『本体買い替えについて』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

標準

本体買い替えについて

2012/08/19 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!
このたびD7000のシャッター音や速度にひかれて欲しくなりました。

現在使用しているのが本体がD40でレンズが
・Nikon AF-S DX VR ED18-200/3.5-5.6 G
・SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
になります。

メインでとるのは旅行先スナップ写真、車撮影、室内の子供撮りです。

そこでみなさんにお聞きしたいのが
@レンズは18-200を使うとして本体単体で買うか18-105のセットを買うか?
 セットで買うメリットありますか?
A身内の結婚式でいい写真を残してあげたいのでおススメレンズはありますか?
 (D40に単焦点を付けたものと2台体制の予定)
 18-200は室内の撮影だと暗くなってしまう気がしています。
BそもそもD40からの買い替えはもったいないでしょうか?
 撮影は好きでちょこちょこ使ってます

どうも踏ん切りがつかないため、みなさんにぜひアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14953907

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/08/19 07:41(1年以上前)

D7000よりD300のほうが音はすごいぞ。
D7000のシャッター音や速度にひかれるなら、300を、どうぞ!

51点AFだし金属だし、D40にないものをより多くもっているのは300のほう。
古いけど、新しけりゃ良いってもんでもない。
古くても、良いものは良い。
というより、古いからこそ手の出る価格になっているとも言える。

書込番号:14953914

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/19 07:52(1年以上前)

>@

ボディのみでいいでしょう。
これ以上暗いズームを買う必要はない。

>A

パス

>B

買い換えるメリットは多いに有り。ただし16Mpは撮影に気を使うシビアなセンサーです。嵌れば解像感は良い。

書込番号:14953942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/19 07:58(1年以上前)

D40との2台体制とお書きですので、買い増し ですね。
18−105mmは 汎用性が高いと思うので、
D7000 18−105mmキットが良いと思います。
将来、70−300mmとかを使う時に標準ズームとして使えますから。
単焦点ですが
 DX35mmf/1.8 または 50mmf/1.8
のどちらかで良いと思います。
画質なら50mmですが、DX35mmの画角が使い易いかもしれません。

書込番号:14953958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 08:09(1年以上前)

kawase302さん
D300見てみましたが、結構値段がしますね・・・。予算が本体で十万円以下で探してたため、断念させていただきます。
つい新しい物に飛びついてしまいましたが、おっしゃるように新しいからいいって事もないですね。冷静に判断できるようにしたいです。ありがとうございます。

kyonkiさん
さらに暗くなってしまうのですね!
でしたら本体だけで検討したいと思います。ありがとうございます。
残りのお金でなにかレンズの頭金に回そうと思います。

書込番号:14953984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/19 08:13(1年以上前)

お早うございます。

ロンドンからD300(S)への誘いがありますが、置いておいて。私、約2年前に悩みましたが。

@VR18-105mmLKの価格差が少ないと思いますので、キット購入で良いと思います。
 VR18-200mmIIより軽いですし、写りは好評ですし。安心して使える一本です。
 と思って調べたら約2万円の差ですね。単体で良いかも。
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151481.K0000151480

ASB-700以上のスピードライトの方が欲しいところです。
 Sigma30mmは独特の癖を持ったレンズですから、どう活かすかでしょう。

BD40に買い増しはありですが、買い換えはなしですね。D40は良い機種ですから。

書込番号:14953993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/19 08:17(1年以上前)

すいません、単はシグマを使うのですね。

D7000 18−105 SB−700 で良いと思います。

書込番号:14954003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/19 08:17(1年以上前)

車撮影がもし動いている車を撮影するということであれば、18-105はAFが結構遅い部類に入るので、あまり向いてないかもしれません。

また、18-55 18-200と焦点距離の範囲も被っているのであまり必要はないかと思います。

D7000ボディとD7000 18-105の価格差(2万円程)で、シグマの50mmマクロレンズや、望遠レンズが手に入りますし、

私は、ボディ単体で買うか、もしくは、レンズキットで購入して、レンズだけを売るという方がよろしいのではないかと思います。

書込番号:14954004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/19 08:27(1年以上前)

>@レンズは18-200を使うとして本体単体で買うか18-105のセットを買うか?
 セットで買うメリットありますか?

