『デジタル一眼レフ初購入にあたって』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『デジタル一眼レフ初購入にあたって』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼レフ初購入にあたって

2011/07/26 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件
別機種

デジカメですが、こんな感じの写真をいっぱい撮りたいです

デジカメしか使ったことがない素人です。

D7000は発売した時から欲しいと思っていてお金を貯めていました。

D7000が欲しい理由は
@綺麗な風景を撮りたい
A手頃
B満足できそう
Cなんとなくコレが欲しい
Dニコンの歩んできたカメラの歴史が好き

お金が貯まったので、ちょうどキャッシュバックキャンペーンも始まったので買おうかと思います。

レンズについてアドバイスを下さい。

私は風景を壮大な感じに撮りたいのですが(アバウトですいません)

広角ズームレンズをいきなり買うのは無謀でしょうか?
例 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

D7000 18-105 VRレンズキットで練習すべきでしょうか?

単焦点にも物凄く興味があるので、レンズキットで寄り道するくらいなら中距離の単焦点レンズ買ってスナップ写真や動画撮影(スポーツ)を楽しみたいとも考えています。

予算は15万〜18万円くらいで、とりあえず1本だけレンズを買おうと思います。


初めての購入で、少し自分の選び方の視野が狭いと感じています。
レンズじゃなくてボディについての指摘やアドバイスでも構わないので皆さんの意見を聞かせてください。





書込番号:13299077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/26 21:53(1年以上前)

風景メインで汎用に使えるVR16-85mm。旅行にも勿論一本でいけます。
ぼけ味は感心できないので、いずれTamron17-50mmF2.8等どうぞ。

書込番号:13299141

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/07/26 22:05(1年以上前)

>広角ズームレンズをいきなり買うのは無謀でしょうか?
>例 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
>D7000 18-105 VRレンズキットで練習すべきでしょうか?

とありますが、

>デジカメしか使ったことがない素人です。

でしたら、デジカメ≒コンデジの御経験はおありですね。であれば、焦点距離の範囲に関し、どのような不満をお感じだったのか、振り返ってみれば答えは出ると思うのですが。

書込番号:13299210

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/26 22:07(1年以上前)

こんばんは
いよいよ目前となりましたね。
10-24mm f/3.5-4.5G EDは文句なしに目的にぴったしかと思います。
18-105は当方の常用レンズですが、何もこれをスタートレンズにする理由は見当たりません。

書込番号:13299222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/26 22:11(1年以上前)

まずは、
16-85mmやレンズキットの18-105mm当たりで沢山撮ってみてください。
次に欲しいレンズが見えてきます。

その時に、気になるレンズを買った方がいいと思います。
意外と超広角?の10-24mmになると歪みをどう生かすかなど、取り扱いが難しと思います。

書込番号:13299256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/26 22:22(1年以上前)

ボディがD7000でなくD5100になっちゃいますが、自分の環境では10年7月発売のSIGMA17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは問題なくAFが利きますが05年7月発売の10-20mm F4-5.6 EX DC HSMはAFが利きません。
発売時期によりROMの仕様が違うんでしょうね。

参考までに。

書込番号:13299323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/26 22:23(1年以上前)

 D7000が欲しい理由のDを考慮しなければ、今秋、発売予定のSONY α77の
出現をみてからでも遅くないと思います。その時から、各メーカーのAPS-C機
が一斉に動き出すだろうと想像しているからです。

 今、公平な目でカメラ業界をみていると、SONYの動き次第と云う感じがして
ならないのです。

 しかし、カメラは大変趣味性の高い道具ですから、常に、D的関心で選ぶ場合が
多く、これはこれで決して間違っているわけではありません。

 また、初心者であろうとベテランであろうと、気になる焦点距離のレンズがあれば
それを購入するのがベストです。

 此処に掲載された予算が、レンズだけのものかD7000を含めた場合なのかが分から
ないので、想像だけで云えば、レンズだけの予算でしたら、NIKON製広角ズームレンズと
大口径標準ズームが買えますし、もし、ボディーを含めるのでしたら、TAMRON・SIGMA
などレンズ専門メーカーの大口径ズームレンズを考えてもいいのではないかと思います。

