Wooo P42-HP05 [42インチ]
インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
@この機種を検討中ですが、内蔵ハードディスクの故障を気にしています。ご使用中の方、故障なく使えているでしょうか?A量販店で展示物を見ましたが、となりのXPと比較すると、やはり画質の差を感じてしまいます。。。店員さんは、地デジ放送はフルハイでなく、ハイビジョンなので、地デジ視聴中心の使用なら問題ないですよとの意見でしたが、将来地デジもフルハイ化される可能性はあるんでしょうか。。。一度買うと長く使う予定なので。。。B消費電力が同インチのプラズマより多めですが、これはやはりハードディスクの稼動電力のせいでしょうか?C消費電力を抑えるためのセーブモードのような機能はあるでしょうか?(かなり長時間電源オンにするので)。。。。以上よろしくお願いします。
書込番号:12244087
0点
こんにちは(^_^)v
1.3年間ノートラブルだす。運もあります(^_^;)
2.地デジフル化可能性は低いような?
通常視聴距離で差が分かるならフルを選択したらよいと思いますが、かぶりつきで比較してませんか?
3.HDD分高いです。
4.エコ機能はありますが画面は暗くなります。
書込番号:12244320
1点
@よく気にする人はいますが、故障は運だと思った方がいいです。
別にこの機種だから壊れやすいとかは無い思います。
ノートPCなどよりは排熱に余裕があるのでそれより良い故障率だと思いますよ。
Aわかりません。帯域の問題があるのでなんとも。
BHDDを含めた録画機能が一因だと思います。
でもフルハイで無い分消費電力は比べると低いです。
C色々設定はありますが基本は明るさを抑えることになります。
消費電量を気にされるのなら液晶にされた方が精神的に良いかもしれませんよ。
そういう私も電気代が気になっていましたが、プラズマを購入してからは気に
ならなくなりました。それ以上に満足感がありました。
書込番号:12244357
1点
@ 内蔵だろうがHDDは大体同じです。使いかたと運次第ですよ。。
PCのHDDは故障したことありますか?
A 地デジのフル化は判りませんが、私も通常の距離でみれば問題ないかと・・
ただ、テロップなどCG映像の輪郭部は多少粗さは出るかもですね。。
それがどうしても気になるならXPの方が良いですが、元の映像自体が悪い番組は多いので、それほど・・・とは思います。
B そうですね。。電気を使う機器が内蔵されてる分は大きくなると思います。
あとは実際使用する明るさによるところの方が影響は大きいですよ。。
C エコ機能ありますが、Bで言うように画面の明るさによる省電力になります。
でもその画面で満足出来るかどうかはご自身の感覚次第ですよ。。
消費電力を気にするなら液晶にした方が無難だと思います。。
ただ、画質がどうしてもプラズマが良い・・なら、気にしない方が良いですね。。
使用時間や明るさにもよりますが月数百円程度の差だと思いますし・・・
家全体の家電の使用方法で省エネした方が電気代の反映には有効だと思います。。
書込番号:12244390
2点
こんばんわ
先日、両親にこの機種を買いましたので、自分のTV(42液晶フルHD)との比較から回答します。
私も@〜Cまで、他の方と同じ意見ですがAとBだけ補足します。
A民放の地デジしか見ないのであれば、フルHD機種との差異はほとんどわかりませんので
HPで全く問題無いと思います。ビデオやDVDの過去のリソースをまだまだ見ようとされて
いるのであれば、尚更この機種をおススメします。フルHDの機種で、ビデオやDVDを
見ると。。。ビックリするぐらい汚いです(笑)
今後はBSやスカパーのHD放送、BD等のフルHDリソースにシフトしようと考えられて
いるのであれば、間違いなくXPのほうがよいと思います。
民放地デジのフルHD化ですが、他の方も言われていたように、帯域の問題があるので
現状の規格(圧縮)ではどうなんでしょうかね。。。
想定ですが、仮にフルHDになったとしても、TV側が対応できないかもしれません。
B前提として、録画は生活の上で必要であるとした場合、単に消費電力の比較だけで
あれば、録画機能無TV+レコーダーより、録画機能有TVだけのほうが消費電力が少ない
ので気にされる必要は無いかと。。。
書込番号:12247143
0点
こんばんは。
この機種を購入し、現在納品待ちの者です。
ほぼ答えは出揃っているようですが、私なりに答えられるとこだけ述べさせてもらいます。
@について。
3世代前のWooo(L37XR01)を使用して約3年、ハードディスクは故障してません。
主にHDDというものに馴染みの無い親が使用してまして、短い料理番組を頻繁に録画して
溜まり過ぎたら消すということを繰り返し、再生時はレシピを一時停止してメモったり、
再生中ということを忘れて電源OFFしたり、とイメージ的にはHDDに優しくない使い方
をしてますが。
ただし、基盤回路の故障、がありました。
故障の症状としては特定の録画モード(TSE)のみ録画ができなくなる、というもの。
発症時はHDDの問題か?とも思いましたが基盤の交換で治り、HDDに録画していたものが
消える、ということもなく済みました。
ただ、修理の際の日立のサービスさんの話では、要するに「壊れるときは壊れる」ので
残しておきたい番組はカセットに移し、年に1度はHDDを初期化することをお勧めする、
とのことでした。
Aの画質について。
まじめおやじさんの答えて欲しい部分ではないかもしれませんが…。
総合的にXPの方が上なのは確かですが、通常の視聴環境ではそれほど差は感じられない
のではないかと思います。
量販店でありがちな視聴状態(照明明る過ぎで至近距離)では私も明るさやきめ細かさに
差を感じましたが、家庭に近い照明レベルで2〜3mの距離で見比べると(そういう展示
環境を作ってくれてる店がありました)あまり差を感じませんでした。
ただ、前面フィルターガラスがある分、HPの方が映り込みは多く感じられますね。
でも前面フィルターガラスがある分、HPの方が表面の発熱は明らかに抑えられてますが。
画質と関係ないですけど。。。
余談ですが、私的には、
むしろHPの方が色合いが自然で、輪郭が良い意味でよりシャープに感じられる場合があり
ました。過度の情報を上手く省いているとでも言いましょうか…。
まあ調整可能な範囲の違いだと思いますが、センサーオートを常用するとなれば見逃せない
ポイントかと。
以上、長文失礼しました。
書込番号:12248213
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/02/01 18:01:08 | |
| 6 | 2019/03/16 22:30:37 | |
| 11 | 2016/01/30 21:56:59 | |
| 2 | 2012/05/18 21:11:50 | |
| 4 | 2012/03/29 8:35:23 | |
| 5 | 2012/02/06 18:59:11 | |
| 2 | 2011/11/06 2:09:07 | |
| 2 | 2011/08/25 14:08:03 | |
| 7 | 2011/08/04 9:48:55 | |
| 0 | 2011/07/22 19:02:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



