


はじめて掲示板で質問します。
よろしくお願いします。
現在、D90を使用。公園などで3歳の子供を撮影する事が多いです。
最近子供が大きくなるにつれ、動きが激しくなり、ピンボケの写真が増えてきました。(私の腕の問題も多々あると思うのですが…)
そこで質問です。D7000のAFはD90と比べてAFの性能(精度?)は早くなっているのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、お教え下さい。
また、カメラの買い換え云々ではなく、走り回る子供に対して上手にピントを合わせて撮影するテクニックなどがあればご教授頂ければ幸いです。
使用レンズはSIGMA 30mm f1.4が多いです。
ちなみにD90の画質に対して不満などはありません。
書込番号:15024912
0点

こんにちは。スレ主様
僕はD7000は使っていませんがAF性能はD90より良くなってる
みたいですね。
走り廻る子供を撮影するにはC-AFでAFフレームを中央1点に合わせ
られたほうが良さそうですね。
書込番号:15024929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そらD90よかD7000のが動体追尾とか良くなってるとおもーけど、それよか今回のケースでネックになってんのは
> SIGMA 30mm f1.4
こいつじゃねーのけ?
書込番号:15024946
9点

D90の測距点は11点、方やD7000は39点ですからこれだけでも動体撮影にはかなりの差があります。連写速度も違います。
ただし。遊んでいる子供の撮影程度ならD90でも十分と思われます。
AF-C、中央1点でしっかりとお子さんを測距点から外れないように追うしかないかも。
書込番号:15024965
2点

もうひとつ
ピンボケと思われる写真は被写体ぶれかもしれません。
SSは1/250より速くしてください。
書込番号:15024972
2点

個人で調べる限りはD7000のAFはD90より劣っているレポートが多数見られますね
書込番号:15024986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動体のAF速度は、レンズによっても変化するので、他のレンズではどうなのか試されてますか?
書込番号:15025059
2点

両方所有しています。
飛びものを撮る方が良く分かるでしょうが、動体メインでない私の場合は優劣を感じません。
上手く使い回せばD7000が上かと思いますが、コストメリットが出るかどうか。
書込番号:15025066
4点

20年前ならいざ知らず、最近の機種で劇的にAF性能が違うとも思いませんけど・・・
ただ近接しての撮影なら勝手が違うかもしれませんね。
屋外なら絞りを絞り気味でMF撮影のほうが良かったりして・・・
30mmがメインなら。
書込番号:15025137
1点

両方持ってますが、AFの性能については39点フォーカスポイント以外大きな違い感じません。
レンズによる違いの方が大きいと思います。
SIGMA 30mm f1.4も使ってますが、扱いの難しいレンズですよね。
書込番号:15025198
3点

AF性能に、差は無いと思う事にしましょう。
D90で、動体をバッチリ確り撮っておられる方はそれこそ多数居られます。
設定、撮影方法も含めて何故そうなるのか、VNX2で撮影情報を見るとかして研究されたらどうでしょうか。
注意点
撮影モード。
シャッタースピード。
絞り値(被写界深度)。
ピントチェック。
AFモード。
ISO感度(ISO自動も)。
使用レンズ。
書込番号:15025223
2点

皆様、たくさんのレスありがとうございます。
>万雄さん
>kyonkiさん
なるほど、AF-Cというモードでの撮影ですね。
SSにも注意して試してみます。
>デグニードルさん
>クリームパンマンさん
>cool_coolさん
皆様のご意見は、レンズの問題もあるとのことですね。
子供を撮る際に使えそうなレンズは、他に18-55のキットレンズしかないのですが、背景がボケないのであまり使用していませんでした。
やはり絞り優先、解放で動体撮影というのは(腕がないと)難しいでしょうか?
ちなみにAFが早いレンズというと、やはり純正なのでしょうか?
>なる76さん
調べて頂きありがとうございます。
それは気になるレポートですね。私も調べてみます。
>うさらネットさん
やはり買い換えの差額分の性能を求めてしまいがちですが…。うさらネットさんのニュアンスだと、それほどでもないような感じでしょうか。
>ssdkfzさん
なるほど、絞り気味でMFですか。
いつも絞り優先の解放なので、それでは難しいのでしょうか?
>robot2さん
ありがとうございます。
頂いた項目について、先輩方のデータを参考にしながら、チャレンジしたいと思います。
書込番号:15025427
0点

30/1.4の開放撮影ならどの機種でも簡単には、いかないような・・・
鍛錬あるのみ?
書込番号:15025444
5点

san-jさん こんにちは。
AFに関しては1点で撮られているのであれば、動くお子様をF1.4開放でジャスピンで撮るのは、動きが規則正しいとニコンの予測駆動は優秀なので何とかなるかもと思いますが、不規則な動きならば例え純正爆速レンズでも無理だと思います。
置きピンや数打ちゃ当たる方式が一番良いと思います。
書込番号:15025463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やはり絞り優先、解放で動体撮影というのは(腕がないと)難しいでしょうか?
被写界深度が浅すぎて、うまく眼に合ってくれれば良いのですが、AFだと厳しいと思います。純正の35mmF1.8ならM/Aモードがありますので合焦後の調整は出来ます。若干絞って被写界深度を深くしたらどうでしょうか?
書込番号:15025490
7点

