アドバイスお願いします。
現在、D7000に、ニコンAi AF Nikkor 50mm f/1.4DとシグマAPO 70-200mm F2.8 EX HSMをつけて楽しんでいます。キットレンズはもっていません。そのため、主にAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dをつけて楽しんでいます。撮影対象は、子供です。(1歳)主に室内撮影です。
今回、レンズを増やそうと思い探しているのですが、迷ってしまってアドバイスお願いします。候補は、以下の5つです。
@ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
Aニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Bシグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)
Cシグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO (ニコン用)
自分の中では、@がいいかなと思っているのですが、コストパフォーマンスを考えるとシグマもありかなと思ってしまって迷ってしまいます。
使用用途は、子供の撮影です。現在は、主に室内撮りが多いです。どれがお勧めでしょう?
他に、お勧めのレンズがあれば、アドバイスください。
将来的にはフルサイズ機も考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:15190867
0点
>自分の中では、@
そう、@がお勧めです。
気に入った物、気になった物が1番です。
で、フルサイズにするなら室内だと35mmの画角が使い易いと私は思います。
更に個人的意見ですが、フルサイズだとD600よりD700がお勧めです満足しています。
書込番号:15190923
![]()
3点
お子さんがまだ一歳なので@かな♪
でもすぐに行動範囲も広くなるので便利なズームも視野に入れておいたほうがよろしいかと・・・
書込番号:15190932
2点
>将来的にはフルサイズ機も-----
@ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
Cは10年前、開発ですから、別途中古で遊んだら如何でしょう。
書込番号:15190939
3点
1番の28mmが良いと思います
シグマはピントの当たりハズレが多かったりしますし、しかも24mmでは広角すぎ
しかも将来フルサイズ夢見ているのならDX用のシグマ30mmやニコン35mmは外されるのが無難かも
ま、35mmよりは少し広角ぎみの28mmの方が使いやすいかなとも思う
書込番号:15190983
2点
こんばんは。
ご予算が許すのであれば、ナノクリの@AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gに一票です。
書込番号:15191033
2点
G4 800MHzさん
しんす'79さん
大家のおっさんさん
うさらネットさん
Frank.Flankerさん
Digic信者になりそう_χさん
やはり@ですよね。@がギリ予算内です(^^;。しかし、レンズ高い。でも、一眼おもしろい。
子供のその時の表情を撮りたいので、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDも候補に入れたのですが、換算90mmでは室内ではちょっと大きいし、暗いかなと思って。
う〜ん。やっぱ@なんですよね。
アドバイスありがとうございます。
今日・明日考えてみます。
書込番号:15191235
0点
こんばんは
50mmF1.4との使いわけのメリハリから考えると、
@ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gですね。
書込番号:15191240
1点
写画楽さん
そうなんですよね。50mmがあるので・・・メリハリを考えると、28mmになるんですよね。
ありがとうございます。
書込番号:15191265
0点
自分の経験から消去法でいくと、1しか残りませんでした。
1は唯一のナノクリですから撮影の幅も広がるでしょう。
コスパでレンズを選んでいると逆に出費がかさむ事にもなりかねません。
3014はパープルフリンジも盛大ですし、初期不良にも当たりました。しかもDX用ですしね。
書込番号:15191307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明るい単焦点にこだわらず1本は広角から使える標準ズームを持っていたほうが良いと思いますよ
ということでAF-S DX 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRをお勧めします
書込番号:15191401
2点
画角さん
餃子定食さん
将来性を考えると完全に@ですよね。
それに、標準ズームも捨てがたい。迷います。
しかし、何本も買い足しはできないので、今年はとりあえず1本買おうと思ってます。
というのも、D7000は本体のみ購入したため、はじめキットを買おうと思った時の差額が今回のレンズに充当できます。
たぶん、来年になったら嫁に文句を言われそうなので、今のうちにこそっと買ってしまおうと。(笑い)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15191527
0点
何故、みなさんCをおすすめしないんだろう?
