可能!というのは、まだ直接は
出来なかったように思いますけど??
いずれにしても実家にメールを送るのであれば、画像のバックアップ用にも
ノートPCを持って行った方がベターじゃないでしょうか?そうなると
全ての機種が対象に入ります。
私が選ぶならば、動画も撮るという事であればKissX4をお薦めします。
書込番号:12700724
![]()
1点
たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
>にほんねこさん
X5も条件からいうとすごく魅力的なんですが、
発表直後ということもあり、予算枠的にはこの3種と比べると少々厳しいのです ':(
>hotmanさん
Eye-Fi転送に関しては、やはりカメラ内で小さめにサイズ設定してから撮影する必要がありそうです。
実際に試してみないとなんとも言えませんね...
もしくは、カメラ→Eye-Fi経由で画像共有サイト→Wi-Fi対応フォトフレーム
という手もありそうです。
>花とオジさん
X4のピクチャースタイルは6種類しかないと思っていましたが、
さらにダウンロードして拡張できるんですね!調べ不足でしたー。
他2メーカーには及びませんが、これは良いですね!
>オミナリオさん
おっしゃる通りですね。
情報に敏感になりすぎず、自分のフィーリングも大事にしようと思います :D
>けいえすじぇいさん
確かに今のところ決定的なウィークポイントが無いのはX4ですね…。
型落ちによる値下がりの動向も、気になるところです!
>ひろジャさん
ほんとに軽さにはびっくりしました。大事な要素ですよね。
レンズ二つ持ち歩くのも、苦にならなさそうだと感じさせる軽さでした。
>[KARO]さん
そうなのです。わたしははじめはミラーレスでいいかな…なんて思っていたものですが、
調べたり触ったりしているうちにどんどん一眼レフに興味が湧いてしまっていて、
まだボディも買ってないのに、こんなレンズもいずれ欲しいなーなんて店頭で見てしまうこともあります(笑)
一度買うと、長い付き合いになりそうですね。
そうなるとやはりレンズのバリエーションで見るとCanonになるのですかね...
>じじかめさん
比較ページ、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>くまのーさん
周りでCanonを使っている人は、親からレンズを受け継いでいたりする人が多いんです。
わたしも、自分のこれからのマウントはもちろん、もしかしたらいずれ子どもにも薦めることになるのかな...と思うと
なんだかものすごく重大な決定を下すような気分になってきます(笑)
α55は、電子ビューファインダーがどうしても合わなくて、残念ですが候補からはずしました。
LUMIXに関しては、Panasonicのカメラデザインがあまり好きになれないもので... X(
>UCC COFFEEさん
GPS機能はとても便利ですね!特に海外なんかだと、重宝しそうです。
軽さも魅力的ですね。
ただ上記のとおり、やっぱりEVFがネックになりました...
すごく惹かれる機種ではあるのですが...
>ようこそここへさん
はい、ミラーレスは検討しましたがもう考えていません。
X4ですか。確かに現時点では色んな項目を見ても、X4が優位ですね。
E-620は、おっしゃる通りで、やはり比較したときの機能面、将来性が気になるところです。
一方ですっかりスタイリングに惚れてしまっている自分がいます。
たくさん悩んで、後悔しない買い物をしたいです!ありがとうございます。
>ミホジェーンVさん
そうなんです、理屈じゃない部分にどうしても後ろ髪を惹かれています。
数字だけで決められたら、こんなに迷ったりしないのでしょうけど...
推奨ありがとうございます。でもコンデジはもう持っているので、
今回はぜひ一眼レフに挑戦しようと思っています! :)
>TOCHIKOさん
直感ですか。最後はきっとそこに頼ることになりそうですね。
X4はおっしゃる通り、主観ながら欠点が見当たらずやはり皆さんがお薦めされるのも分かりますね。
>moonちゃんさん
確かにボディに重心があった方が、安定感ありそうです。
でも軽さは実際に購入してからその違いを実感しそうです、
名前で選ぶのもまた一興かもですね!
>ぷーさんです。さん
OLYMPUSはすっかりpenシリーズに力を入れているようですし、
後継機種も出なさそうなのが、残念です...
K-r、店頭で試したときは明るい場所だったので、暗所での撮影に関しての意見はありがたいです。
携帯を選ぶので赤外線での送信はやはり難しそうですね。
X4で撮影して液晶を見たときは、綺麗さにゾクッとしました。
Eye-Fiに関して、実際にiPhoneで試したわけではないので不確かです。すみません。
ですが色々と調べてみますと、共有サイトを経由すれば何とかなるかもしれません。
留学先へはもちろんのこと、MacBookを持参します(^^)
リアルタイムで、外出先から写真を送れたら素敵だな、と思ったので。
ニュートラルな立場からのご意見、大変参考になります。
やはりX4を推される方が多いですね。:)
Canon板ということ以上に、やはり総合的に優れている機種なのだなと思います。
数字の上での評価とみなさんのご回答、自分の直感も兼ね合わせた上で
良い買い物ができるよう、さらに検討してみようと思います!
さんざん悩んできましたが、今月中には手に入れたいです♪
とても参考になります。回答して頂いた方、ありがとうございます!
書込番号:12700903
1点
>今の段階での見解は、
を見る限り X4 かな、、と思いますが。
書込番号:12701354
0点
Megoyさん
>もしくは、カメラ→Eye-Fi経由で画像共有サイト→Wi-Fi対応フォトフレーム
なるほど、
であればもうご存知かもしれませんが、web上で写真にアート効果を加えることが出来るページがあります。
これを利用されると少しは『アートフィルタ』に近い効果が得られるかと思います。
ttp://www.photo-kako.com/soft-focus.cgi
書込番号:12701567
0点
>mt papaさん
やはり単純な比較のみでは決められない、
気持ちのところでの微妙な部分があったものですから...><
ですがおかげさまでさらに良い判断へ結びつきそうです。
>hotmanさん
なるほど、そういう手段もあるのですね―。参考になります。
幸いPhotoshopはある程度使えますので、PCでの編集作業はそちらでできると思います(^^)
カメラ内で手軽にフィルターをかけて遊ぶのが単純に、面白そうだなと思っていましたので!
Goodアンサーは、中立的で実機に基づくなリアルな回答をいただいた、ぷーさんです。さんにさせていただきました。
お返事いただいた皆さんに、感謝しております。ありがとうございました。
また、購入したら報告します♪ Megoy
書込番号:12703837
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/05/17 11:49:46 | |
| 11 | 2024/08/16 13:25:09 | |
| 8 | 2022/08/20 17:57:34 | |
| 27 | 2022/04/17 20:57:13 | |
| 5 | 2021/11/17 22:16:13 | |
| 5 | 2020/06/27 12:20:52 | |
| 0 | 2020/05/31 15:24:33 | |
| 8 | 2018/11/14 7:39:26 | |
| 8 | 2018/11/11 7:44:23 | |
| 7 | 2018/07/17 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