>いつも絞り優先の解放なので
至近距離で動いている子供に開放F1.4でピントを合わせるなんてプロでも難しいでしょう。
書込番号:15025642
7点

望遠レンズも購入した方が良いと思いますよ!
少し距離を置いて撮影した方が、子供の動きは
追いやすくなると思いますけど!多分距離が近すぎて、捕まえきれないのだと思いますよ!ボケも気にするなら、望遠レンズの方がボケますしね!
レンズ買って、まだ予算があるなら、D7000買うのも、いいかもしれませんね!
書込番号:15025867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ssdkfzさん
>クリームパンマンさん
>kyonkiさん
やはり解放では難しいのですね。
あまりこだわらず、少し絞って撮るようにした方がよさそうですね
>写歴40年さん
ありがとうございます。
置きピン、調べてみましたが私には高度すぎてできるかどうか…
そもそも、ここに来るという動きが予測できない事が多いので…
やはり連写でひたすら数を打つしかないかもですね。
>エクザと一緒にさん
なるほど、望遠レンズですか。
距離があると撮りづらそうなイメージがあったのですが、近すぎても駄目なんですね。
VR ED 55-200mmがあるので、今度試してみます。
短時間の間に、たくさんのレスを頂きありがとうございます。
安易にボディの買い換えより、まずは頂いたアドバイスを試して再度チャレンジしてから考えたいと思います。
とりあえず、解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15025961
0点

解決済みですが書き込んじゃいます
F1.4では被写界深度が浅すぎます
F2.8、F3.5ぐらいまで絞り、シャッタースピードはISOを上げて対応
あとはみなさんが言われるAF-Cのシャッターボタン半押しで、ピントはカメラに追いかけてもらいましょう
修行中ですから、ピンぼけ、被写体ブレを量産するよりはISOあげたり、被写界深度を深くしたりして、AF-Cに慣れましょう
がんばりましょうー
書込番号:15026075
1点

>しゃおんさん
レスありがとうございます。
やはり絞りを考えないと難しいですよね。
日中の公園などではシャッタースピードは問題なさそうですが、屋内の場合
はISOを上げて対応したいと思います。
とりあえず買い換えは保留ということで、解決済みにしましたが、撮影のテクニックなど頂けるアドバイスは大歓迎です!
とりあえず皆様に教わったAF-Cを練習しつつ、週末チャレンジしてきます。
書込番号:15026123
0点

圧倒的にD7000の方が使いやすいしヒットしてますよ〜。
D90で一番最初に買った1本のレンズが同じ30mmf/1.4。
誕生した赤ん坊撮影のために買い、数千枚は撮り使っていました。
赤ちゃんの頃は動きも少なく部屋撮りが多くD90でなんら不自由はありません。
ですが、やはり動き始めると30mmはもともとジャジャ馬レンズ、
D90では正直ミスショットが増え、またAFでのピンボケ多発にイライラっと来はじめました。
ファインダーの見え方、防塵防滴も考え、シャッター音が凄く気に入ってたD90でしたが手放し
AFの迷い解消にもD7000に持ち替えましたが、瞬時に解かりましたよ。
ジャジャ馬レンズが大人しくなった!嘘みたいでした・・・・
やはり子供撮りのメインレンズにしてますので、その違いは明白です。
数値や頭で考えた想像よりも、メインレンズで使っているからこそ解かった差だと思います。
使い慣れたものが良くなった瞬間の違いは絶大ですからね・・・
あれだけAFでピンボケ作っていたレンズが、合います。
個体による差なのかもしれませんが、とにかくD7000との相性が凄く良いです。
ただ、やはり動体を撮るにおいてf/1.4ではほぼ無理です。雰囲気作りには便利ですが(笑)
この30mmは絞って、f/2.0で使うと本当に使いやすく今も気に入って使ってます^^
今は子供撮りの時は積極的にSS確保するためにiso上げ
iso800まではなんら遜色ない写りをします。
買い替える前に、D7000を一度キタムラでレンタルして試してみたらいいと思いますよ。
とにかく圧倒的に使いやすいです、D7000。
今は、30mmのほかに、シグマ17-50mmf/2.8と交互に持ち出してますが、家族撮りはこれで充分です^^
癖の強い30mmは寄れないし、使いこなす前に捨てる人多いので、カメラ本体を重要視するのか
それともレンズを買い換えるか考えると、レンズ買い替えの方が安くつきますね(^^;
書込番号:15029023
4点

>esuqu1さん
同じ悩みをお持ちだった、D90ユーザー様の貴重なご意見ありがとうございました。
お子様の素敵なお写真もありがとうございます!
なるほど、やはりD7000良いんですね〜。ぜひ参考にさせて頂きます。
D90では、子供を対象としたAF以外に不満はないのですが、このところのD7000の値下がり具合をみていると、手が届く範囲だったので、ついつい皆様に相談させて頂きました。
とりあえず、皆様から頂いたアドバイスを活かし、今度は解放に拘らず、絞り気味で撮ってみるつもりです。
それでも私の腕では厳しいという場合は、レンズを含めて見直して買い換えを見直そうと思います。
書込番号:15029327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