古くても良いものは良いんです。
換算36mm、むちゃくちゃ使いやすいですよ。
室内での小さいお子様への接近戦では、これでも望遠すぎるくらいです。
もっと広角の換算24mm前後なら、手の届く範囲にいるお子様をノーファインダーでスナップするのもお手のものです。
とは言うものの実際には@が順当かとは思います。
標準画角をお持ちでないので28mmをまず購入して、次に超広角ズームと言うのも面白いと思います。
いずれにせよ、あまりにもアドバイスが偏っていたので、こんな考え方もありますよという提案です。
書込番号:15191734
![]()
2点
ニコンの24mmF2.8Dを使ってますがコンパクトで良く写りますよ
書込番号:15191848
1点
35mm F2Dと24mm 2.8D でどうでしょうか。中古だったら両方買えませんか。
書込番号:15191863
1点
OPEN SESAMEさん
水瀬もゆもゆさん
gozi55さん
>換算36mm、むちゃくちゃ使いやすいですよ。
ですよね。50mmでは子供によれなくて(^^;;突進してくるので(笑い)
35mm F2Dと24mm 2.8Dも候補に入れてたのですが、発売時期が少し古いかなと思って、外したのですが、24mm 2.8Dは、捨てがたいです。ただ、今現在、子供が小さいのと、自宅の構造上、室内が余り明るくないと言うことがあるので、f2.8では少しくらいかな?と思って、できる限り明るいレンズを探しました。ストロボは控えたいと言うものあります。しかし、屋外で使うことを前提にすれば24mm 2.8Dはありですよね。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:15192011
0点
シグマ 30mm f1.4をたまに使ってます。
他の3本より最短撮影距離が長いので被写体に近づけません。
それでも寄れる範囲で寄って撮影しますと絞り開放では解像度が低いです。f2以上に絞って使いたいですね。
しかし、AF速度は速く絞り開放付近でのボケも綺麗なのが長所です。
のろまなうさぎさんの手持ちの50mmと組み合わせるなら28mmか24mmが印象の違う写真になって楽しいかもですね。
将来フルサイズに付けるとかなり広角になりますので、逆光に強いナノクリスタルコート採用の28mmがいいのではないでしょうか?
書込番号:15192081
2点
単焦点にこだわってらっしゃるなら別ですが、
ぼくはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMがオススメです。
今は使ってませんが、D7000で使ってました。
非常にヌケのよいレンズでF2.8通しの手ブレ補正付きです。
書込番号:15192219
2点
私は1歳の子を撮るならシグマ30/1.4中古でいいと思うのですが・・・
将来的にフルサイズ移行されるのであれば、そのときD7000と一緒に処分でも。
やっぱり部屋撮り、それも暗い部屋という条件ですと明るいレンズ欲しいですよね。
D90時代はカミソリのようなピントでジャジャ馬レンズと思っていましたが
D7000になってからは、AFとの相性がとてもよく、ウソみたいに使いやすくなりました。
今も現役でしっかり使ってますし、部屋撮り用としていつもD7000には付けっぱなしです。
f/2あたりまで絞れば、更に使いやすさが増しますよ^^
D7000がiso1600までは普通に使えるのと、AWBが優秀なので子供撮りに関しては相性良く満足してます。
これはD90で苦労したからこそかも知れません。
同じシグマの24/1.8も使ってますが、これはフルサイズ用に買ったレンズですのでD7000には
殆んど使いません。
同じ条件で撮った場合、24/1.8は全体にD7000では黄ばみました。
これは後で補正で幾らでも直りますが比べると解かるという程度ですが、
撮って出しでは顔色が黄色くなり好みではありません。
(D700では風景&スナップ用広角レンズとして使っているので気になりません)
シグマ30/1.4と24/1.8を絞り共通のf/1.8で撮り比べしたものがありましたので
貼っておきますが、同じf/1.8でも背景ボケの違い解かると思います^^
(この絵では黄色味の感じが出ていませんが、部屋の中、白い天井を写すとはっきり解かります)
B30/1.4の長所は奇麗なボケとシャープな絵。短所は寄れません。そしてフルサイズに対応しません。
C24/1.8の短所は、開放ではやや眠い写りです。絞れば生き返りますが室内開放撮りという事を考えると・・・
ですが、フルサイズ対応してますし、なによりも寄れます^^
60/2.8マイクロレンズも使ってますが、指、寝顔など今しか残せない絵を撮るアップに重宝しますが
やはり室内では60mm長すぎますね(笑)
そう考えると、画角、ゆくゆくフルサイズなど考えると、@の28/1.8が無難な選択だと思います。
私は、28/1.8買おうか24/1.8買おうか悩んだあげく、24/1.8を買いましたが
他に40,50,58,60mmと単焦点レンズ持っていたのもあります。
さてさて、重要な事があるのですが
子供との外出が増えて、荷物があるので交換レンズが持っていけない状況が1歳過ぎると多発します。
水族館、体育館、ショッピングモール。室内が多く暗いところが多々あります。
単焦点1本では辛いので、やはりズームが欲しくなります。
手持ちに広角よりのズームレンズが御座いませんよね。
1本のレンズの追加でいくならば、単焦点レンズよりも
私も使ってますが、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM がD7000では重宝してます。
背景ボケは単焦点に比べると奇麗ではないですが、とにかく1本のレンズで室内〜屋外まかないます。
フルサイズには対応していませんが、すぐに移行しないのであれば必要性が増してきます。
ましてや保育園の室内はフラッシュも焚けませんので助かりました。
広角からの明るいf/2.8通しの標準ズームを候補外ですが「中古」で探してみては如何でしょうか。
書込番号:15192602
![]()
2点
なかなかの田舎者さん
あっちゃん(♂)さん
esuqu1さん
皆さん有り難うございます。参考にさせていただきます。
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは、使い勝手が良さそうですね。今年は、1本のみ追加と考えていましたが、中古で探してみたいと思います。
フルサイズを買った時に対応のレンズを探すのも手ですかね。あとは、重さですね。たぶん、フルサイズを買ってもD7000は処分せずに、嫁に落とすつもりです。余り重いと使えないと言われるおそれが・・。
esuqu1さんの写真に水族館(名古屋港?)の写真がありますね。実は、水族館へ子供を連れて行ったときに、その時は、canon power shot s95 を持って行ったのですが、子供が一番気に入ってたペンギン水槽の写真がうまく撮れなかったので、一眼がほしいと思い、先月、購入した次第です。Iso感度をあまり上げずにノイズの少ないものをという考えから、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gが第一候補に上がってきました。esuqu1さんその他の方も標準ズームの必要性をお話されていますので、一度、調べ検討してみたいと思います。
アドバイス下さった皆様、有り難うございました。
レンズを購入したら、ご報告いたします。
書込番号:15192937
0点
あの絵で名古屋港水族館とお解かりとわ^^
名古屋の方だったんでかね(笑)
ここは画像が4枚しか貼れなかったので先に30mmだけ貼っておきました。
今、D7000とD700それにOM-D E-M5と使っていますが、フルサイズの重さは子連れにはしんどいのと、
嫁に撮ってくれって渡したら罵られました(笑)オモイオモイ!
D7000はやはり家族旅行や記念撮影には良く写る、便利で軽いいいカメラで必要なんです。
これからD800に買い増し準備してますが、D700も銘機ですので手放せないしD7000は最後のAPS-C機
そう思って買っているのでもちろん手放せない・・・
なので、一からお金貯めなきゃならないのでD800買うのは先になりそうなんです(^^;
そんな事はどうでもいいとして、やはりフルサイズは買い増しがいいとおもいます^^
そのときは、28mmf/1.8でも24mmf/1.8でもどれもが物足りなくなります。
D800クラスに行くのであれば、やはり14-24,24-70,70-200大三元はレンズ欲求を満足するためには
避けられないものが有りますので、手にしてからフルサイズ用は準備したらいいと思います^^
名古屋港水族館用に私はこのシグマ17-50mmを買いました(笑)
それに、このレンズは結構寄れますので簡易マクロにもなります^^
水槽内の珊瑚とかも接写し撮っていました。
でも、一番はやはり17mmで写したくなる場所もあるって事ですね^^
いろいろ寄れない人だかりありますし、50mm欲しくなったり
また広角で風景記念写真も撮れるので、ほんと1本は持ってていいと。
しかし、ペンギン水槽とベルーガ水槽の暗さは特筆モノですもんね(^^;
ISO1600で写してる参考も貼っておきますね^^
でわでわ、いいレンズのチョイス出来ますように♪
書込番号:15193182
2点
esuqu1さん
じじかめさん
>名古屋港水族館用に私はこのシグマ17-50mmを買いました(笑)
>それに、このレンズは結構寄れますので簡易マクロにもなります^^
>水槽内の珊瑚とかも接写し撮っていました。
F2.8でも十分綺麗に取れるんですね。今まで、明るいレンズ明るいレンズと探していました・・・反省です(^^;
今回、28mmf/1.8を選択していたのは、重さも少しばかり考慮に入れていたのですが、嫁曰くD7000でも重いといわれていますので(^^;;きっと、コンパクトカメラでしょうね。(笑い)私の記念写真は。
名古屋湖水族館は、今年の5月にチビをつれて行ったので、まだ記憶が新しかったため覚えてました。その時、ペンギンをすごく気に入ったようで、その時の様子を写真に残したかったのですが。うまく撮れませんでした(^^;;次こそは!!
esuqu1さんが仰るように、ズームレンズ1本あると便利ですよね。とくに、子供の小さいときは。esuqu1さんの17mmの写真を見てると、ズームもほしくなります。チビの室内撮り写真は結構寄って撮っているので、より寄れるものでSSが稼げるものが良いとしか考えていませんでした。それと、ズームは今まで、余り考えてなかったという点もあります。D7000を買ったときスナップは、コンパクトカメラで良いじゃんと思っていましたから(^^;でも、それは違ったようです。
どちらにせよ、近いうちにどれかを購入したいと思います。
じじかめさんも、28mmf/1.8ですね。28mmf/1.8は設計も新しいし、esuqu1さんの写真見てると17-50mmもほしいと思ってしまうし。迷います。
ホント皆様、アドバイス有り難うございます。
書込番号:15195265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















