デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
初めてのデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
また初めての購入に際し注意点があればご教示くださいまし。
近々赤ん坊が生まれるので、綺麗で味のある写真を撮って思い出を積み重ねたいと思ってます。
書込番号:13367092
0点
>初めての購入に際し注意点があればご教示くださいまし。
重いので落とさないように気を付けないといけないこととレンズを装着する際にはボディは下に向けてレンズ交換を行ってください。
書込番号:13367106
3点
コンデジの13.5倍ズームを、3x4.5倍ズームの二本レンズに分けたようなものです。
主に18-55mmが標準的に使う方で、55-250mmは望遠です。
書込番号:13367134
1点
>重いので落とさないように気を付けないといけないこととレンズを装着する際にはボディは下に向けてレンズ交換を行ってください。
どちらかというと軽いコンデジの方が落としやすい。
レンズを装着する時にボディを下向きにする決まりはない。
デジ一を持っていない人の意見は参考にする必要はありません。
購入したらまずはマニュアルを1ページ目から読みながら、色々な撮影方法を覚え、後はひたすら何でも良いからたくさんとって練習しましょう。
書込番号:13367174
12点
普段は短い方の標準ズーム(EF-S 18-55mm IS)で風景からスナップ、家族写真までOKです
長いほうは望遠ズーム(EF-S 55-250mm IS)なので、すぐには必要にならないかもしれませんが、幼稚園での運動会の撮影や、動物園で動物を撮るとき、その他飛行機とったり鳥を撮ったり、遠くのものを大きく写したい時に使います
また赤ちゃんの撮影はノーフラッシュでの撮影が良いので、明るいレンズのEF35mmF2があればなお良いと思います
書込番号:13367196
1点
こんばんは。
お子様の誕生待ち遠しいですね。
レンズですが、短いレンズは広角〜標準域、長いレンズは標準〜望遠域で使います。
お子様の誕生時点では、普通でしたら望遠レンズは使わないかもしれません。
ちなみにうちの子は、保育室のちょっと奥に追いやられていたので、望遠レンズが最初のうちは重宝しました。
購入の際の注意点は特にありませんが、購入したら、特に室内でストロボ無しで練習を重ねてください。出来ればダブルズームとは別に、F2.8以下のレンズが欲しいですね。ご予算にもよりますが、EF35mmF2またはEF28mmF1.8USMの単焦点レンズあたりがいいです。
何故F2.8以下かと言いますと、それ以上のレンズ(ダブルズームキットのレンズもそうですが)になると、室内ではシャッタースピードが遅くなる為です。シャッタースピードが遅くなりますと、手ブレや被写体ブレが顕著になりますので、それを防ぐ目的があります。
書込番号:13367206
3点
こちらを、ざっと読まれると良いです。
カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/
最初から…
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/
ご質問の事はこちらに、
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/09/4.php
カメラは、実際に操作しながら体感しないと判りません。
説明書をよく読み、レンズ交換したりして撮って見れば、ご質問の事は直ぐに判ります。
Wズームキットに、された方が良いです。
書込番号:13367224
1点
>重いので落とさないように
コンデジ、デジ一眼にかかわらず、ちょっとした移動でも必ずネックストラップでぶら下げる。
書込番号:13367363
0点
簡単に言うと、
遠くの被写体を大きく撮りたいときは、大きい(長い)方、
広い範囲を撮りたいときは、小さい(短い)方に
付け替えて使います。
書込番号:13367512
0点
一つ目の回答:ボディはしたに向けて交換…
常識的に考えて、そんなボディ下向けでのレンズ交換は、やりにくいです。完全に無視しましょう!!!
普通に平行位置か、むしろ素人さんならば、ボディ上向けでレンズ交換された方が間違い無いですよ。
要するに、どちらも落とさない様にしっかりと握ってあげて下さいね。
落下での故障や破損は、保証書が効かない場合があります。
ご注意下さいませ!
書込番号:13367657
0点
書き込み忘れでの、連張りを、お許し下さいませ。
キヤノンEOS kiss X4は、そんなに重くは有りません。Wレンズキットの望遠レンズをつけても、重くは有りませんので、ご安心下さいね。
書込番号:13367661
0点
>また初めての購入に際し注意点があればご教示くださいまし。
周辺製品の御準備はいかがでしょうか。
・メモリーカード
・メモリーカードリーダー(PCとつなぐやつ)
・清掃用品(ブロアー、液、紙)
・液晶保護フィルム
・レンズフィルター
書込番号:13367682
0点
>この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
デジカメで使われる言葉で話すと・・・
ズームで一番ひいて広く写す所から3倍ズームまでできるレンズ(EF-S18-55)が1本。
上記レンズの3倍ズームした場所から13倍位ズームした所までズームできるレンズ(EF-S55-250)が1本です。
でも上記は一眼ではあまり使わない表現ですので、
イメージがわいたら上記の言葉は覚えないで、焦点距離で検索してください。
書込番号:13367710
0点
ban0510さん おはようございます。
短い方のレンズは広角から中望遠までの標準ズームレンズで、長い方のレンズは中望遠から超望遠までの望遠ズームレンズです。
通常は標準ズームを使用し、遠くの物を大きく撮りたい時は望遠ズームを使用します。
初めて購入される時はダブルズームキットの外に、このレンズのフードは別売となっていますので横から入る光を遮る必需品でストロボ撮影以外はつけられた方が良いと思いますので、同時購入をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797
レンズの保護の為やお子様に触られた時問題ないように、レンズの保護フィルターも同時購入が良いと思います。種類も色々有りますが極端な逆光や夜景撮影時は外された方が良いと思いますし、高性能な物ほど効果となりますが通常撮影はどれでも問題有りません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540311713.10540110177.10540311704.K0000026529
SDカードは安価な物もありますがサンディスクや東芝などの、クラス10の少し余裕のあるサイズを購入される事をお薦めします。
今のカメラはバッテリーの保ちは素晴らしくよほど撮らなければ交換の必要は有りませんが、私は純正の予備バッテリーは常にバッグに入れてあります。
この程度の物は必ず必要となりますので、他にもクロスやブロアーなど安価な物は購入時同時にサービスや、安価で購入を交渉された方が良いと思います。
書込番号:13367720
![]()
0点
こんにちは
簡単に一般的に言えば、普段はEF-S 18-55mmを使い、
離れた場所から少しでも大きく撮影したい時はEF-S 55-250mmを使うというのが主流ですが、
勿論55-250mmを使用して、近い場所に居る人を撮影しても構いません。
その場合、大きく写り、背景のボケが焦点距離により大きく違います。
以下のリンク先を見てください。他社のサンプルですが、焦点距離により背景の写りが
全然違うということが、初心者の方でも分かると思います。また焦点距離が短いと
全体が歪んで、ひん曲がって不自然に見えますね。
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/back.html
書込番号:13367947
![]()
0点
当分の間は望遠ズームは使わないと思いますので、レンズキットでいいと思います。
書込番号:13368415
0点
こんにちは。ban0510さん
>重いので落とさないように気を付けないといけないこととレンズを装着する際にはボディは
>下に向けてレンズ交換を行ってください。
僕もデジイチよりも軽いコンデジが落としやすいと思いますよ。
ボディは下に向けてレンズ交換をする決まりはないしレンズ交換がし難いと
思いますよ。僕は前向きにしてレンズ交換をしていますがね。
最初はレンズキットを購入されて必要と感じれば望遠レンズをご購入されれば良いと
思いますよ。
書込番号:13369232
0点
>この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
私もkissメインで子供撮ってますが
短い方だけ使って、長い方はしばらくは出番なしだと思いますw
レンズキット+EF35/2とかEF8/1.8をおすすめしますよ。
ゆーすずさん、この前どこかでHNを書き間違えました。
ごめんなさい。
書込番号:13369527
1点
私も同じ理由で子供が産まれる半年前に初めてデジタル一眼レフカメラを購入しました。
自分では機械には比較的強いと思っていましたが、使いこなす(自分が思ういい写真を残す)には慣れと勉強がいるので早めに買ったほうがいいです。
特に、産まれてからしばらくは晴天の屋外と違って比較的暗い室内で撮ることになるので、シュミレーションしておいたほうがいいです。
で、上手く撮れなかったら、調べたり、ここで質問してみるといいと思います。
レンズは、産まれてくる子供メインであればEF18-55mmがあればいいです。
あと、室内で撮るには明るさが足りないので、単焦点のEF50/1.4、EF50/1.8U、EF35/2.0、EF28/1.8辺りがあるといいと思います。
私は生後3〜4ヶ月まではEF50/1.4、その後現在の1歳まではEF28/1.8です。
書込番号:13370697
![]()
0点
EF-S55-250mmの子供撮りは、歩かないと殆ど使わないですね。
うちも記憶を辿ってみると、歩く前は、観光で何か遠くのものを撮るときに使ってるぐらいです。
横レス失礼します。
愛茶(まなてぃ)さん、そうでしたか?全然記憶にないです。
(^_^;)
書込番号:13372439
0点
皆さま
色々とご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
皆さまのご意見を参考にさせて頂き、家族会議の後に初めての一眼カメラ購入にまで漕ぎ着けたいと思います。
ありがとうございました。
そして今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:13385052
0点
>レンズを装着する時にボディを下向きにする決まりはない
確かにきまりは無い。しかし、質問者の為により良い交換方法を
伝授するのが投稿者の王道でしょう。・・・
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-04-02-3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=8458665/
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100824lens.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7833244/
>デジ一を持っていない人の意見は参考にする必要はありません。
そんなちっぽけな価値観でミスリードしないで下さい。
書込番号:13438520
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/05/17 11:49:46 | |
| 11 | 2024/08/16 13:25:09 | |
| 8 | 2022/08/20 17:57:34 | |
| 27 | 2022/04/17 20:57:13 | |
| 5 | 2021/11/17 22:16:13 | |
| 5 | 2020/06/27 12:20:52 | |
| 0 | 2020/05/31 15:24:33 | |
| 8 | 2018/11/14 7:39:26 | |
| 8 | 2018/11/11 7:44:23 | |
| 7 | 2018/07/17 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












