Portable Wi-Fi DWR-PG
FOMA回線/公衆無線LANスポット/自宅などの有線LANなど3系統のインターネット回線に自動切替で接続するモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2010年 6月下旬



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
みなさんの口コミなど一通り読んだのですが、仕組みがよくわかりません…。
こちらの製品を使用してWi-Fiを使うには、どこかと契約しなくてはならないのですよね?
それってどこなんでしょうか?ドコモですか?それとも各社あるのですか?
こちらの製品を見つけたのが「ぷららモバイル」というので見つけました。
http://www.plala.or.jp/plala_mobile/campaign/
これを見ると、11ヶ月2,530円となっていますが…。
初歩的な質問でスミマセン。
携帯はドコモのスマホを使用中で、iPhoneやiPadを外でもWi-Fiで使いたい為モバイルWi-Fiルーターを検討中でした。
自宅はフレッツ光、プロバイダはYahooBBでプロバイダ変更に特に抵抗はありません。
ソフトバンクのウルトラWiFi 007Z(本体一括購入して月々2,480円)を考えていましたが
地方に住んでいるので、007Zではどうもエリアが厳しいということで迷っていたところでした。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:14148370
0点

docomoの回線をぷららが借りてサービス提供しているのでぷららとの契約になるのではないかと思います。
またぷららの登録(毎月210円?)をするかプロバイダを乗り換える必要があるみたいですね。
お使いのスマートフォンがドコモという事で、テザリングは対応していないのでしょうか?
2011年より料金が値下げされ、
パケット料金上限8,190円になりました。
(スマートフォン定額が5,985円なので、差額2,205円でiPadなどでネットに接続できるようになると思います)
書込番号:14148443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CHUN CHUNさん
こんにちは
こちらの機種を使用するに当たり、回線業者(Docomo等)とプロバイダ(mopera等)が必要です。
ぷららの場合ですと回線業者(Docomo)とプロバイダがセットになった契約だと思ってください。
11ヶ月間だけ2,530円は確かに安いですね。
ビックローブもキャンペーンを行っておりますのでご検討してみては如何でしょうか。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/?i4c=253&i4a=704655
またデイタイムプラン (-2:00〜20:00の時間限定-)は1,980円(非会員)も、用途によってはお得かもしれません。
書込番号:14153958
0点

ご回答ありがとうございます。
モバイルWi-Fiも自宅のインターネットのように、回線業者とプロバイダを契約しなくてはならないのですね…。
プロバイダも必要とは知りませんでした。
ということは、本体(007Z)は同じでも、回線業者がソフトバンクとイーモバイルの2社で
エリアも違うし速度も違う、月額料金も違うって事ですよね?
それなら回線業者+プロバイダで2,530円は安そうですね。
回線がドコモという事は、この商品をどこで契約しても速度には変わりないのですよね?
ドコモショップで契約した場合、プロバイダ料を含めても2,530円より高いんですよね…?きっと。
BIGLOBEのキャンペーンも拝見しました。
AM2:00〜PM8:00までのデイタイムプランも気になりますね。
今のスマホはテザリングできる機種ではあるんですが、Xiタイプではないので定額5,460円です。
テザリングした場合の上限は8,190円で、差額2,730円なのでとても悩みどころです。
パケ代を考えてXiプランへの変更もできるらしいのですが、そうなると月々サポートがなくなるので…。
書込番号:14156484
1点

本題から外れますが、ソフトバンクの007Zは自社回線(メインエリア)とイーモバイル(サブエリア)の両回線を使用できます。
速度に関しては以下をご参照ください。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?contentsId=e525951415549394e64484d4f52312b5457315a76324746506c67507a7135326157377a58443562444e64773d
切り替えは自動でも手動でも行え、使用量が多いと規制が入るようです。
ですのでサブエリア固定で使用されてる方が多いようですね。
(ちなみに当方は少ないので自動のままでメインエリアを主に使用してます)
お使いの機種がスマートフォンなら、アプリで端末から上記操作が可能となり便利です。
(iPhone、アンドロイド共に『007z status』で探してください)
007Zはソフトバンク契約となり、月額3,880円となります。
ただ、そろそろ4G対応端末が発売されそうなので、場所によっては本体一括4,800円とか0円がありますので
一括購入して月々割の1,400円が適用され、月々(3,880円-1,400円)2,480円は魅力だと思います。
またプランも1,400円からというのもありますので、この先新たな機種が発売されたら0円(厳密に言えばユニバーサル料の5円だけ掛かります)で維持可能ですから、契約から2年間までは寝かせておくの良いかもです。
書込番号:14158473
0点

>基本はソニーが好きさん
(話が007Zになってしまい申し訳ありません…)
007Zをお使いなんですね。
4G対応端末(101SI)の発売に実は私も気になっていました。
販売日も発表になっていませんし、対応エリアは最初のうち狭いとか噂に流され中です…。
端末0円とか一括で安いところも探したのですが、安くても1万円キャッシュバックが限界です。
オークションで安く端末を購入して契約しようとも思ったのですが、持込みだと月月割1,400円が受けられないそうなので…。
そんなこんな考えて、エリアはやっぱりドコモなので「ぷららモバイル」のプランか?
BIGLOBEのキャンペーンがいいかな〜?それとも4G対応端末の発表まで待つか?
フラフラしております。
ドコモからもこちらの機種の後継機?でXi対応のBF-01Dが3月発売となっていてそちらも気になりますね。
書込番号:14180307
0点

やはりエリア重視ならドコモが無難でしょうね。
ぷららもビックローブも良いかと思います。
ちなみに当方の自宅契約プロバイダはso-netになりますので
当初はwi-maxを契約しておりましたが、屋内がどうしても不便でしたから解約し
抱き合わせ購入したXiを使用しておりましたけど、こちらは普段使用場所がエリア外で恩恵ないため
007Zをイトーヨーカドーにて一括4,800円で安く購入しましたのでメインで使用中です。
関東近県ではこの金額で販売を良く聞きますよ。
またドンキでは0円ってもの聞きます。
(在庫整理っぽいですね)
so-netのモバイル3G(ドコモ)も検討しましたが、ルーターの入手が高いのと
iphone(シムフリー)では使用できないため、未だに躊躇しております。
気持ち的にはビックローブのデイタイムプランが魅力的で良いかな〜って検討しております。
正直なところ、Xi対応のBF-01Dは自分も気になっております。
書込番号:14190230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/11/13 21:56:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/13 19:34:44 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/06 13:15:52 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 14:17:39 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/26 7:48:30 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:08:37 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/23 0:25:51 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/05 14:23:20 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/18 23:35:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/27 10:09:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





