『1段絞るときの操作について』のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

『1段絞るときの操作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ138

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 1段絞るときの操作について

2014/09/30 18:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:15件

初歩的な事をお尋ねします。
よく書き込みで「1段絞ると写りがシャープになる。」とありますがどのようにするのでしょうか?

D800でこのレンズを使用しています。
Pモードで撮影する場合、+/−のボタンで−1.0に設定するのでしょうか?

24〜120ミリの全ズーム域で効果があるのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:17998850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 18:30(1年以上前)

絞り値をどうにかしたいなら絞り優先モードを使って下さい。
絞り優先モードでF5.6にしてください。
以上です。

書込番号:17998853

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/09/30 18:33(1年以上前)

チビタ&キングさん こんばんは

プログラムでは 絞り固定させるの難しいので 絞り優先(Aモード)で撮影すると良いと思いますよ。

書込番号:17998864

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2014/09/30 18:35(1年以上前)

スレ主さん

このレンズは全焦点距離でF4です。
なので、F5.6とかF8に絞り値を設定するとシャープになるということです。

> +/−のボタンで−1.0に設定するのでしょうか?

これは露出補正のことで、違います。

Pモードでしたら、プログラムシフトでF値を絞る方向へ持っていきます。
もしくは、Aモードで絞り値を自分で決定します。

どうぞ、お試しあれ〜(^^)

書込番号:17998869

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2014/09/30 18:37(1年以上前)

もひとつ、、

> 24〜120ミリの全ズーム域で効果があるのでしょうか?

はい、全ズーム域で効果あります。効果の出方は望遠域ほど出ます。

書込番号:17998877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/30 19:16(1年以上前)

Pモードではなく、Aモードがエーで!

書込番号:17998989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/09/30 19:20(1年以上前)

こんばんは。
Nikonをお使いなのでこのページなんかをご紹介

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/index.htm

ここの「露出」っていうボタンをクリックするとそのページの中に「絞り値(F値)」という
リンクがあります。わりとわかりやすく書いてあります。

他にも
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow06.html
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/index.html

絞りはカメラの基本的な光学特性で知っておくべき事柄です。
メーカーや機種は関係ありませんからいろいろ検索されてみては?
わかってくると確実に幅は広がりますよ〜

絞りについてはご存知で操作の件での質問でしたらごめんなさいです。

書込番号:17998998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/30 19:24(1年以上前)

絞り優先モード(ダイヤルを【A】に)
マニュアル露出モード(ダイヤルを【M】に)
上記いずれかのモードにした上で
グリップの前と後ろにあるギザギザのダイヤルのうち
前の右側にまわすと絞られ
左側に回すと解放寄りになります

ちなみにプログラム(Pモード)では適正露出になるように
絞りとシャッター速度はカメラ任せで行ってくれますが
絞り優先モードは「絞り優先のプログラムモード」なので
絞りを撮影者が任意の値にできる代わりに、
適正露出になるようシャッタースピードはカメラ任せになります

マニュアルモードは難しいですが、絞りもシャッタースピードも
任意ですのでジックリ撮れる場合は後で楽になります。
(パソコンでの追い込みが大分不要になるので)

レンズの広角側は元々被写界深度が深くシャープに見えるので
望遠側で同じように写すには多めに絞る必要はあるのですが、
一定以上絞ると効果が薄れたりする
(回折現象やシャッタースピードが落ちるための手ぶれ、被写体ぶれなどがある)ので
注意は必要です。

自分は旧式のレンズですがAPS-CのカメラでF8
フルサイズのカメラでF11以上はめったに使わないです。

上級機はダイヤルやボタンが多いのですが
操作に慣れるとメニューに戻らなくても
色々ダイレクトに設定できて便利ですので
頑張って覚えて下さいね。

書込番号:17999012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/30 19:46(1年以上前)

こんばんは♪

「絞り」と言うのは、レンズの中にある光の通る「穴」の事で・・・
この「穴」の大きさを変化させる事で、カメラ(フィルムや撮像素子)へ取り入れる「光の量」を調節しています。

この「穴」の大きさを「F値」と言って・・・

F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0>F32.0・・・

この様な数字で表します。
数字が大きいほど・・・穴を小さく絞った状態で。。。
数字が小さいほど・・・穴を大きく開けた状態になります。。。
※本当は・・・F/(F値)ですので逆数になります(分母の数字が大きいほど、値は小さくなる)
※ややこしいので、見た目の数字のまま大きい/小さいと言ってます(^^;;;

上記の数字が一つ変化する事を「1段」と言います。
例えば・・・
F4.0からF5.6に変化する事を・・・1段絞る
F8.0からF5.6に変化する事を・・・1段開ける・・・と言います。

F4.0からF8.0なら・・・2段絞る
F4.0からF2.0なら・・・2段開ける・・・と言う事です。

ファインダー上に表記される数字は・・・
・・・F4.0>F4.2>F5.0>F5.6・・・・と言う数字もあります。
1/3段ステップの表示の場合、この様な数字が表示されます。
1/2段ステップの表示の場合は・・・F4.0>F4.8>F5.6・・・となります。

絞りは、「コマンドダイヤル」を回して操作します♪
Pモード(プログラムオート)でも、「メインコマンドダイヤル」を回せば、絞りの数字は変更できますが・・・
皆さんのアドバイスにあるとおり、Aモード(絞り優先オート)で「サブコマンドダイヤル」を操作したほうが分かり易いかもしれません♪

ご参考まで♪

書込番号:17999083

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/30 19:50(1年以上前)

因みに、「1段」というのは
F1.4ー2−2.8−4−5.6−8−11
これが1段きざみです。

デフォルトでは1/3段きざみになっていますので間違わないように。

書込番号:17999097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/30 20:18(1年以上前)

