デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
すみません実機がいじれる環境にないので教えてください。
せっかくバリアングルがついているんだからAFでカシャカシャ撮りたい。
まるでちょっと前のSONYのCMのように(機種は忘れた)
α55なんてその点は2歩も3歩もリードしているようですが、60Dは
足元にも及ばないですか?両機ともさわったこともないのですが。
感覚の話になってしまいますが、両機いじったことのある人教えてください。
書込番号:11894025
2点
>足元にも及ばないですか?
足元にもおよびません^^;
昨日a55をヨドバシで触ってきましたが、ハーフミラーでつねに位相差AFする力は絶大です。
60Dでは事実上岡田撮りは出来ないと思ってください。
書込番号:11894120
15点
αでも岡田撮りはしない方が良いような気が・・・(笑
書込番号:11894258
3点
キヤノンのライブビューAFは、期待しないほうが良いです
書込番号:11894511
8点
↑手持ちでライブビュー撮影の事のようです。
書込番号:11894761
2点
返事ありがとうございます。
>足元にもおよびません^^;
そうですよね根本的に仕組みが違いますよね、HPでミラーそのままで連写しているのをみると、かたやミラーがパッタンパッタンですもんねぇ、あれだけでスゲェこのカメラって思います。
岡田撮りしたいんですよねぇ、小さい子供を持つ親には。発表会でも運動会でも人ゴミから撮ることが多く、ポジションが最悪だと父兄の後頭部を撮影に行くようなものです^^;
ここからは愚痴で、どうせバリアングル付けるならSONYのような技術を載せて欲しかった、よく三脚でマクロでMFでじっくりという言い訳をちょくちょく見ますが、そんなコアな世界を相手にするより、岡田撮りでママさん狙いのほうがニーズがあり売上増だと思うんだけど。むしろそれはX5になるか?
この微妙に中途半端な立ち位置の60D、7万円代になれば買う気が起きるかも、でも多分X5にいってしまいそう。当分40Dと付き合うか。
書込番号:11894992
12点
僕は動画撮影に興味があり、昨日60Dもα55も触ってきましたが、
ライブビューでのAFにそこまでの差を感じませんでした。
試した環境も違うので何ともいえませんが、、、、
α55が平均して多少早いと思いますが、
迷った時は激遅で、2往復ぐらいする時もありました。環境によってはコントラストAFのみになってしまう
状況があるのでしょうか?。この辺は詳しい方に聞いてみたいです。
60Dではそういったことはなかったです。
また、EVFに関してはやはりプリズムのものと比べると違和感がありますが、
その分拡大機能で補える範囲でしょうか。
先日こちらの掲示板にも書かせていただきましたが、
自分はモノとしての所有欲の差で俄然60Dが欲しくなりました。
αは一眼(といわれるカテゴリ)で一番ちゃちいです。
これならNEXでいいような、、αレンズも今月末にはAF対応するそうですし、、、
ただ、さすがに7Dと同じ価格では、7Dを考えちゃいますね、、、
ぼくはNIKONのD7000の発表を待って決めようと思ってます。
書込番号:11896341
1点
α55で撮影された写真を見ると、がっかり。
一眼でISO1600が使えないと、しんどい。
α55の動画機能は素晴らしいが、動画なんて撮らないので買う動機にならない。
連続撮影機能も素晴らしいけど、3〜4枚/秒あれば十分。
やっぱりキャノン、ニコンがよろしいかと。
書込番号:11896373
5点
60Dでいいんじゃないですか。
ライブビューの速度も遅く、連写コマ数も大したことがないことに妥協できれば。
エントリー機と従来中級機だった機種を比べてちゃちいとかいう意見には違和感感じますが。
まぁ、撮られた写真を見比べれば、ちゃちいカメラとそうではないカメラで撮られた写真に圧倒的な差を感じないところが面白いです。
書込番号:11896380
10点
補足ですが、α55ではISO1600までは常用感度ですね。ISO3200あたりも状況によっては使えます。マルチショットNRを使えば、さらに高感度が使える。また、手持ちでも夜景撮れるのはありがたいです。偏った意見が見られるようですので実ユーザーからの意見を申し上げました。
より高感度画質を求めるなら、D700や5DMarkIIなどのフルサイズがいいでしょう。
チルト液晶もなく、高速なライブビューも見込めないですけど。
書込番号:11898741
8点
EOSとαのライブビューAF速度にたいした違いがないとかα55のISO1600が使えないとか凄い板ですね〜
書込番号:11899523
9点
ライブビューの速度はキヤノンの初期のライブビューよりか早いと思いますが、ミラーレス機種やα55のような速度ではないですね。
今のところCANONは光学ファインダーが主でライブビューが従といったところでしょうね。割り切って使うことができれば、十分利用価値があると思います。バリアングル付だとさらに便利ですね。X2のライブビューをちょくちょく使う僕としては使ってみたいです。
α55のライブビューはさすがですね。光学ファインダーがなくなりましたが、液晶のファインダーもなかなかのものでした。もちろんフォーカスも速いです。
このあたりはキヤノンは次の世代の機種に期待といったところですね。
書込番号:11899788
2点
なんかね〜
実際に比べているのでしょうか?
あまりにも、知らなすぎますね・・・
60Dに良いものもあるし、α55にも良いものもある。
お互い認めてそれぞれ気に入ったものを買えば良いこと。
それぞれ土俵が違います。
書込番号:11900063
3点
αはファインダーから目を離した瞬間にライブビューになるのが
良いです。もちろんその逆も有り
書込番号:11901838
4点
写真を撮影されるのであれば、どちらでも構わないですね。
koukaku.comさまと、それにつづく、一人のお返事、根拠の無い文章を一生懸命述べて大変ですね。
知識も無いのに、変なデタラメをこのクチコミに述べるのは、初心者にとって迷惑極まりない行為です。
ソニーに恨みがあるのでしたら、直接、窓口に文句を言ったらどうでしょう?
書込番号:12091269
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 60D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/07 6:48:16 | |
| 9 | 2025/03/25 21:36:24 | |
| 4 | 2023/12/08 22:28:32 | |
| 6 | 2023/12/08 16:22:26 | |
| 14 | 2023/01/04 5:17:13 | |
| 7 | 2022/12/31 7:36:09 | |
| 12 | 2022/05/30 18:07:00 | |
| 46 | 2022/02/01 16:17:25 | |
| 13 | 2021/12/12 21:42:34 | |
| 11 | 2021/05/20 11:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









