『α55とNikonのD3100で悩んでいます』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『α55とNikonのD3100で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ172

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

α55とNikonのD3100で悩んでいます

2010/12/27 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

お初にお目にかかります(^^)ド素人の質問で申し訳ないのですが、答えて頂ければ幸いです。
初のデジタル一眼デビューすべく、エントリーモデルの購入を考えています。
候補は題名にある2機種を考えていて、心はだいぶα55(楽しそうな機能、デザインなどから)に傾いているのですが、D3100のレビューを見ると画質の評価がとても高くどうせ撮るならより綺麗に撮せるカメラの方がいいのかなぁと決めかねています(>_<)
実際この2機種の画質の違というのは目に見えて分かる位の差があるのでしょうか?例えるならαはどんな感じで、D3100はこんな感じの画が撮れるみないな例えをしていただけると分かりやすいのですが…。宜しくお願いします(^^)/
ちなみに被写体は子供、風景、夜景です!

書込番号:12425300

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/27 12:11(1年以上前)

PC環境があるのでしたら、
ここの各機種のところの投稿画像を見比べられては?
あと、各ホームページのサンプル画像なども。

百聞は一見にしかず、ですし、
画質に対する感じ方は個人差が大きいですし・・・・・。

各機種のページに「投稿画像」というタブがありますから、そこを開くと投稿された画像が一覧表示されます。
(他の機種で撮った画像も紛れ込んでいますが、使用機種名も表示されています。)

書込番号:12425332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/27 12:23(1年以上前)

画質差については何とも言いにくいですが、三脚無しでの夜景撮影に関しては、α55が圧倒的に有利でしょう。単焦点でも手ブレ補正が効くのはαの強みですし、手持ち夜景に強いスペシャルな機能も搭載してますから。

書込番号:12425364

ナイスクチコミ!3


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 12:23(1年以上前)

α55とD3100の写真を並べて見て、画質の違いがわかる人は価格コムには数人しかいないでしょうね。

3枚やって3回当てれる人は0に近いでしょう。

書込番号:12425366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/27 12:30(1年以上前)

D3100の板に作例はありますよ〜
夜景手持ちはα55が有利でしょうね。。

書込番号:12425384

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/27 12:39(1年以上前)

こんにちは
誰でもすぐに分かる程度の画質の差はないでしょう。
どちらも優れたエントリー機であることは間違いありません。
エントリー機と言えどもD3100はnikonの高い品質基準で作られてること、望遠が300mmで運動会などでも不足無い距離ですので、よろしいかと思います。
その後の単焦点レンズなど交換レンズ(中古も含め)も豊富です。

書込番号:12425409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/27 12:41(1年以上前)

α55は基本性能もきっちりしてますから、先進機能考えなくても問題ないですよ。

今後レンズの追加購入をするかどうかとか、中級→上級機への乗換えをしそうかとかで判断されても良いのではないでしょうか。

書込番号:12425416

ナイスクチコミ!2


poppaseriさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/27 12:42(1年以上前)

デジタル一眼に初デビューですか。

一眼カメラは組み合わせるレンズが画に大きな影響を与えます。
メーカーもマウントも異なるカメラで、
レンズ抜きで「あんな画」「こんな画」と単純に語ることは難しいでしょう。
ましてや、
一度購入すると、そのマウントに縛られることになるので、
慎重に考えるべきではないでしょうか。

まずは、「掲示板で赤の他人に求める判断ではない」ことはハッキリしています。

絵文字を多用されているのでお若い方と思いますが、
Web上のサンプルや個人のレビューを参考として、
販売店で実機を触ってご自分で判断するのが一番です。

いろいろ頑張ってください。

書込番号:12425419

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/27 12:44(1年以上前)

基本的に、どちらでも同じように撮れると思います。
だれも、EXIF見ずにどのカメラで撮った写真と当てることは出来ないと思います。

あとは、使用感と
液晶ファインダーと光学ファインダーの違いを確かめられてから、自分に合った物を買われると言いと思います。

写真の出来、不出来は撮る方々の感性によるところが大きいと思うので、ご自身の感性を磨かれてください。

書込番号:12425423

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/12/27 12:46(1年以上前)

