SC-HTB10
不要振動を抑える「振動キラー」サブウーハーを搭載した一体型ホームシアターシステム(42〜32V型向け)



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
本機+PS3の場合の3D不具合についての質問です。よろしくお願い致します。
2010年12月に本品を購入し、
TV:Pana TH-37LZ75(HDMI)HTB(HDMI)PS3(薄型)
同(光デジ)HTB
で接続して問題なく利用してきました。
先日テレビを東芝42ZP3に買い換え、
42ZP3(入力1=ARS:HDMI)HTB(HDMI)PS3
と配線して、3Dゲーム(「アンチャーテッド3」)を試したら3Dでプレイできません。
そこでHDMIケーブルも対応ケーブルを買い直し、さらにテレビとPS3の設定(3Dテレビの検知など)をネットで調べて、試行錯誤したところ、
42ZP3(入力1=ARS:HDMI)PS3
の直結ならPS3も42ZP3を認識して、3Dでのプレイが可能になりました。
ところが間にHTBを入れるとまたPS3のディスプレイ設定で42ZP3を検知できず3Dプレイができません。HTBは3D対応を謳っているのですが、装置の問題なのか、それとも私の設定に抜けがあるのか。
なんとか「42ZP3(入力1=ARS:HDMI)HTB(HDMI)PS3」で3Dが出来ればと思うのですが、テレビとPS3をダイレクトに繋いで3D対応可とし、光デジタルをPS3→HTBとしたらどうだろうか?とか考えているところです。
アドバイスやご教示お願い致します。
書込番号:15178510
0点

私も先日、SC-HTB10とTH-L42DT5を購入しました。
元々、PS3初期型を持っていましたので接続したところスレ主さん同様、
3Dの認識がSC-HTB10経由で出来ませんでした。
しかし、色々と試していた所、うまくいったのでご報告を。
PS3側で3D-TVを認識しないと3Dコンテンツは使用すら出来ないのですが、
一度、3D−TVを認識させてしまえばそのまま使用できます。
まず、直接PS3をTVに接続して映像出力設定から3Dを有効にします。
上記設定後、SC-HTB10に繋ぎ直せばPS3の設定は3D有効のままですので、
そのまま本機はパススルーで3D表示可能です。
3D信号自体はパススルーするようですが、TV認識の信号がSC-HTB10で遮断されるのか
PS3で3DTVの認識はできないようです。
この状態で再度映像設定をやり直すと3Dは無効になりますので注意を。
書込番号:15827640
1点

yosi0515様
情報本当にありがとうございます!
時間が取れたら、ご教示された方法で試してみたいと思います。
取り急ぎ御礼申し上げます。
書込番号:15827660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HTB10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/09/21 15:45:39 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/11 9:23:22 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 18:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/30 23:54:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/02 20:32:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/24 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 0:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/02 13:06:42 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/16 13:21:47 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/14 1:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