 但し、以上はRawで撮る、と、云う前提条件で云っていますから、もし、Rawは考えてい
ないし、そんな苦労もしたくないとお考えでしたら、これほど重くて、高価なカメラやレンズ
の必要は全く必要ありません。これは、皮肉でも、まぜっかえしでもありません。

 例えば、FUJIFILM製のFinePix HS20EXRなどの超高倍率ズームレンズ付きの、一体型カメラ
の方がどれほど役に立つか分かりません。新品30.000円で買える店もありますから、このカメラは
ベテランにもお勧めです。しかも、Raw撮影も可です。

書込番号:13299337

ナイスクチコミ!3


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2011/07/26 22:25(1年以上前)

うさらネットさん
素早いアドバイスありがとうございます。
なるほど、他社のレンズは全く考えていませんでした。
純正に比べて凄く安いのですね♪ちょっと純正以外も調べてみます^^

鈍素人さん
コンデジは10年くらいずっとパシャパシャ撮ってきました。
光学ズームは手持ちじゃ辛い場面が多く全く使ってませんでしたが^^;
不満はあまり感じませんでしたが、広角レンズで撮った人の風景写真が羨ましく感じたのが始まりです。万能タイプではなく特化したレンズが欲しいですね♪ありがとうございます、過去を振り返って考えることも大切ですね^^

里いもさん
背中を押してくれてありがとうございます♪
ただDX用の広角ズームレンズもいくつかあるようなので、どれが良いのかが(自分に合っているのか)悩みどころですね^^
10-24mm f/3.5-4.5G EDは写真サンプル見てなんとなく良いと思っただけなんです><

書込番号:13299348

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2011/07/26 22:47(1年以上前)

okiomaさん
デジイチ買う前から欲しいレンズを決め付けていることに不安はありますね^^;
私もとりあえずレンズキット買うのが無難な気がするのですが、自分が欲しいと思ってるレンズで毎年夏に登ってる富士山頂の景色をいち早く撮りたい気持ちが今あります。

ロッジ 岬めぐりさん
そうですね、D5100もあるんですよね^^;
動画撮影楽そうですし♪
気になりだしたらきりないですけどね(笑)

我が人生はDOMINOさん
自分とは違った視点からの意見、参考になります^^
予算はボディ+レンズです、なので他社の安価なレンズも気になりますね。

書込番号:13299469

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/26 22:53(1年以上前)

>Dニコンの歩んできたカメラの歴史が好き
こんばんは
そうですね、私もそう思っています。
ニコンの 歴史は、ニコンの未来をも示唆する!で良いと思います。
アフターサービスも、親切かつ丁寧で、このカメラは貴方の物ですがニコンの物でも有る!
そんな、気持ちが伝わって来ます。
2年連続して、アフターサービス日本一にも成っています。

機器を選択する場合、最重要項目は好きな会社か否かでしょうね。

書込番号:13299515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/26 23:03(1年以上前)

NO.2♪さん

添付してあるCanon IXY 30Sで撮った写真が35mmフィルム換算28mmですので、D7000だと18-105mmか
18-200mmレンズキットで同じようような感じの写真が撮れます。

同じ撮影場所でもっと広範囲の景色も写したい場合は、より広角なレンズ(DX専用レンズだと16-85mmや
10-24mm)が必要になります。このあたりの事を考えて、レンズキットにするか否かを検討すればいいと思
います。

書込番号:13299576

ナイスクチコミ!1


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/07/26 23:51(1年以上前)

確実に16-85がよいです。
自分がまさにおなじ道をあゆみました
D90と16-85からのデビューですが、d7000にしたいまも
使い続けているレンズです

ただボケのある写真はとりづらいので、別途50くらいの単焦点をかいますとよいとおもいます

もしくは、最初から広角ズームと単焦点ですね

広角ズームは16-85でたりなかったばあいにかいたしてもこまらないとおもうのでやはり16-85ではないでしょか

書込番号:13299867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/07/27 00:08(1年以上前)

風景中心でとりあえずの1本といえば、16-85mmでしょう。
それ以上の超広角で広がりのある風景を(工夫もなしに)ただ撮っても、広がり感を表現するのはなかなか難しいです。
16-85mmを使ってみて、それ以上の超広角が必要だと感じたら、2本目に追加するというのでいいと思います。
3本目はスナップ用に単焦点、4本目は……ゆっくりと沼にはまっていってください(^^)

書込番号:13299948

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/27 06:30(1年以上前)

シグマ10−20、どういうわけかニコンの12−24(だっけ?)、16−85も使っています。
10ミリとか12ミリって結構とんがった感じで、常用と言うわけにはいきません。
いかにも広角っていう、かなり不自然な感じの写真になります。
なので、最初の一本にはどうかなー???って思います。
超広角域はあくまでサブレンズってん感じだと思います。
なので16−85が残る。

それでもいいんだっていうなら、10−24なんて良いんじゃないですか?
やっぱ純正が良いです。

書込番号:13300547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/27 08:16(1年以上前)

>私は風景を壮大な感じに撮りたいのですが(アバウトですいません)
>広角ズームレンズをいきなり買うのは無謀でしょうか?
>例 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
>D7000 18-105 VRレンズキットで練習すべきでしょうか?

一般的に『壮大な風景=広角レンズで広く撮る』と云うイメージなんでしょうかね? (^^)
個人的には、35 mmフィルムでの焦点距離28 mm相当の画角より広い画角は、風景撮影でも意外と使う場面は少ない様に感じてます
なので、D7000とセットになってる標準ズームレンズでも、充分に『壮大な風景の撮影』に使えると思います (^^)


18 mm以下の焦点域のズームレンズは、キットレンズを暫く使って『もっと広角側が必要』と感じたら購入されれば宜しいかと思います
個人的には、D200用に Tokinaの12-24 mm F4と云う広角ズームを持ってますが、通常の風景撮影では殆ど出番がありません (^^;;
意外と広角ズームは、風景撮影でも使わないもんです

書込番号:13300743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/07/27 08:18(1年以上前)

NO.2♪さん
おはよ〜ございまぁ〜す

AF-S 10〜24 から始めたければ、それで始めて何の問題も無いと思います。
使いたいレンズで始める一眼ライフ!
凄く自然だと思います。
私自身、NikonFから始めた一眼人生で俗に言う『標準レンズ』と言うモノを使った事が有りません。
自信を持って、使いたいレンズを買いましょう。

ただ…、18〜105のレンズキットの価格を考えた場合、スナップ用として使い易いレンズでも有りますし、買ってお得なキットだとも思います。

書込番号:13300747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/27 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あかーん。センスないなぁ。

なんかいまいち。

切り取り方?でもなさそう。むいてないな(笑)

なんか、あかん(笑)

耳年増にならずに、最初はレンズキットから始めましょう。

山に持っていくのはコンパクトから比べれば重いので、覚悟しておいてください。

広角=壮大(迫力?)ではないので、キットレンズから初めて色々試行錯誤してください。

景色は試行錯誤中で行きつけてないなぁ、センスないし。(笑)

書込番号:13300797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/27 10:56(1年以上前)

こんにちは。
D7000に、ニコン16-85VR、シグマ18-200OS、タムロン10-24を使用しています。

タムロン10-24は画像が眠いと言う理由であまり評判は宜しく無い様ですが、私は十分満足し結構使用頻度が高い状態です。(望遠側の画角が24mmまであれば結構スナップ的使用方法も対応出来ます)
ニコン10-24は評判も良いので風景写真が多いのであれば10-24を一本目にしても問題は無いかもしれません。

書込番号:13301180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/27 11:55(1年以上前)

標準から中望遠までいらないと思うのなら、10-24mmでいいのではないでしょうか?