価格差が2万円弱
http://kakaku.com/item/10503512019/

単品買いとの差が一万円程あります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151481.K0000151480

問題は18-200mmとの差、画質面ではズーム比が小さい分は、多少は良くなるでしょう。メリットがあり使うと考えればセットで買えば良いしそうでないなら、単品もしくはセットで買いバラして売るかですね。
私、単品買いしました。

>A身内の結婚式でいい写真を残してあげたいのでおススメレンズはありますか?
 (D40に単焦点を付けたものと2台体制の予定)
 18-200は室内の撮影だと暗くなってしまう気がしています。

F2.8の明るい標準ズームが便利です。あとそれからある程度光量のあるストロボもあった方が良いです。

>BそもそもD40からの買い替えはもったいないでしょうか?
 撮影は好きでちょこちょこ使ってます

そんな事ありません。2台持ちはお薦めです。私もD7000とD60の二台持ちしてます。レンズ交換を少なく出来るので便利ですよ。

書込番号:14954021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 08:33(1年以上前)

@18−200のズームレンズがあるので、本体だけでいいのではないでしょうか?
18−105のレンズキットだと、ズーム領域ががぶってしまうので必要ないかと思います。


A去年、従兄の結婚式で、D7000にタムロン18−270 F3.5−6.3を使って写真を撮りましたが、綺麗に撮れましたよ。 披露宴会場で、新郎新婦が入場する前にいろんな場所を何枚も撮って、微調整しましたけど・・・ D7000の連射機能を使って、300枚近く撮って、採用したのは50枚以下でしたけど、その時々の一番いいショットを撮れました。一般的にズームレンズは暗くなると言われますが、雰囲気の出る写真が取れました。会場を邪魔にならない程度で動き回れば、最高のショットが撮れます。270までズームができたんで、みんなが新郎新婦に寄って行った時でも、少し離れた場所からも狙えました。
カメラの編集機能やPCを使えば、多少の修正はできます。


BD40との2台体制でもいいんじゃないでしょうか? 俺はD70sとD7000の2台を使っています。メインとサブがあっていいと思います。

書込番号:14954037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/19 08:34(1年以上前)

おはよーございます♪

1)VR18-105oキット
既に18-55o、18-200o・・・と同じ様な性能/機能/ズーム域のレンズがあるので・・・
ココに、また同じような18-105oを加えるのは無駄だと思います^_^;
いわゆる大口径レンズ・・・タムロンの17-50oF2.8・・・の様なF2.8通しの明るいズームレンズを加えると言うなら・・・ズーム域が被っても揃える価値が有ると思います。

2)結婚式
出来れば・・・メインとなるカメラにVR18-200o+外付けフラッシュ(SB-910/700等)。。。
サブに・・・30oF1.4が良いと思います♪
つまり・・・レンズでは無くて、「フラッシュ」が必要です^_^;
まあ・・・結婚式のためだけに買うのはもったいないので安易におススメしませんが。。。^_^;
身内に喜ばれる写真を撮りたいなら・・・レンズでは無く「フラッシュ」が必要かも??

3)もったいない??
私も・・・「買い増す」メリットは大いにあると思うので・・・
ボディ単体+「フラッシュ」OR「F2.8通しの明るいズームレンズ」・・・で購入される事をおススメしますよ♪

書込番号:14954041

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/19 08:58(1年以上前)

100まさん
@本体単体で買う方がベター。
セットで買うメリットは少ない。、

A結婚式場によると思います。
レンズより外付スピードライトが無難ですが、
それも結婚式場の作りや時間帯によります。

Bもったいなく無いです。
室内等で動き回るお子さん撮りなんかはD40より大分便利です。
私はD40から買い増ししました。

書込番号:14954105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/08/19 09:01(1年以上前)

こんにちは

@ ボディのみで宜しいかと 18-105と18-200 では焦点距離が被るので…
A 結婚式と言う事で Σ30/1.4 があるのでスピードライトの方が良いのでは?
  結婚式だけではなく室内子供撮りでも重宝できます。実際、私もスピードライト購入後は
  大口径単焦点使っていません。もっぱら 18-85/3.5-5.6 でスピードライトのバウンスで撮っています。
  ただ難点は重たい事です。
B 買い替えは勿体と思います。買い増しで良いと思います。
  2台体制はこの先必要になると思いますので…

 

書込番号:14954117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/19 09:10(1年以上前)

本体のみに一票!