ソニーのα55もニコンのD3100も両方ともに良い写りがするでしょう。
しいて言えば、α55は新しいセンサーを積んでいるので、新しいことができます。

実はニコンのカメラの多くやソニーのカメラは、写真を撮るセンサーは同じものを使っています。ソニーが作ったカメラ用センサーをニコンがOEMして(仕入れて)ニコンのカメラを作っています。
車に例えれば、同じエンジンを積んだ車ですから、操作部分や内装で差が出るだけです。

ところで、D3100は1400万画素ですから、おそらくNEX-5のセンサーを積んでいるのでしょう。
α55は1600万画素の新センサーですから、これはニコンでは10万円以上するD7000に積まれているセンサーです。
つまり、α55を買うと、ニコンの1ランク上のカメラの中身と同じセンサーを使えることになるのです。

私なら、1ランク上のセンサーを使ったα55を買いますね。
秒10枚連射も少しの制約はありますが、使い方を工夫すれば面白い写真が撮れますよ。お子さんの一瞬の表情を切り取ることができるでしょう。
通常連写でもα55は秒6枚連写ですが、D3100は秒3枚連写です。α55が倍速い。

次に撮り方ですが、コンデジと同じように液晶に写る風景を見ながらシャッターを押す(これをライブビューと呼んでいます)撮り方ではα55しか満足できません。ニコンではシャッターを押して2秒後にシャッターが下ります。これでは満足な写真は撮れません。注意が必要です。


夜景は、α55にしかない機能があります。
  手持ち夜景では6枚連写してそれをカメラ内部で合成します。
  ノイズが消えた綺麗な画像になります。
風景ではコントラストが強い所ではHDRが活躍できます。3枚撮って合成します。
風景では単焦点を良く使いますが、単焦点レンズでも手振れ補正が効くのがα55の強みです。寺院などで三脚使用禁止の所で威力を発揮します。
また、広く開けた景色ではスイングパノラマで超広角レンズで周辺歪なしで撮ったように広いエリアを撮れます。 あまけで、立体写真も撮れます(これは3DTVで見る)。

動画では、AF速度がα55は特別速いです。AF方式が違い、一眼レフと同じAF方式(位相差方式)を使っている唯一のカメラですから。他社の動画はコンデジと同じAF方式(コントラスト方式)を使っています。
このように、使い方まで考えると、ソニーが一番進んでいます。
α55良いですよ。

書込番号:12425435

ナイスクチコミ!8


權諢さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 13:03(1年以上前)

カメラの画質はレンズで決まっちゃうんですよ〜
ですからカメラ本体の実力も大事ですが
高性能なレンズを使用していることのほうが
実は大事だったりします

そう考えると
SONYには安価で高性能なDT35mm F1.8 SAMが使えたり
値段は高いけど超弩級の性能のSonnar T* 135mm F1.8 ZAが使えたり
かなり魅力的なラインアップだと思います

ちなみにD3100は違いますが
ニコン製のカメラはSONY製のセンサーを使っている機種が多いので
ニコンの絵作りは僕も好きです^^


あと評価の件ですが

D3100はデジタル一眼を始めて間もない方が評価している方が多く
比較対象がコンパクトデジカメの場合が多く評価は相対的に高くなると思います

α55はD3100よりも初心者ユーザーさんの割合が低いので
評価は厳しくなるのは仕方ないかもしれません^^;

書込番号:12425526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 13:03(1年以上前)

持つ喜びではNikonかな。

書込番号:12425527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/27 14:02(1年以上前)

画質は、どちらもさほどの差は感じないと思いますよ。
なので、購入のための比較は
撮る被写体が 「子供 風景 夜景」
という点からでいいと思いますよ。
例えば遊びまわる子供さんを撮るのに便利な機能が 連写(1秒間に何枚撮れるか)の機能です。
α55が 6コマ〜10コマ 
D3100 3コマ

