ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
初めてホームシアタースピーカーの購入を検討しています
HTX22HDX、BASEV30HDX若しくはYAMAHAのYHTS350か400
この4機種で迷っています
みなさんどれかお勧めはあるでしょうか?
ちなみにTVはビエラ(ARC非対応) DIGAブルーレイレコーダーあり
小さい子供がいるため、5.1chは検討していません 3.1chで検討しています(2.1chの製品はスピーカーを買い足す予定です)
書込番号:11987675
0点
私が選ぶなら、3.1ch構成までならYHT-S350にセンタースピーカー追加でしょうか。
ですが少しでも5.1chへの拡張の可能性があるならV30HDXですね。
書込番号:11987851
0点
口耳の学さん 返信ありがとうございます
ちなみに、機能面ではV30HDXが良いとは思っているのですが、価格面ではHTX22HDXにつられてしまいます
音質面でも価格差どうりの差が出るのでしょうか?
書込番号:11987881
0点
私も同様に悩みましたが、ウーハーの置き場所がないのと、予算の上限を4万円に設定していたので、必然的にYHT-S350になりました。
家電量販店で4種類全て聞き比べましたが、やはり音が一番良かったのはV30HDXでした。(お店の中でもこもらずにハッキリ聞こえました)
サラウンドの広がり具合では、S400が一番広がり感があったと思います。
私はS350にセンタースピーカーを追加して3.1chで聞いていますが、良い音で聞いているともっと良い音で聞きたくなり、5.1chに拡張したくなりました。(今更ですが)もし予算とウーハーの設置スペースがあるのなら、V30HDXが良いのではないでしょうか?
私の様に気が変わるかもしれませんし、お子さんが成長すると環境も変わりますので。
あとはご自分で実際に聞き比べて、自分の好みの音を探してみて下さい。
書込番号:11987987
![]()
0点
価格分の音質差と感じるかは個人差があるのですが、V30HDXと22HDXなら差額分の価値はあるかと思いますよ。
22HDXは時折ファン音が大きいという書き込みも散見されるので、外れを引くとファンの音に悩まされることもあるかもです。
22HDXはアンプをサブウーファー内に内蔵していますから発熱にも音質にも影響ありそうですし、スピーカーもフルレンジ一発とコストを抑えたモデルとなるでしょう。
書込番号:11988003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/25 19:32:52 | |
| 2 | 2017/09/18 10:03:34 | |
| 2 | 2016/12/03 20:48:01 | |
| 3 | 2017/07/29 13:43:52 | |
| 9 | 2015/02/01 12:23:02 | |
| 2 | 2014/09/08 7:50:08 | |
| 7 | 2014/08/23 16:39:41 | |
| 4 | 2014/08/01 23:55:52 | |
| 5 | 2014/07/11 18:46:37 | |
| 1 | 2014/03/02 0:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