書込番号:14954151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/19 09:27(1年以上前)

100まさん おはようございます。

暗いキットズームを2本お持ちなので、ボディ単品購入で良いと思います。

結婚式ではメインカメラマンで万人に好まれる写真ならば写っている人全てが、シャープに写っている写真なのでお持ちの標準ズームどちらかに外付けストロボで良いと思います。

新郎新婦のみで他の方が撮らないような写真を撮りたいならば、明るい望遠自然光で新郎新婦中心に自然な表情を狙うのも良いと思います。

D40は下取り価格は安いですが良いカメラなので残され、買い増しが良いと思います。

書込番号:14954200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/19 10:44(1年以上前)

>本体単体で買うか18-105のセットを買うか?
こんにちは
18-200mmと焦点域が被りますので、マイクロレンズを買うとかにされた方が良いと思います。
60mm f/2.8(新、旧)は、ポートレート_お子さんの撮影にも最適です。

書込番号:14954481

ナイスクチコミ!0


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/19 10:52(1年以上前)

こんにちはー

私もスレ主さんがお持ちのレンズ全部所有しております(^^)

@ ボディだけでいいと思います

A タムロン28-75mmf2.8 or ストロボ

  このレンズは娘撮り用に購入にして大活躍
  ポートレートに最適かと思います

B 買い増しでいいと思います

  自分でしたら、D40からのステップアップでしたらD7000かFX機へ逝っちゃいますね!
  未だに資金不足でFX機に辿りつけずにいますがww

ご参考までに(^^

書込番号:14954504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/19 11:29(1年以上前)

18-105oのキットレンズでいいのではないでしょうか。

ただ、18-55oが持ったない気がします。
D40は下取りに出すのでしょうか?
一緒に出すのでしょうか?
サブ機として買い増しにしますが…

結婚式で、私なら18-105o1本に外付けストロボを使用します。
結婚式用としてわざわざレンズの購入はしませんね。

書込番号:14954639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/19 12:11(1年以上前)

すでに18-55mmと18-200mmをお持ちなら、そこに18-105mmを追加する必要はないと思います。
どうしてももう1本標準ズームが欲しいというのなら、検討すべきレンズは17-55mm/2.8Gです。
ということで、D7000ボディだけの購入でいいのではないでしょうか。

結婚式にはSB-700などの外部スピードライトを購入すれば、18-200mm1本持って行けば十分ですよ。

書込番号:14954799

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/19 16:22(1年以上前)

18-55や18-105と18-200のレンズは性格が違うものと認識しています。
私は高倍率レンズは持っていませんが、いずれ購入したいレンズでもあります。
標準ズームレンズを持っていたとしても、
旅行などで1本で済ませたい時には便利なレンズかと思っています。

書込番号:14955624

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/08/19 20:15(1年以上前)

D300は高杉で却下ということで、それは失礼いたしました。
D40はそのままに2台体制はアリです。
D40なんて大した金にもならないし、その割に飽きないし使い勝手の良いカメラなので、もっておいた方がいい。
2台あると、何かと楽しいですよ。

書込番号:14956470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/20 07:16(1年以上前)

みなさんたくさんの参考となるアドバイスありがとうございます。

みなさんの話しから私なりの解を第出しました。

・D40に買い足しで2台体制にする
・D7000本体だけ購入

ここまでは固まりましたが、後1点悩んでいます。
それは

@SB-700を買う(結婚式では使えそうですが、それ以外に頻度が少なそう、しっかり使いこなせるか不安
Aタムロン(28-75mm F/2.8)を買う
Bタムロン(17-50mm F/2.8)を買う

予算的には問題ないため、迷っています。

結婚式には
メイン:D7000+18-200mm+SB-700 か
    D7000+タムロンレンズ

サブ :D40+単焦点30mm

で考えています。

みなさんの意見、いかがでしょうか??

書込番号:14958305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/08/20 08:08(1年以上前)

別機種

おはようございます。

@ については上でも書きましたが家の子供は未だ小さいので室内撮りには重宝しています。

ABについてはAをもっていますが中古購入後、試写したのみであまり使用頻度は低いです。
  そもそもAを購入したのは室内でのお遊戯会で使用目的で購入しています。

  ちなみにABどちらでも良いと言う事であればVC(手振れ補正)付のBは如何でしょう?
  ある程度の低速SSであればVCの恩恵を受けれると思います。
  私の場合はお遊戯会経験後75oまでテレ側を必要と感じた為です。

* 参考になるかは?ですが一枚貼っときます。ある民宿での一コマです。
  低SSでもスピードライトあると動きがある程度止められています、と言う例です。



書込番号:14958407

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/08/20 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン28-75mm

シグマ17-50mm

フラッシュも焚けない場所には重宝します17-50mm

シグマ30mm暗いところで使えるようになりますよ^^

@SB-700使いは結婚式だけではないですよ^^
 被写体を直接光らせるだけがフラッシュの役目では有りません^^  
 ヒカリの操作の妙味、持てば解かってきます。