書込番号:13301305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/27 12:31(1年以上前)

NO.2♪さん こんにちは。

IXYは換算28-105oの画角で撮られていたので、これを換算すると18.7〜70oのレンズが有れば画角的には同じように撮れると思います。

もっとワイドが欲しいなら10-24oで始められるのも良いでしょうが、レンズキットは割安なので18-105o付きから始められてあなたの撮りたい画角が決まってから超広角や単を購入する方が良いと思います。

ボディは消耗品ですがレンズは一生物なのであわてて購入して、こんなはずではと思うともったいないですし、キットレンズは元々お買い得の上に写りが良いのでお薦めします。

予算があってもう少しワイドというのであれば、16-85oも超広角からとなる為使いやすい画角だと思いますしお薦めです。

書込番号:13301397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/27 13:52(1年以上前)

DX機に24mm単焦点1本で撮影されている方もいらっしゃいますので、10-24mm1本でも何ら問題は無いと思います。

私も先日10-24mmで祇園祭を撮ってきましたが、普段使いにもさほど不便は感じませんでした。
広角レンズの醍醐味は被写体にいかに寄るかだと思います。広い風景だけでなく被写体に接近してこそが広角レンズの面白さだと思います。
頑張ってください。

書込番号:13301636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/07/27 16:55(1年以上前)

最近のコンデジの広角端で不満を感じるのなら、10-24でも良いとは思います。
ただ、広角なら壮大な風景を撮れるかというと、そうではありません。
ただのっぺりした、広い範囲が写っているだけの写真になりがちです。

キットレンズの18mm端は、換算27mm相当で、扱いやすい焦点距離です。
せめてもう少し、という場合は、16-85mmなら換算24mm相当で、
使いこなし甲斐のある焦点距離です。

富士山頂なら壮大な風景に出会えそうですが、他の登山客などが写りこみ、
なかなか難しいかもしれません。
毎年行かれているなら、まずは軽量なキットレンズで。不満が出るようなら
翌年は10-24で、というパターンがお勧めです。


書込番号:13302100

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/27 17:01(1年以上前)

最後はスレ主さんの感性(表題に書かれたような)となるわけなので、それには10-24が一番適してると思います。

書込番号:13302121

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/27 20:20(1年以上前)

10-24mmを買わないで、
16oスタートを買ったとしたら
多分、後悔すると思います。

書込番号:13302744

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/27 20:56(1年以上前)

まぁ、レンズはいつでも買い足しができますから、まずは自分がいいと思うので始めればいいんじゃないですか?

書込番号:13302906

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2011/07/27 23:10(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

判断する上のポイントがよくわかりました。

皆さんの意見を参考にして、自分でももう少し調べてみます!

書込番号:13303570

ナイスクチコミ!0


 00さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/28 21:40(1年以上前)

初めての一眼でしたらD3100もお勧めします。
D7000に比べて性能は劣りますけど、画質では大きな差はないですし、軽いので持ち運びにも便利だと思います。

一応自分はD3100を持っていて店頭でD7000を触ったことがあるのですが、結構重くて、ずっと撮るのは疲れそうでした。(まあ防滴・防塵などを考えれば仕方ないですが…。)

レンズは一本だと物足りなくなったり、三脚など色々欲しい物が多くなると
思いますしね。。。

まあ、実際に店頭で触れるのが一番だと思います。

書込番号:13306822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/28 22:13(1年以上前)

初めてでもD7000をほしいという気持ちが当初よりあったなら、これを進めます。カメラは初心者であっても使っていくうちに使いこなせるようになるものです。ファインダーの見やすさはD3100やD5100とはかなり違うはずです。

レンズもご自分の考えているのでいいと思います。広角レンズは独特のひずみがありますが、それをうまく使いこなしていくうちにおもしろい写真ができると思います。また広角過ぎるようならそのときに次のレンズを考えればよいと思います。


私はD200(古いのですが)にはシグマの10-20mmをつけっぱなしにして時折使用しています。

書込番号:13306986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/28 22:19(1年以上前)

↑訂正
進めます → 勧めます

書込番号:13307018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング