『内臓ストロボを最大限に生かした撮影』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『内臓ストロボを最大限に生かした撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

内臓ストロボを最大限に生かした撮影

2014/04/13 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:162件

この度、身内の結婚式〜結構披露宴の撮影をすることになりました。
標準レンズ及び外付けストロボを所有していないので、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは購入するつもりですが、外付けストロボは購入しません。(その他の所有レンズは、シグマ70-200mmF2.8UDG HSM)
撮影当日は、次の内容で撮影に臨む予定です。
@基本はノーフラッシュで撮る。
A必要に応じて、内臓ストロボを使用する。
B外付けストロボが必要なシーンは諦める。
C撮影後は、フォトアルバムを作成予定。
内臓ストロボの光量不足は承知の上ですが、それでも内臓ストロボを最大限に生かした撮影をしたいと思っていますので、その際の注意点や活用方法がありましたら、教えて下さい。

ブライダル撮影の経験は、フィルムカメラ時代に外付けストロボ焚きまくりで撮影したことはあります。(F2.8通しのレンズを使用していたにもかかわらず、ノーフッシュ撮影なるものを全く知りませんでした。)

書込番号:17410883

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/13 22:54(1年以上前)

ご自身の極限までiso感度をあげる。全て開放。僕ならこうします。

書込番号:17410914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/04/13 23:04(1年以上前)

Local Beachさん こんばんは

最低限 正面にライトが有り 被写体が逆光になる場合は ストロボ使わないと被写体が真っ黒になりますので このような場合は ストロボ必要になると思います。

また明るいレンズ使うと 被写界深度浅くなり ピントが来ない場所も出る場合が有りますので 広角側を使うか ストロボ使い 少し絞り込んで撮影するのが良いと思います。

ノンストロボの場合 相手の顔が暗くなったり ミックス光で色がおかしくなる場合も有りますので この場合もストロボで肌色出してあげるのも良いかもしれません。

書込番号:17410947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/13 23:19(1年以上前)

内蔵ストロボで撮影されるのでしたらバッテリ切れにご注意を
予備バッテリをお持ちでしたら持って行きましょう。

ストロボの使用は、照明が逆光でのシャドーを起こすのに使うようにして、
本当に暗い場面では使わないほうが良いかと。

書込番号:17411021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/14 00:06(1年以上前)

暗い場所での撮影で内臓ストロボを使う場合は、バウンスができないので、ディフューザー(雑誌の
おまけでも十分です)を使って弱めに光らせる(優しい光を作る)ようにしてスローシンクロ設定で
背景を明るくして撮影するのが良いと思います。暗いと、F2.8でもISO感度が上がってしまいノイズ
のみでなく彩度とコントラストがかなり落ちてコンデジより悪いような画質になってしまいます。
ISO感度はD7000でしたら上限を2000か2500までにおさえて感度自動制御をONにするとできる限り
ISO感度を低めにできます。
低速限界は1/125くらいにしておくと激しい動きでない限りは被写体ブレが少なく撮れますよ。

外付けストロボのバウンスが本体のバッテリー消費も少なく雰囲気づくりもできるので、もし
ご予算があれば思い切ってSB-700等を導入された方が良いのですが...。

書込番号:17411187

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/14 00:18(1年以上前)

私も買いました。付録のディフューザー^^; 
ティッシュペーパーでもよかった気がします・・・・ははははは。

書込番号:17411228

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/14 00:29(1年以上前)

こんばんは
一般の結婚式場でしたら、重要なシーンではスポットライトも用意されていますので
フラッシュ無しでもいけるかもしれません。
内蔵フラッシュですとレンズフードは外して撮られる事をお薦めします。
あとは式場の美しい小物等も撮られて、バリエーションを持たされると
楽しいかもしれませんね。

書込番号:17411264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/04/14 01:16(1年以上前)

こんな事言ってはなんですが…
新規レンズを購入される予算でSB700を買われたほうが良いと思いますよ。
ただでさえNikon機はストロボ調光がCanonよりウンと優れていますから、背景とのバランスも絶妙です。

