デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
645Dの購入を検討していますが、この会社は最近下のように合併・譲渡が続いていますが、まさか**などということはないでしょうね。
2006年、ペンタックス株式会社とHOYA株式会社との合併が発表され、2011年、HOYAはペンタックスのうちイメージング・システム事業を別会社に分離し、その別会社をリコーへ譲渡した。
書込番号:14337731
1点
リコーは巨大企業なので、簡単につぶれることはないでしょうが、見通しが明るいとは言えない
ようです。
http://www.ricoh.co.jp/IR/securities_report/pdf/quater1202.pdf
ただ、心配なのは、会社をこんなに頻繁に売り買いされて、有能な社員が逃げ出して
しまうのではないかということ。
中判デジタルで100万円以下というのは、PENTAXだけなので、生き残れるんじゃないか
と思ってますが、誰にもわからない話でしょう。コンデジはほとんどの会社が赤字と
聞きますし・・・。
書込番号:14337821
1点
オトコでしょ!
ドーンと買いなさいよ。
メソメソしちゃって。
みっともない。
書込番号:14337828
11点
今リコーは厳しい状況の中で、身軽にしようと本格的に人員整理中。
さらに、新事業としてLED照明も始めました。
カメラは印刷とのシナジー効果を見込めますから、色々考えているのでしょう。
リコー・ペンタックスは大昔に協業ではないですが、関係の深かった間柄ですから、
相性は良いと思いますよ。
書込番号:14337848
4点
難しい問題ですね。
リコーは数年前から人員削減に取り組んでいます。
特に営業関係社員の数を減らしています。
その弊害として各分野へのフォローの遅れや対応不備が目立ち、本来目指すべき営業としての仕事が他社より後手後手に回っている様です。
その為もあり、業績もかなり厳しくなっており、結果として子会社化や売却などで、他社へ分離した形での人員削除を行っています。
本来、メーカーとしては、良い製品の開発で業績を上げる以外に無いと思うのですが、昨今の日本の企業はどこかの大国ばりの手法で、最終数字の遣り繰りでの業績報告をうまく行う所が多いかと思います。
何か、本末転倒という感がします。
そういう流れの中で、この吸収合併も行われた感もありますので、多いに不安はあろうかと思います。
但し、未来の事はどこも解らない時代ですので、今 気に入った機種を思う存分使えれば良いと思いますし、悪い方になったら 即、その機種が使用できなくなる事も無いと思います。
過去においてもそうでした。
そうなったら、その時気に入った機種でメーカーで、と 思います。
書込番号:14338541
2点
気にしてもどうしようもありませんので、気に入った機種なら
買っていいのではないでしょうか?
「ケ・セラ・セラ」でいいと思います。
書込番号:14339103
5点
機材は一揃え購入すればあとはどうなれ、撮影するだけだと思いますが。
フィルムの時代、一時期華々しい時代を築いたペンタックスもデジタル化に際して難しい状況で21世紀を迎えました。
頃はバブル崩壊後の金融バブル真最中の頃、ペンタックスの業績も赤黒行ったり来たりしていた頃、一大転機を迎えます。株をハゲタカファンドのグループが買い占めたのです。
経営陣は映像事業の切り売りなどを迫るファンドに対していろいろと画策していたようですが、結果としてそれまでも関係のあったHOYAに泣きつきます。この辺りがHOYAとの合併騒ぎの発端だと考えています。結果として、HOYAが株式全てを買い取ることでファンドは離れるわけですが、HOYAは身内にいれて大幅な外科手術を図るわけです。これがHOYA時代ですね。
で、最近ですが、日本はあいも変わらず大企業には厳しい時代です。リコーも他のメーカと違わず厳しさは変わらない。特に昔の青焼きコピーから転換した普通紙コピーですらデジタル化で紙出力が減る中、新しい展開を模索しています。その中で、カメラ部門のトップが交替するタイミングで生き残りを賭けて、デジタルの入り口の事業強化という意味でHOYAからイメージング事業を貰ったという感じらしいですね。
おそらく、三愛グループの資本の元でリコーのパーソナル機器の事業を仕切る形になるようなので、今までの家業として、趣味のようなカメラ屋とは事業のスタイルが異なると思いますが、戦略性を持って事業推進してくれると思いますよ。
書込番号:14339231
3点
中判のデジタルを出している企業の中では一番安定している
といえるのではないでしょうか。
まあ、他社にそれほど安定な業績のところは無いので。
デジタルになってから、ボディは5年、レンズにしても10年くらい
が寿命なので心配してもしょうがない気がします。
書込番号:14339388
7点
ど〜んと買っちゃった口の銀写です。おかげでこの1年9ヶ月幸せな日々を過ごしています。
(フトコロ具合以外。。。)
色々有っても苦節を乗り越え 645Dを世に出してくれたのですから応援したいですね。
ただ、世の中は甘くありません。ユーザーの心を動かす何かをしっかり盛り込み、高性能で
品質本意の作り込みであるなら、例えニッチでもやっていけるのかもしれませんが、そうでないと。。。
もちろん大当たりを引く商品が出るに越した事はありませんけど。
力を蓄えて645Dもすばらしい次機を鋭意開発して欲しいものです。すぐでなくてもね。
書込番号:14341503
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/01/18 4:07:35 | |
| 3 | 2022/12/15 19:26:30 | |
| 6 | 2017/11/19 5:58:41 | |
| 15 | 2017/12/05 20:24:08 | |
| 8 | 2016/12/03 2:32:08 | |
| 18 | 2016/11/05 22:13:23 | |
| 10 | 2016/03/31 9:27:43 | |
| 4 | 2016/02/09 17:29:06 | |
| 5 | 2016/01/30 13:05:05 | |
| 4 | 2016/01/29 18:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