あと夜景撮りに関しては
α55 手持ち夜景機能 マルチショットノイズリダクションなど
D3100 ちょっとこちらの機能はわかりません

あとは液晶モニターが可動できるかどうか。
α55は可動式
D3100は固定式

こうやって書き出すと 機能的な部分も兼ねて α55を勧めします。

あとは、ソニー ニコンへのイメージの問題かなと思います。
私はイメージでニコンファンですが 使ってるカメラはペンタックスとソニーですから(笑)

書込番号:12425695

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/27 14:09(1年以上前)

初めてでα55はお勧めできません。
目新しい機能満載に見えますが、あれは実験機のニュアンスが強すぎます。
しかも、デジタル一眼レフでもなく、現段階では特殊な構造の機種であり、この手のカメラが一般的になって欠点が解決されるのは少し先になると予測できます。

であれば、今回の購入はスタンダードなD3100を購入するのが、本筋でもありメーカーへの信頼感でも圧倒的で決定的な差でセオリーだと考えます。
初心者であればあるこそ、目新しくて面白い機能から背を向けて、基本からやらなければ上達も満足度も変わってくると思いますよ。

書込番号:12425712

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 14:11(1年以上前)

かなりくだらない事とは自認しているんですが、同世代の中年アイドルが
CMしているニコンはそれだけで対象外でしたw 
せっかく買ったのに、「それ、キムのカメラ?」なんて言われたら捨ててしまうと思う。

書込番号:12425715

ナイスクチコミ!11


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 14:18(1年以上前)

また抽象的な〜(笑)

>あれは実験機のニュアンスが強すぎます。

アレってなに?
HDR?スウィングパノラマ?ALL位相差AF?スマイルシャッター?それとも高速連写?手持ち夜景モード?マルチノイズリダクション?それともアレ?
D3100にはない機能がいっぱいだけど、どのことかしら?

>初心者であればあるこそ、目新しくて面白い機能から背を向けて、

なんでやねん(笑)

>基本からやらなければ上達も満足度も変わってくると思いますよ。

基本ってあなたね‥。
α55には基本機能は削ることなく全て入ってますよ。

正直D3100と比べちゃいけないでしょ。

書込番号:12425729

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 15:21(1年以上前)

>あれは実験機のニュアンスが強すぎます。
初めての機能がてんこ盛りで消化不良で未完成な部分もてんこ盛りですからね。
次のモデルに期待ですね。

書込番号:12425906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/27 17:01(1年以上前)

α55がいいと思います。初心者でも慣れれば使えるカメラですよ。

書込番号:12426170

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:53(1年以上前)

>初めてでα55はお勧めできません。

D3100の方を勧める理論的根拠を教えて欲しい。
だいたいろくに使ったことがないアンチソニーの連中が単にソニーを叩いてるとしかこのスレでは感じられない。

初心者が簡単にシャッターチャンスを捕らえやすいのはα55の方だと思う。

書込番号:12426393

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 17:53(1年以上前)

今年もあるようですよ、ニコンダイレクトの福袋。
今年の5万円コースや3万円コースにはD3100が入ってるかも?
http://www.schaft.net/n00bs/2010/01/03045838.html

書込番号:12426394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/27 18:40(1年以上前)

ド素人の質問にも関わらず沢山返信を頂きましてありがとうございます!みなさんの意見を参考にしつつ長く付き合っていける機種を購入したいとおもいます(^^)vありがとうございました。

書込番号:12426559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/27 19:16(1年以上前)

 いまさらではありますけど・・・

>持つ喜びではNikonかな。

 これはちょっとどうなんでしょうね?
Nikonだからという理由で持つ喜びを感じられるのは、
その人がNikonファンだからってだけですよ。
そして、カメラマンのうちの何割くらいが
そのNikonってだけで持つ喜びを感じちゃう様なNikonファンか?
って考えたら、せいぜい3割とかそんなもん? 
最大限に多く見積もっても5割は行かないでしょ。

書込番号:12426695

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/12/27 19:34(1年以上前)

>持つ喜びではNikonかな。

結局、論理的にD3100のここが良いというポイントが少ないのです。
だから、情緒的な意見や、個人のことをあげつらうことしか言えない。

こんなことをしていれば、ニコンは遅れてゆきますよ。 私はソニーの次にニコンが好きですから、もっと頑張ってほしいのです。(ニコンもD700を持っていますから)

フィルムカメラでは一位だったのが、デジタル化の遅れでキャノンに抜かれてしまった。
今、デジタルカメラの世界ではソフトウェアの比重がぐっと増えつつある。つまり、PCと同じようにアプリケーションが使命を制するようになってきた。この点ではソニーが一歩先んじたので、新機能がどんどん出てくる。
カメラ内のアプリケーションではニコンが一番遅いように感じる。社内ではレンズ派が幅を利かせているのかな?
もっと新しいアプリケーションに目覚めてほしい、目覚めよニコン!同じセンサーを使う義兄弟として、切磋琢磨して世界一を目指そうではないか。

書込番号:12426756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/12/27 20:23(1年以上前)

>同じエンジンを積んだ車ですから、操作部分や内装で差が出るだけです。

センサーがエンジン???
まぁ良いとして、貴方の大好きなDxOmarkのセンサー評価ではこうなってますが
α55   73
D7000  80
K-5   82
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings
操作部分や内装で差が出てセンサー評価がα55一番下?
車に例えるにしても、もう少し考えれば?
何でも適当に都合よく書きすぎじゃありませんか?


>同じセンサーを使う義兄弟として、切磋琢磨して世界一を目指そうではないか。

センサーが同じだから義兄弟???
メーカーも違います使えるレンズも画像エンジンも違いますので義兄弟ではないと
思いますし、切磋琢磨して世界一を目指そうではないかなどと、本気で思っている
のなら気持ち悪い発想ですね!

書込番号:12426918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 21:05(1年以上前)

持つ喜びだけじゃなくセンサーの性能でもニコンですね。
よくわかりました^^

書込番号:12427092

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/12/27 23:43(1年以上前)

DxOmarkで、同じセンサーであるα55が点数が低いことは理解して、納得しています。
以前にもこの件で書きましたが、α55は高速AFと10枚連写達成のために固定ミラーで光を約30%反射しています。
このために、暗闇性能はD7000よりは落ちます。つまりDxOmarkの点数下がります。
一方、このおかげで高速連写が5万円台で実現でき、動画AFやLive ViewでのAFも世界一のレベルになりました。
設計時の選択ですね。どちらを採るかでソニーが決断した結果でしょうね。 私自身はこのカメラはこのような設計目標で作られたのだと理解しています。

光を約30%採られているにもかかわらず、α55は健闘しています:
  α55  73点
  D3100 67点
光を全て使っている(ミラーアップできる)D3100よりもセンサー性能は優秀ですからね。
この点でもα55がお買い得でしょう。


α55の新開発センサー自体は飛び抜けて性能が良いですね。
ミラーアップモデルではD7000のように 80点も取れるのですから。
参考までにEOS60Dも7Dも 66点 であり、α55よりも低い点数です。
このように、光を約30%減らしても、60Dよりも良い点数になるα55の設計方式に満足しています。
もっと暗闇性能を求める場合には、ミラーアップ方式のD7000やK−5をお求めください。でも高いですよ。

α55はエントリー価格で、中級機の性能に部分的に並び、一部では中級機を追い越した部分も備えている、面白いカメラです。それを可能にした固定ミラー(トランス・ルーセント・ミラー)方式のアイデアは良いと思います。

書込番号:12428033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/27 23:46(1年以上前)

スレ主さん
現役のα550使いのため、ソニー寄りのコメントになることご容赦ください。

D3100を推薦するポイントは皆さん言われているとおり少ないのが現実です。どうしても光学ファインダーじゃないとイヤならD3100、そうでなければ、α55(姉妹機のα33も安価でオススメ)。

α55(α33)はバリアングル液晶で自由な撮影スタイルで高速AFが使えるのが大きいです。連射とかHDRとか素晴らしい機能も確かに多いのですが、それよりも日常的に自由なアングルで撮影できる方が遙かに写真の表現が豊かになりますよ。