AD7000では私はあまり薦めません。人物などポートレートには柔らかくいい感じですが
 風景やスナップには眠い写りします。それと開放域での背景ボケがあまり奇麗じゃない。
 フルサイズで使うと一気に化けますがね^^ ※D700専用で使ってます。
それとDX使用の場合、実質35mm換算42mm〜112mmレンズですよ・・・・
 広角域、物足りなくないですか・・・?
 これも個人の好き嫌いありますので(^^;
 

Bタムロンは使った事ありませんが、シグマの17-50m f/2.8常用レンズにしています。
 室内、水族館、子供と散歩、家族旅行用には荷物減らしに1本レンズにしてます(笑)


それと、シグマ30mm f/1.4は家にいるとき室内子供撮りに付けっぱなしですが、
D90使用時には、ピンボケだらけのジャジャ馬レンズでしたが、D7000とのAF相性がすごく良く
滅茶苦茶歩留まりが良くなりました^^
機体が変ってこんなにもレンズの使い心地が変るものなんですね・・・・
これは嬉しい誤算だと思います^^

なので結婚式は

メイン:D7000+シグマ30mmf/1.4+SB-700 
    これでプロカメラマンと違う、高感度を生かしたスナップショット狙う
    予備にシグマ17-50mm入れて、待合室や本番前の和み写真を狙う。
※当日、プロのカメラマンいらっしゃらない責任重大な場合は、またレンズ考えましょう^^;


サブ:ポケットにsony RX-100 コンデジ買って持って行く(^^;ナンジャソリャ 
   ・・・動画も撮れて一番便利だったりして(笑)

   デジ一を二台も持って式場で浮きませんか?祝いが目的か撮影が目的かに判断よります。
   身内ならばの特権撮影は、接写だと思いますのでいい写真は、レンズや機材ではなく
   あなたの笑顔での声かけが一番だと思いますよ(^^)

書込番号:14958854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/20 12:08(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん・・・アドバイスが難しいですね〜〜(^^;;;

フラッシュに変な偏見やアレルギーが無ければ・・・
これほど、便利で有用な撮影道具は無いんですけどね〜〜(^^;;;

私に言わせれば、ISO感度上げてノーフラッシュ撮影するより、はるかに簡単で綺麗な写真が写せるのですけど・・・
まあ・・・コンデジの内蔵フラッシュにトラウマのある人は、難しくなっちゃうのかな??(^^;;;

コレばっかりは、ムリにお勧めは出来ないですね〜(^^;;;

結婚式に特化するなら・・・
2)の28-75mmF2.8は意外と扱いやすいレンズだと思います。
望遠側50mmでは、短いと思う場面は多いです♪

普通に考えれば・・・
3)の17-50mmの方が使いやすいです♪
28-75mmでは・・・逆に「広角側」が不足するので・・・
普段使いには使いにくいです(^^;;;
やはり、APS-C専用レンズである17-50mmの方がはるかに使い勝手は良いと思います♪
※普段からポートレート専門・・・と言う人なら28-75mmでも不便は感じ無いかも??

書込番号:14959029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/08/20 21:07(1年以上前)

100まさん
こんばんわ〜

>@SB-700を買う(結婚式では使えそうですが、それ以外に頻度が少なそう、しっかり使いこなせるか不安

ですかぁ〜?
私の場合、殆どの撮影でスピードライトを使用してます。
勿論、晴天屋外撮影も例外では有りません。
私のはSB-700では無く、古いSB-800とSB-400とを使い分けて居るのですが、こんなに便利は補助光は有りませんよ。
光溢れる太陽光下でも被写体に対して自由な位置から照明出来るのはスピードライトだけです。
他にもキャッチライトとか用途は自由そのものです。
一眼での外付スピードライト、使い出すと無くては成らない存在になると思います。
お試しあれ!

書込番号:14960800

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/23 23:38(1年以上前)

個人的には高倍率ズームとスピードライトがベターだと思います。
披露宴は祝う場であり、撮影会では無いため注意が必要かと思います。

ですから写真の質も気になる所ではありますが、
皆が楽しめるようにマナーに気を配りながらの撮影をオススメします。

特に身内でしたら
お招きしたゲストや相方のご親族様が楽しめるように取り計らったり、
ご両親様のサポートに力を注ぐと皆から喜ばれると思いますよ。

当日はesuqu1さんのおっしゃる通り
あなたの笑顔での声かけが一番だと思いますよ(^^)

スピードライトを使う場合は事前に十分テストされると良いですね。

書込番号:14973310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 06:03(1年以上前)