自分は業務事情によりCanon機でブライダル仕事は撮影していますが、プライベートではD7000+SB700が大変重宝しております。

NikonのTTL調光は、ホント軽く光をのせる程度の発光もバッチリやってくれます♪
※キャノン機はおバカなので頻繁に調光補正が当たり前で疲れます(笑)

ノンストだなんて言わず是非とも外付けストロボご検討下さいm(_ _)m

書込番号:17411353

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/14 06:03(1年以上前)

こんにちは

内蔵ストロボのみならば
オートで撮る方が楽だと思いますよ♪

しかし使うシーンは、
記念写真的などで絞って全員にピントを合わせたい時や
逆光なんかのシーンに限ってならば有効だと
思います

また、背景を暗く落として被写体を
浮かび上げるような、撮影を行うのも有効かな?

またソレ以外のボケを生かした雰囲気のある
写真を撮りたいならば、ノーフラッシュ撮影は
アリだと思います(^-^ゞ

書込番号:17411598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/14 08:11(1年以上前)

内蔵ストロボの前にディフューザーを。
参加者の顔がテカテカ脂顔に写った写真では写真集どころではないかと…。

また、内蔵ストロボの光量は強くではなく、弱くし、さり気なく使う。

でも、まあ状況によって使い分けるのが腕というものですかね。

書込番号:17411801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/04/14 08:30(1年以上前)

今から部屋で練習できます。

そのへんのクリアーファイルをデュフューザーに(笑)
そのへんのポケットティッシュをデュフューザーに(^^)

内臓フラッシュは光量が少ないため、厚手の簡易デュフューザーは使えないのと
距離が離れたら諦めましょう♪

テカリのない撮影が、意外に簡単に出来ちゃいますので、iso、露出補正の使い方をシュミレーションし
本番に備える時間は、まだまだたっぷりありますよぉ〜

現場では広角よりではフードの蹴られも出てきますので外しておいた方がいいですし
とにかく、標準キットレンズでもフラッシュと簡易デュフューザー使えばそれなりに撮れます(^^)

シグマ17-50/2.8もけして万能ではありません、室内撮影手持ちで忙しいと
液晶モニターでは解らない手ブレ写真が、後からパソモニターで見るとガッカリするぐらい量産されます。

ですので、いかに室内ではストロボ撮影が大切か良く解ります(^^;

私も思いますが、結婚式、それもフォトアルバムにするのでしたら、レンズ買うよりもSB910かSB700。
デュフューザー使い写した花嫁は綺麗に撮れますよ(^^)

結婚式終わり使わないって思ったら下取り出してレンズを買われたらいいじゃないですか♪
シグマ17-50/2.8はいま安いですからね(^^)



書込番号:17411838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2014/04/14 19:12(1年以上前)

t0201さん
>ご自身の極限までiso感度をあげる。全て開放。
ノーフラッシュの場合はF値開放で、フッラシュ使用の場合は少し絞る感じですかね。

もとラボマン 2さん
>被写体が逆光になる場合
確かにフラッシュは必要ですね。

hotmanさん
>予備バッテリ
念のため、2セットを用意しました。

娘にメロメロのお父さんさん
>スローシンクロ設定で背景を明るくして撮影
シャッタースピードが遅くなりませんか?
>低速限界は1/125くらい
自分は1/60あれば大丈夫だと思っていますが...

ga-sa-reさん
>式場の美しい小物等も撮られて、バリエーションを持たされると楽しいかもしれませんね。
確かにそうですね。早目に会場入りすることにします。

萌えドラさん
>ノンストだなんて言わず是非とも外付けストロボご検討下さいm(_ _)m
それは十分わかっているのですが、ノンストで行きます。

うちの4姉妹さん
>内蔵ストロボのみならばオートで撮る方が楽だと思いますよ♪
自分は絞り優先で考えていましたが、オートもアリですかね。

写真は光さん
>参加者の顔がテカテカ脂顔に写った写真では写真集どころではないかと…。
内臓ストロボの光量を事前に弱くしておくしか方法はないですね。

esuqu1さん
>室内撮影手持ちで忙しいと液晶モニターでは解らない手ブレ写真が
そこは手振れ補正機能で補えるのではないかと思います。(被写体ブレは論外ですが...)
>レンズ買うよりもSB910かSB700。デュフューザー使い写した花嫁は綺麗に撮れます
これを言われちゃうと辛いのですが、望遠レンズを除けば超広角レンズしか所有していなかったので、これを処分したお金で17-50mmF2.8を買うことにしました。(本日購入しましたが...)