その観点で言うと、オススメはα55かパナソニックのG2です。価格的にも近い機種です。

書込番号:12428050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/28 00:05(1年以上前)

α55のセンサーはDxOマークではAPS-Cサイズとしては
ランキング3位に位置している訳で、非常に優秀なのは確かでしょう。
というか、改めてDxOマークを見てみると、
APS-CではベストテンはSONY製のCMOSセンサーが完全制圧してるんですね。
ちょっとびっくりしました。

書込番号:12428166

ナイスクチコミ!9


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/28 01:25(1年以上前)

数値で写真の画質を評価する愚かさも悲しいが、数値で写真の画質を評価する人の写真もまた、悲しいものである。

書込番号:12428452

ナイスクチコミ!3


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/28 02:24(1年以上前)

Nikonのレンズについての書き込みありましたが
Nikonは中古レンズよりも新品レンズの種類の豊富さにアドバンテージがあると思います。
さらにレンズの系統が複雑です。マニュアル手ぶれ補正無しなら中古も豊富かもしれません。
中古に関してはSONYです。
SONYは25年前のレンズもaf手振れ補正で使えます。
Nikonは田舎のカメラ店でも新品中古ともに豊富にレンズがあり店頭で試し悩んで購入できますが
SONYは田舎ではレンズはなかなかさわれません。

書込番号:12428600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/28 10:34(1年以上前)

自分は初めてがα55ですが、満足してますよ。
まだ改善の余地のある真完成な機能ではあるかもしれませんが、SONYだからこそ出来る事だと思います。
NikonやCanonでは手を出そうとしない事に果敢にも挑戦している姿勢が自分は好きです。
ちなみにSONYは嫌いです。
多分カメラ以外でSONY製品を買う事は無いです。
カメラも直前までNikonの物を購入する予定でしたが、機能にひかれてこちらにしました。
まだまだ未熟で初心者の域を出るにはほど遠いレベルですが、色々な機能を適当に試してみては失敗ばかりしてますがととても楽しいです。
肝心の写りは多分同じと言っても良いくらいわかりません。
皆さんが書き込んでいる通りだと思います。
自分も目的を見る限りはα55がおすすめですね。
他のメーカーの物でも同じように思っただろうけど、α55だからこそ楽しめている部分があるのは間違いないです。
レンズの種類ですが確かに少ないです。
とは言えいざ購入を考えると悩むくらいあります。
先日悩みに悩みました。
むしろ種類が少なくて助かったっておもいました。

あ、後周りからなんでSONYなの?って良く言われます。

最終的には自分の感性で選んだ方が良いですよ☆
ファインダーは確かに違和感がありましたが、今では普通だし、シャッター音もはじめは不満でしたが今では心地いい、ちょうどいいと思っています。先日忘年会に持って行ったのですが、周りの人からはシャッター音が良いねぇ!!って言われました。

じっくり悩んで気に入った物をゲットしてくださいね☆

書込番号:12429244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/28 11:40(1年以上前)

確かにNEXにツアイスレンズをつけて、ブレブレでフォーカスがきていない写真を撮るような人が画質云々というのは、お門違いというのも納得できるけど、NEXは、初心者には、結構、難しいカメラだと思う。

その点、α55は、初心者でも傑作が撮れたりするカメラなので、面白いと思う。

D3100は、ごく普通のカメラだと思う。

書込番号:12429402

ナイスクチコミ!3


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/12/28 12:59(1年以上前)

おまけ機能に惑わされて誤解している方が多いですがα55の基本性能は非常に高い。
連写機能、AF速度、拡大して精密なピント合わせが可能なファインダー、高感度ノイズ耐性、操作に対する反応の素早さ。
特殊な使い方ですがテレコンを付けてF値が10を上回るような暗いレンズでも、ファインダーは明るく見やすいです。
弱点もありますが、ある程度厳しい条件の撮影でもα55は私の要求に答えてくれます。

書込番号:12429623

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング