満月を撮ってみました。
一眼歴3年程度の私でも、自分で納得できる絵が残せるD7000に感謝。
RAWで撮影し、CNX2で露出とコントラスト補正、アンシャープマスク処理後、トリミングしました。
後学のため、何かございましたら、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:13492608
9点
krongthipさん
ええ感じやん。
雲と雲の間から出てる
お月さんもなかなかやで。
書込番号:13493017
0点
私も満月にチャレンジしてみました。
こちらは、jpegのままトリミングのみです。
書込番号:13493288
0点
私も中秋の名月ということで撮影しました(^^
28-300ですのでどうしても甘く出てしまいます。
過去スレでアップされているような、サンヨンや400単が
欲しいなぁ・・・・とても手が出せませんが。
でも最近噂のある80-400リニューアルがあったら本気で考えてしまうかもしれません。
書込番号:13493293
2点
6年ぶりに天候に恵まれた中秋の名月だそうで・・・
月の撮影は初めてトライですので、いろいろと露出をいじりながらやってみたものの、僕の機材と腕では、この程度しか撮れませんでした。
ピント合わせが難しいですね。
コツがあればぜひご教示いただきたいです。
レンズはタムロンの70-300 A005です。
書込番号:13493358
1点
中秋の名月といってもなかなか見れない年が多いですが、今年はバッチリでしたね。
私も時間がありましたので撮って見ました。レンズはVR70−300で、撮影後トリミングしております。なるべく名月と言われる雰囲気を残すよう心がけましたが、さてさてーー
書込番号:13493573
1点
>後学のため、何かございましたら、ご教授頂けると幸いです。
望遠域のシャープネスは、レンズ性能で大きく変わります。
レンズ表記上の焦点距離だけでは、綺麗に撮れません。
レンズ選択の時は、メーカ公表のMTF図でなく同一比較方法で
比較してあるガンレフなどのシャープネス図を参考にしましょう。
(たまにあれ、ちゃんと測った?ってでーたもあるけどけれど参考にはなる)
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1853/capability/sharpness?fl=500.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/119/capability/sharpness?fl=300.0
安価なら、天体望遠鏡やデジスコなどの組み合わせのほうが綺麗に撮れます。
こっちは最近ガスっていて綺麗に月が見えません。
書込番号:13501806
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















