TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
先日TX-SA608を購入しましたが、ここ数日謎のカチカチ音に悩まされています。
リスニングモード切り替えの際のバチンといった大きな音が仕様である事は存じ上げておりますが、電源を入れてからずっとカチカチいいっぱなしです。切り替えの時の音よりは小さいですが静かに音楽を聴いてると気になるレベルです。
電源を切るとフェードアウトする感じで止まりますが電源を入れ直すとまた鳴り出します。
もしかしたらこれも仕様なのかも知れませんが、調べたら検索に引っかからなかったので自分だけの症状(初期不良?)かと思い質問させて頂きました。
言葉ではどういったものか分からないと思いましたので録音したのを上げておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137593.mp3
よろしくお願いします。
書込番号:11885028
0点
内部ファンの音ではないでしょうか?
私もカッチンカッチンと本体から鳴り出し、サポートへ連絡したところ
ファンが原因と言われました。
書込番号:11885848
0点
papaiya8さん、返信ありがとうございます。
いえ、本体に耳を近づけるとファンの音が別に聞こえてますので回転音じゃ無いと思います。
本日サポートセンターに連絡したところ、まずは確認したいので送ってくれとの回答でした。
ミュートにした状態で静かにして耳をすますと聞こえる程度で、普通に使ってる分には気にならないレベルなので無視しても良いのですが・・・
どちらかと言えばカチカチと言うよりはカリカリと言った感じですね。上記で検索したら同じ症状の人がいるみたいでした。
出来れば自分で何とかしたく一度内部を覗いてみたいのですが、やっぱり素人はやめた方が良いですか?
将来的には埃とかの掃除も考えてるのでスキルアップの為にやってみようとは思うのですが、壊れる心配もあり非常に悩ましいです。
書込番号:11889003
0点
私のはファンが接触?悪かったらしく、2mの距離からTV番組を適度の音量で
視聴中にも聞こえていました。
>出来れば自分で何とかしたく一度内部を覗いてみたいのですが、やっぱり素人はやめた方が良いですか?
ファンが原因なら交換など対処出来ると思いますがそれ以外は難しいと思います
サポートへお送りになられる様なので保証期間中は開封しない方が良いかもです。
書込番号:11889467
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-SA608」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/01/28 12:51:52 | |
| 3 | 2020/12/28 6:32:18 | |
| 9 | 2020/12/02 20:53:41 | |
| 4 | 2020/11/27 22:14:07 | |
| 6 | 2021/03/25 7:26:13 | |
| 6 | 2013/03/22 13:35:19 | |
| 2 | 2013/01/09 19:13:29 | |
| 4 | 2012/11/19 23:45:27 | |
| 7 | 2012/07/16 12:22:10 | |
| 6 | 2012/01/11 8:12:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