おはようございます。
とてもたくさんのアドバイスありがとうございます。

結局結論としては
D7000本体とSB-700を購入しました。

式当日は
D7000+18-200mm+SB-700をメインで使おうと思います。
みなさんのおっしゃるようにあくまで場の雰囲気を壊さない程度に撮影し、楽しい雰囲気を写真に残せたらと思います。
当日の写真がプロは入らないのでちょっと意気込みすぎていました。


さて、さっそくD7000を使ってみたら、当然ながらD40とは設定の数など全然違い設定中ですがとても楽しいです。
シグマ30mm f1.4を付けて試し取りしてみましたが、初のライブビューを楽しみに使ってみたら室内の夜、蛍光灯下ですがAFが全くきかない状態でした。(AFが動くけどピントボケボケになり、ピントが合うことがありませんでした)
ライブビューをやめるとびしっとピントがあいます。
説明書を読むとライブビューにするとピントが合いにくい、合うまで時間がかかるとありますのでこれが普通なのでしょうか?
ライブビュー使うかはさておき、ちょっとその点期待外れで残念です。

まずは操作になれ、その後SB-700を使った練習をしていく予定です。
ちょっとライブビューに期待していたので残念です。

書込番号:14973998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/24 06:58(1年以上前)

おはよーございます♪

まずは、ご購入おめでとうございます(^O^)/

>ライブビュー
まあ・・・そんなモンです^_^;
コンデジの様な使い勝手を期待したら・・・ガッカリするでしょう^_^;
その位、ドンくさいです(笑

それと・・・シグマのレンズを使用ですかね??
多分、マトモに機能しないと思います(AFが合わない)
一応、念のためシグマのサービスセンターに問い合わせ願いますが・・・
多分、相性が悪いと言うか??ROMが対応できていないと思います。。。^_^;
シグマや、タムロン等、サードパーティ製のレンズでは、まともに機能しない事が多いです。

ライブビュー撮影時は「コントラストAF」と言うオートフォーカスの方式です。
一方、ファインダーで撮影する時は「位相差AF」と言うオートフォーカスの方式です。

コントラストAFの場合、カメラとレンズで高速な通信のやり取りが必要で・・・なおかつ、精密な駆動モーターが必要なんで・・・それに対応したレンズじゃないとマトモに動かないです。

書込番号:14974061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 07:06(1年以上前)

#4001さん

詳細にライブビューについての回答ありがとうございます。
初めてだったのでコンデジ感覚で使えるのかと思いました。そこが間違いだったのですね(笑)

基本はライブビューは使わないので問題ないですが仕組みを聞いて使えない理由が納得です。

昨日はすぐ手元にあったシグマを付けただけで、今日18-200mm付けて近所をフラッとしてみようと思います。いまからワクワクです!!

その前に使い方、設定方法を理解しないとな〜。

書込番号:14974073

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/24 08:45(1年以上前)

100まさん

ご購入おめでとうございます♪

プロのメインカメラマンが別に居ると思い、
昨晩は出過ぎたレスをしてしまい反省してますm(._.)m

要所を押さえた最低限の撮影は
ある意味ブライダルの必須業務(必需品)の一つですから、
メインカメラマンなら堂々と撮られたら良いと思います。
普通は被写体や背景を観察してから構図や設定を決めて撮るわけですが、
披露宴中のその時間は恐ろしく短いので
事前にご自身の立ち位置などをイメージしておかれると良いと思います。
幸い100まさんはご親族様なので事前に披露宴の進行表や、
会場の確認(下見)が出来る事と思いますので
事前のイメージ作りはし易いと思います^^
(下見はできるだけ披露宴と同じ時間帯に行い、
その時に良いと思う設定をユーザーセッティング(U1やU2)に登録しておくと
多少のトラブルがあっても落ち着いて撮れると思います^^)

ご検討をお祈りしております。

ライブビューは
#4001さんのおっしゃる通りです。
加えて個体差も大きいようで、
同じ品番のレンズでも、使える個体と使え無い個体があるようです(>_<)

コンデジに比べ鈍臭いとはピッタリの表現で笑うしかなく、
動き回る子供をD7000のライブビューで撮る気にはならないと思います。
とは言え、
コンデジのライブビューより圧倒的に使いやすい点もあります。
それは三脚を据えての厳密なピント合わせが出来る点です。
構図を決めた後に、液晶画面でピント部分を拡大したまま
MFで極浅のピント合わせが容易に出来ますので重宝してます。

追伸
プロが撮ったブライダルフォトを沢山見ておくと、
現場でもイメージし易いかと思います♪
(できればその施設のプロカメラマンが披露宴会場と同じ会場で撮った写真を
見れれば掴み易いと思います♪)

書込番号:14974283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング