新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ CBR250Rのコンテンツ



80〜90年代のレーサーレプリカ世代のバイクに乗ってた経験のある者にとって
現行CBR250R(MC41)のハンドルの高さはちょっと・・・・てな感じ
できるだけハンドルを下げたい
ハリケーンから垂れ角調整できるセパハンtypeIがMC41には(品番HS3703G-01)が適合で出てるが
こいつは垂れ角だけ変えられてハンドル自体の高さはそう変わらない
ということで根本がL字ではなく直付けな感じのCBR250RR適合のtypeIII(品番HS3707G-01)を
人柱覚悟で付けてみました
写真1 全体図、だいたいノーマルと同じようなハンドルの開きにしたつもり。ハンドルロックは余裕でできます
写真2 ハンドル下げる時に一番心配されてたアクセルホルダーから出てるワイヤーガイド?がカウルに当たらずに
付けられた
写真3 クラッチ側横からの写真、垂れ角はポンチマークで2ノッチ分垂れさせた
垂れ角はもう少しつけられそうだがやりすぎるとワイヤー類などがカウルやメーターに当たるのでほとほどに
これ以上下げようと思ったらMC41適合のtypeIをトップブリッジ下に付けてカウルが当たるギリギリまで
下げるのがよろしいかと
でも、現実的にtypeIIIをトップブリッジ上で使う方がワイヤー類やハンドルロックなどで
無理がなく無難かと思います
どうでもいいこと
ハンドルを下げたためにトップブリッジから出てるワイヤーガイドは使えなくなったので
そこにステーをボルト留めしてシガーソケット付けました
写真1の色々ステーとか付いて汚いのはナビとかレーダー付けるためのステーです
書込番号:18174957
8点

うーん、ハンドルだけ下げる?
レプリカ風にしたいならバックステップも必要。
または、余裕があるならCBR600RRに乗り換えるとか。
書込番号:18347613
3点

>デザイン真さん
冬になってしまったし
まだ慣らし終わって間もないのでステップ周りはもう少し様子見ですね
闇雲にポジションイジる気ないし
見た目だけレプリカ風にしたいわけじゃないですよ
お金に余裕ないし大型免許持ってないので600RRは無理ですわ(笑)
書込番号:18349864
6点

20年前にレプリカに乗ってたんですか。
しかもNSR250R!!!
バリバリの2ストレプリカ世代じゃないですか。
バックステップやマフラーはヤフオクの美品の中古がオススメです。
自分は大型二輪免許も大型バイクも持ってたけど、(自慢じゃないよ)
飽きてきたのと、維持費を減らすため、250にしました。
もう、イイ年だからね(笑)クルマも欲しいしさ。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=B5SGIRijPQo
書込番号:18382469
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > CBR250R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/26 8:20:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/08 12:33:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/09 14:36:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/22 19:08:33 |
![]() ![]() |
23 | 2018/03/16 10:03:49 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/10 16:51:50 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/04 13:23:01 |
![]() ![]() |
23 | 2020/07/23 15:33:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/26 10:28:56 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/05 12:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