皆さんの解説に乗って追加。

一段というのは露出光量が倍または半分を指します。絞り値は口径比で表しますから長さ単位。
一方、光量は開口面積比ですから長さの二乗関係となり、
kyonkiさんが書かれたF値が一段の関係になります。

以上、蛇足。お楽しみください。

書込番号:17999198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/30 22:19(1年以上前)

チビタ&キングさん こんばんは。

このレンズは開放F値がF4.0なので1段絞るというのは、どういう方法で撮られても良いですが絞りをF5.6で撮るということだと思います。

このズームはどの焦点距離でも開放F値は一定なのでどの焦点域でも1段絞ればF5.6になりますが、デジタルは絞りすぎると不具合がでますので1〜2段程度絞って撮るとそのレンズの最高の解像度が得られるレンズが一般的には多いと思います。

D800が泣きそうですが絞りとシャツター速度とISOの関係を勉強されて、描写の違いがわかる絞り優先Aモードを使用して撮られるともっと写真が楽しくなると思います。

書込番号:17999742

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/30 23:00(1年以上前)

>24〜120ミリの全ズーム域で効果があるのでしょうか?

効果の度合いは変わりますが違いは現れます。
ただ、シーンによっては殆ど変わらないように
見える場合もあります。

百聞は一見にしかずですから、
同じシチュエーションで
F4とF5.6で撮り比べして見たら
良いかと思います(^_−)−☆

あと、余計なお世話ですが、
スレ主さんはカメラをご購入されてから
1年近く経っていると思われます。
今からでも
基本的なことを書いている初心者向けの本などで
基本を学ばれた方が、より楽しめると思うので
一冊熟読されると良いかと思います^^

決して馬鹿にしているのではなく、
大概は図解や作例も有ったりと、
これから始める人にも理解し易く
丁寧に書かれていますのでお勧めです。

書込番号:17999940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/01 01:07(1年以上前)

みなさん、あんまり触れられてないので一応なんですが

絞るとSS・シャッタースピードが遅くなります。

ですのでちょっと暗い所でレンズだけ絞ると
被写体が動いていたりするとブレることがあります。

ですのでISO感度を上げてSSを稼いだりしてます。
一応念のため・・・。


もし難しいようなら
書店やネットでD800のムック本を探して読まれると
このあたりのことは書かれてると思いますよ。

書込番号:18000418

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/10/01 01:34(1年以上前)

チビタ&キングさん 度々すみません

>1段絞ると写りがシャープになる

と と言われていますが レンズにより 2/3絞り絞るだけで解像度急に上がるレンズもあれば 2絞り絞らないと シャキットしないレンズもありますので 絞り優先で 絞りを変えて写し このレンズの一番いい絞り見つけると良いと思いますよ。

書込番号:18000480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/01 11:00(1年以上前)

チビタ&キングさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18001274

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/01 12:10(1年以上前)

スレ主さんは2年前に集合写真の撮影を依頼されているので、
既に露出の知識は持っていると思うが。

絞りの変更は「ピントが合ったように見える被写界深度」の
操作であり、露出補正は「撮像素子に当たる光量の変更」で
写真の明暗を操作する。
機能が全く異なるがここを誤解しているようだ。

絞りの変更は撮影モードを「絞り優先」にするのが容易だが、
スレ主さんはPモードを使用するので、「プログラム・シフト」で
絞りを変えれば、相反則の原理でシャッター速度は自動的に
調整されるのでPモードで構わない。

なおPモードはカメラまかせの自動露出だから、測光は多分割測光が
基本。これでも露出補正が必要になることも多いが。
スレ主さんの使用する中央重点測光は露出補正前提の測光方式なので、
露出は合いにくいよ。









書込番号:18001455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2014/10/13 12:48(1年以上前)

このようなレベルの質問にこれだけ多くの親切?なスレが付くとは信じられない。

投稿する人はもう少し写真に関する「極々初歩の書籍」を勉強してから質問すべきだと思います。

D800が泣きますね。

以上

書込番号:18046744

ナイスクチコミ!15


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2014/10/13 13:24(1年以上前)

↑それを言っちゃう〜〜(^^;;

自分もそう思いましたよ、え、なにこの質問ってって

でもレス見てると回答者はみんな大人だな〜と感心しました。

それより頂けないのが、スレ主、一言も返信してない点。そこはマナー違反、回答者に対して失礼ですよね〜

書込番号:18046910

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/15 20:11(1年以上前)

確かにD810なる高級機を使用する方としては?

でも、皆さん親切で流石ニコンユーザー、
D810を泣かせない様にしたいものです。

とても欲しいのですが、私はまだ買えてません。

書込番号:18055445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/16 07:44(1年以上前)

ニコ爺ってとっても親切なんです、
そこで都都逸など。

♪チトンテトシャン(これ三味線の音)

 レンズ〜絞れど
 スレ主〜さんを
 絞りは〜しません
 ニコ爺は

書込番号:18056973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2014/10/16 09:43(1年以上前)

15年くらい前、パソコンの操作に慣れてなかった頃、カメラ掲示板で質問の書き込みをしてそのまま、お礼をしなかったことがあります。
あの頃はちょっとした書き込みに非常に時間がかかった上、自分専用のパソコンがなかった、というのもありますが今でも思い出すと申し訳ないと感じます。

書込番号:18057211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/16 14:56(1年以上前)

別にお礼が欲しくて書き込みしているわけではないのですよ。
暇つぶしだったり、自分のウンチクを表現するだけだったり、文章作成の練習だったり‥‥‥と色々でしょうね。

書込番号:18058003

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング