デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
昨年9月にα55を購入し、DT-35と18-55の2本のレンズを所有しています。
1歳5ヶ月の息子を撮る事が殆どで、最近は少し離れた場所から撮る事も増えてきたため、標準ズームでは物足りなくなり、高倍率ズームの購入を検討しています。
候補として
タムロン18-200(A014)
シグマ18-125の2本を挙げているのですが、決め切れていない状況です。
迷っているポイントとしては、価格と焦点距離でタムロン、画質とAFスピードでシグマといった感じで優劣がつく(価格ドットコム調べ)ため、実際に使われてる方々や、アドバイスをして頂ける方の意見が聞きたいと思い書き込みしてみました。
両社の18-250や18-200などはと、意見も出るかと思いますが、次にタムロンSP70-300購入を決めているため、なるべく予算を抑えたいと言う思いがあります。
最後は自分の好みだと言わずに、優しくアドバイスして頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:14354882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手ぶれ補正が要らない、予算を抑えたい
なら18-200ですかね。
約1万5千円ですから。
CPはいいですよ。
書込番号:14355199
1点
こんばんは
自分の経験から画質に大きな差はないと
思いますが、A005購入予定であれば
シグマ18-125がいいと思います(^^
書込番号:14355339
![]()
3点
70-300を購入予定なら、AFが速いシグマ18-125がいいと思います。
なんちゃってマクロもできますし・・・
書込番号:14355622
0点
シグマの18-125は純正と広角-望遠の回転方向が逆ですが、
それは大丈夫でしょうか?
個人的には18-125買うなら純正の16-105の方が広角に若干広がるし、
写りも安心だと思います。
将来、本体を買い換えた際にレンズ補正機能も役立つかも知れません。
書込番号:14355801
![]()
4点
>鷹の父さん
二歳半の娘撮り専科です。
一本で済ませるならA14になると思いますが、200mmまで目一杯伸ばすと、手振れがファインダー越しに見えてしまい、シャッターを切り損ねる経験を何度かしました。
また、いつの間にかファインダーからいなくなり、肉眼で見えるのにファインダーでは捕捉出来ず、子どもの手ごわさを思い知りました。
出来上がりの写真も手振れってるのも相乗し、顔ブレが多かったです。
私個人の感想としては、「今日は子どもの写真を撮るぞ!」と言う時は使わないレンズになってしまいました。
今は、価格につられ一世代前のタムロンA15を買って使ってますが、100mm近辺が常用域です。
書込番号:14357780 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スレ主さんはいまSP70300をお買いになるのが無駄が
ないと思いますが如何ですか。SPを買ったら高倍率を
使う気にならないと思います。
敢えて今別のレンズでしたら、中古になりますが
超小型のminolta 135mm f2,8をお勧めします。
SP70300と使いわけると便利です。もっとも70-200mm
f2.8クラスを追加される予定なら別ですが。
書込番号:14360054
0点
MA★RSさん
CPが良いというのは良く耳にします。
価格の事で考えていたら中古と言う案も出てきたので、検索したら近い金額でシグマ18-200が買えそうなので検討中です。
アドバイスありがとうございました。
にほんねこさん
画質はそんなに大差ないんですね。素人の自分ならあんまり気にする必要はなさそうですね(笑)
A005を購入すると焦点距離の関係で18-125で良いと言う事でしょうか(^_^;)
あとは違いを実物を触って見てみたいと思います。
ありがとうございました。
じじかめさん
やっぱりAFは18-125の方が早いんですね^^
ウチの息子は止まってることがあまりないんで、早い方が嬉しいです。
ありがとうございました。
お〜くてぃさん
シグマと回転方向が逆なのは気にしてません。
純正の16-105は魅力的なんですが、なるべく予算を抑えたいのと、少しでも焦点距離が長い方が子供と距離がある時でも大きめに撮れるんで、いいかなぁ〜と思ってるんですよね(^_^;)
将来本体を変えた時の事は考えてませんでした、アドバイスありがとうございます(*^_^*)
にんにんまるさん
実際にお子様を撮られてるとの事で、とても参考になります。
200oまで伸ばした時の経験と、現在使用のレンズの状況で100o近辺が常用域と言う事なら、18-125が良さそうな気がしますね^_^
しかも子供がファインダーから消えてしまうようなら、AFも早いにこしたことは無いですしね(^_^;)
とても参考になりました、ありがとうございました(#^.^#)
Barasubさん
SP70-300は息子が幼稚園入園直前か、初めての運動会の直前に購入しようと考えています。
なので後2〜3年は購入予定が無いと思っています。
公園や遊園地などで、距離が離れている時に、今持っているレンズでは焦点距離が足りないかなぁ〜と思い、毎週土日に出かける時にSP70-300を常に持ち歩くのはきついかなぁ〜と思って、SP70-300を買っちゃおうかと少しは考えましたが、やはり今は必要ないかなとおもいまして・・・
でもとても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:14361419
1点
>鷹の父さん
おはようございます。
結構、同じ事を考えてるんだなぁ〜、
っと、ついつい頷いてしまいました。
私の所有する機材の大半は中古購入で、キタムラさんのネットチェックは日課になってます。(苦笑)
ちなみにシグマの18-125は、やはりキタムラさんで中古予約したんですが、α57の発表を見て、貯金に回そうと寸前でキャンセルしました。
70--300も近い将来に向け検討しておりますが、シャッター音禁止だったらどうしよう?などと、妄想にふける日々です。(怖っ)
そんな、他愛の無い事に幸せを感じられるのも娘のおかげです。
書込番号:14362392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にんにんまるさん
やっぱり目的が同じだと考える事が同じってパターンがあるんですね(^◇^;)
いろんな方の口コミを見ていると、中古で買われてる方結構多いので、自分も新品に拘る必要無いなと感じたんですよね(*^^*)
なので、僕もキタムラのネット中古これから沢山お世話になりそうです(^^;;
タムロンA005も購入する頃には中古の良品あるかもしれないですしね(o^^o)
α57を購入される予定との事なので、その時は感想お聞かせ下さい( ̄▽ ̄)
書込番号:14364569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高倍率ズームはボディー内収差補正が一番必要なレンズ
ですから、これから買われるなら中古でもソニー純正の
SAL18250がお勧めですね。
55以降のボディーでは既に対応ずみです。いずれは
新しいボディーもお買いになるでしょうから。
書込番号:14366007
1点
正確な表現ではありませんでした。
55以降のボディー→55より後に出たボディー
です。
書込番号:14366233
0点
Barasubさん
中古で探すと全く無いですね(^_^;)
とても参考になりましたので、将来的なことも考えて検討してみます。
書込番号:14373205
0点
@ TAM18200
A TAM18250
B SO 18200
C SO 18250
わたしは@BCを持ってます。
比較なら・・・
C>>B>@って感じですかね。
圧倒的にDT18250をお薦めします。
中古ならここで大量に売っていますよ
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=SONY+DT+18-250mm&category=&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=
書込番号:14434203
1点
カーク提督さん
貴重な情報ありがとうございました。
ですが、既にシグマ18-200を購入してしまいました。
中古でタムロン18-200の新品と同じ値段で出ていたので。
今回シグマ18-200を購入するにあたり、カーク提督さんのレビューがかなり参考になったので、こちらでお礼を言わせて頂きます。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:14478710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/14 12:42:29 | |
| 7 | 2022/10/25 22:47:59 | |
| 2 | 2022/07/14 7:40:04 | |
| 4 | 2021/11/17 9:25:17 | |
| 33 | 2021/07/18 8:31:30 | |
| 8 | 2021/05/23 0:00:58 | |
| 11 | 2019/12/14 17:44:27 | |
| 10 | 2019/10/07 14:45:32 | |
| 18 | 2019/03/19 20:44:32 | |
| 21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









