本日発表と聞いていましたが、ネットで広まっている噂通りのスペックで驚いております。
特に、D90とほぼ同じサイズ、重さ(70g違い)でマグネシウム合金採用ボディー、防滴、
SDカードデュアルスロット等。
ここまで詰め込んだか!と思いました。
どんなシャッター音がするのか、発売日が楽しみですね。
書込番号:11914903
2点
> どんなシャッター音がするのか、発売日が楽しみですね。
こちらをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=11913493/#11914658
「期待を超えて、期待に応える。」
またまた具現しちゃいましたね。
書込番号:11914964
0点
こんばんは。銀翼の奇術師☆さん Eghamiさん
フリッカー対策、地味で目立たないですが
とても良い機能ですね。
SDカードデュアルスロット確かにいいと思います。
書込番号:11915053
0点
こんばんわ
シャッター音軽快ですね〜
D90とほぼ同じサイズで6コマ/秒
シビレます・・・
書込番号:11915079
0点
ニコンさん、やってくれましたね〜^^
D90で当分買い換えはないなと思っていたんですが、これは素直に欲しい(お金があればw)と思いました。
マグボディ・防塵防滴・100%ファインダー・水準器・SDデュアル(SDXC対応)・小型軽量・39点AF(うち9点クロスセンサー)・フリッカー低減機能・・・
ホントここまでやるかってくらいの性能に、最近他社の発表をうらやましく見ていた私の目も輝きました。
まさに「挑発的なパフォーマンス」に脱帽です。
たぶん買えないんでしょうけど、私もぜひシャッター音だけでも聞きたいものです。
書込番号:11915086
0点
動画でもAFが使えてフルHDだし。怖いものが無いフルスペック状況ですね。
書込番号:11915116
0点
基本性能が高いですが
価格も高い!
D300やD5000の後継機が楽しみ
書込番号:11915162
0点
この性能でこの値段。
ニコンさんちょっとがんばりすぎでしょ。
D700やD300sの後継機が楽しみになってきました。
書込番号:11915204
0点
この性能でこの値段。キヤノンよりもペンタックスK-7を意識しているような
仕上がりですね。僕も欲しい!
書込番号:11915357
0点
キヤノンの60DとニコンのD7000、今までのニコンとキヤノンが逆転してしまったようで・・・
何かニコンらしくなくて逆に心配なんですが・・・
書込番号:11915419
1点
凄いの一言。買うしかない!
D90ユーザーとして満足していましたが、やはり、D300の視野率100%は羨ましいと感じていました。AF微調整まで付いて。9点クロスセンサー、防塵防滴等、凄いですね。FX機発表時の盛り上がりになるかも・・・。
HD動画の性能アップ、画素数アップ程度なら見送りと決めていましたが、完全にノックアウトされました。アイデアのソニー、大正常進化のニコンという感じです。やはり、ニコンはカメラを愛している人たちを裏切らないメーカーですね。
書込番号:11915578
3点
D50を使い続けて早5年、D90かD300Sと迷っていたところ後継機の噂が・・・
待っていた甲斐がありました。スペックと価格のバランスは、最高と思います。
後はEXPEED 2の絵作りがどんなものか、すごく楽しみです。
書込番号:11915607
0点
私にとっては、まさにDXのフラッグシップです。
D90をメインにしていて、写真を撮る道具としては十分だなと思ってましたが……ぶっ飛んでしまいました。
もちろん買います!
書込番号:11915701
0点
銀翼の奇術師☆さん こんにちわ
私はデジイチはキャノンデビュー(銀塩はニコン)ですが、これは気になってます。
ところで、ニコンと言えば偽色、天体向けじゃないなどと言われて来ましたが、最近はどうなんでしょうか?
また、この7000はここまで頑張ったならフルサイズCMOSで出しても良かった気もするのですが、
ニコンを使ってる人からしたらこの辺をどう感じてるのでしょうか?
書込番号:11916840
0点
ヤバ過ぎる。写真屋にとってこのスペックは、絶対必要十分条件を揃えている。
メモリーのダブルスロット、シンクロss1/250、静音シャッターモード、常用実行感度ISO6400、コレがこの価格帯の一眼で揃うなんて凄い。
なによりニコンの露出の的確さとストロボ当たりの適度さ、Dライティングの適度さを知ると、もはや私の使用する主力のC社製品に見劣り感が出てしまう。
ニコンと比べてオートの当たりの悪いストロボ露出やAPS-Cサイズのレンズラインナップに力の入っていないところなどもイタイと感じているところなのに。
カメラ専業メーカーとして「写真好き」に応える姿勢を持つニコン。
OA機器もカメラもビデオも一緒の扱いのメーカーとは違うな、と唸らされました。
フルサイズもあるのでおいそれとチェンジは出来ないけれど、こんな感じで廉価版フルサイズが出てしまったら、換えてしまうかも知れない…。
(ツァイスレンズもマニュアル絞りリングで使えるしなぁ)
それくらい、ヤバイ!と感じました。
とにかく、まず「絵」を見たいな。
書込番号:11916926
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








