


エデウスプロソフトにて編集が終わりデスクに書き出しの事ですがオーサリングには時間が掛かりますね〜〜数枚の書き出しは分かるのですが何十枚も書き出しとなると一回では終わりませんので日にちを空けて書き出しするのですがその度にオーサリングしなければ成らないようですが(シンケンスを増やしたり削除したりした時も)同じビデオの書き出し時 オーサリング無しにて書き出し(複製)が出来ないのでしょうか教え願います。
書込番号:18812508
0点

できますよ。
プロジェクトからフォルダ構成またはISOファイルを作成すれば、つまり、オーサリングを行っておけば、メディアに書き込むだけです。
書込番号:18812599
0点


以前にも同じような書き込みがありました。
これはとくにEDIUSだからという問題ではありません。
ライティングソフトでコピーするのが一般的です。
☆EDIUSの場合
DVD/BDへ出力 → 出力タブ → イメージファイルの出力のみ行う にチェックを入れる
この状態でHDD上にBDMVとCERTIFICATEのフォルダが作成されます。
イメージバーンなどでBDMVとCERTIFICATEフォルダを書き込めば完成
追加で必要になった時はこのBDMVとCERTIFICATEをまたイメージバーンなどのライティングソフトで書き込めばOKです。
書き込みを終えたBDからコピーを作成する場合
ドライブにBDを入れて、ディスクに書き込まれているBDMVとCERTIFICATEフォルダをHDDにコピーし、それをイメージバーンなどで書き込めば完成です。
イメージバーンなどで、ディスクのデータをISOファイルで取り込んだら、ファイル1つで済むので楽ですし、仮想ドライブに入れる事も可能なので、便利ですよ。
一般的に同じ内容で作成する場合
1枚焼く度にオーサリングしている人は大変なのでいないと思います。
失礼しました。
書込番号:18812628
2点

みきしゃんさん
イメージバーンなど使わなくともEDIUSだけで後日何枚でも焼付け出来ます。
1回めにオーサリングして出力するとき、作業フォルダー名をプロジェクトと同じ名前にしておきます。
例えば「撮影会DVD」「など。後で上書きされないよう、プロジェクト毎に名前を変えておきます。
そして、「書き込み後にファイルを残す」にチェックを付けておきます。
後日、焼き増ししたい時は、EDIUSを起動して、メニューバーのツール>Disk Burnerをクリックすると
オーサリング無しで直接出力設定画面になるので、前回作った作業フォルダーを指定し、枚数指定で
連続焼付け可能です。 但し自動連続焼付け機能はないので、1枚ごとに書き込みをクリックします。
書込番号:18813578
2点

物好き爺さん 隊長♪さん ありがとうございます。
なんとか判ったようです。 今までGドライブHDDに何となく一時ファイル保存となっていたのですね! 名前変更していませんでしたので(変更できますか)どれがなんだかさっぱり判らない状態になっています。こんどからは挑戦してみます。
書込番号:18813870
0点

もう〜〜一件お尋ねします。質問欄にても問いたのですがデスクバーナでの操作中シーケンスを増やしたり減らした時はオーサリングを遣り直さなければ仕方がないのですかね!!
完成品焼いた後違う デスクにする為に ビデオ映像を増やす減らす為にシーケンスをいじりたいのですが宜しく願います。
書込番号:18814794
0点

>デスクバ ーナでの操作中シーケンスを増や したり減らした時はオーサリング を遣り直さなければ仕方がないの ですかね!!
映像の追加、削除は、オーサリングそのものです。
BD/DVDのディスクイメージを変更することになるため、オーサリングを行い、フォーマッティングの内容またはISOファイルの作成を実行してください。
書込番号:18815107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BD/DVDのディスクイメージを変更 することになるため、オーサリン グを行い、フォーマッティングの 内容またはISOファイルの作成を実 行してください。
→
誤記訂正します。
BD/DVDのディスクイメージを変更 することになるため、オーサリン グを行い、フォルダの内容またはISOファイルの作成を実 行してください。
書込番号:18815125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イメージバーンなど使わなくともEDIUSだけで後日何枚でも焼付け出来ます。
【返信】
使わなくてもできますが、イメージバーンの方が書き込み品質は良いです。
なので、あえてイメージバーンを出しました。
(ライティング機能も最終アップデート以降のままですが、イメージバーンは常時更新ですからね、ましてやEDIUS6の時代からすると・・・)
>もう〜〜一件お尋ねします。質問欄にても問いたのですがデスクバーナでの操作中シーケンスを増やしたり減らした時はオーサリングを遣り直さなければ仕方がないのですかね!!
【返信】
はい、その通りです。
>完成品焼いた後違う デスクにする為に ビデオ映像を増やす減らす為にシーケンスをいじりたいのですが宜しく願います。
【返信】
当方はTAW5を使用しています。
TAW5でBDMVフォルダをチャプターごと読み込み
減らしたい部分をカットすれば
メニューの作成のみの時間で済みます。
追加する場合
EDIUSで追加部分をファイル出力する
TAW5でBDMVフォルダをチャプターごと読み込み
EDIUSで出力したファイルをお好みで追加する
オーサリングすればメニューの作成時間のみで済みます。
※追加ファイルの場合、ディスク容量を超える場合はフルエンコードになる場合があるのでご注意を
EDIUSでのオーサリングは基本的にフルレンダリングなので、どうしても時間がかかってしまいますね。
おそらくですいません。
papic0さんがおっしゃるISOファイル出力はできないのではないですかね?
当方はNEOシリーズなので仕様が違うのかもしれませんが、ディスクイメージの出力はISOファイル出力ではありません。
BDMVフォルダなどが出力されます。そこで当方はイメージバーンを利用しISOファイルにしています。
失礼しました。
書込番号:18815548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS 6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/01/06 19:20:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/02 20:31:15 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/06 20:53:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/05 21:51:42 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/31 11:33:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/26 21:21:42 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/09 3:18:29 |
![]() ![]() |
19 | 2015/03/07 16:08:40 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/01 23:56:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/10 16:26:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