書込番号:17413293

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/14 22:29(1年以上前)

Local Beach さん
こんばんは。

ご存じかもしれませんが
内蔵フラッシュの左側にある
矢印マークを押しながら
サブコマンドダイヤルを回すと、
素早く調光補正が出来ます。

撮り直ししている暇が無いシーンが
殆どだと思いますので、
事前練習して感覚を掴んでおかれると
良いかと思います^ ^

適当にマイナス補正しておくと
ノーフラッシュに近い自然な仕上がりに
なり易いと思います。

書込番号:17414189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2014/04/15 12:35(1年以上前)

Ramone2さん
>適当にマイナス補正しておくとノーフラッシュに近い自然な仕上がりに
いろいろ試してみて、適正値を決定したいと思います。

書込番号:17415902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/16 00:10(1年以上前)

>>スローシンクロ設定で背景を明るくして撮影
>シャッタースピードが遅くなりませんか?
なりますが、結婚式なので、撮られる方々にも結構止まってもらえるので解放のF2.8だと意外と行けますよ。
F4まで暗いと確かに厳しいですが、背景が暗いと怖い写真になってしまうので、背景が明るいポイントを
選んだりしてカバーするしかないですよね。暗い場所での内臓ストロボ使用で、高画質でシャープでキレがある
本気の1枚を撮るのは厳しいかもしれないですね。

>>低速限界は1/125くらい
>自分は1/60あれば大丈夫だと思っていますが...
こちらの設定はストロボを使用しない時用の設定で書きました。
止まってもらえると撮れますが、モデルの瞬きによる瞼のブレ防止のためと、キャンドルサービスなどの
イベント中に1/80で微妙に被写体ブレしたことがあるので、1/125が安心と思いました。
本当にシャープに撮るには被写体ブレも止めないといけませんので1/250は欲しいところです。
(PCで拡大してみるようなレベルのシャープさで言っています。)

クリップオンストロボが無いと結構辛いとは思いますが、頑張ってください。
会場に光が回り込んでくるような明るい場所だと良いですね。

書込番号:17418219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/16 00:30(1年以上前)

参考までに、以前私がノーフラッシュ撮影したURLをはっておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=17015491/#tab

D600でF2.8で、ISO3200まで上げています。
足元の一円玉が目が慣れていれば見えるくらいの暗さの場所です。
D600は高感度に強い方ですが、彩度もコントラストも落ちていてフォトブックに使えるような
高画質な写真とは言えないので、クリップオンの追加をおすすめします。


書込番号:17418282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/04/16 19:26(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
>背景が暗いと怖い写真になってしまうので
確かにそうですね、スローシンクロ設定も試してみます。
>1/80で微妙に被写体ブレしたことがあるので、1/125が安心
ここはご指摘のとおり、1/125が安心ですね。
>クリップオンストロボが無いと結構辛いとは思いますが、頑張ってください。
ありがとうございます。クリップオンストロボなしということで、今は少し不安になっていますが、頑張ります。

娘にメロメロのお父さんさん
>彩度もコントラストも落ちていてフォトブックに使えるような高画質な写真とは言えない
このようなシーンの撮影は諦めます。内臓ストロボ用のディフューザーがあるようなので、これを使用してみようと思います。(それでも、外付けストロボには敵いませんが...)


式場の下見を兼ねて、撮影時の注意事項を確認したら、教会内での撮影は禁止とのことでした。別な式場ではフラッシュ撮影のみ禁止だったので、これにはちょっと残念です。

書込番号:17420335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/16 20:42(1年以上前)

D90で確認しましたが、スローシンクロの時は、ISO800以上の高めで感度自動制御をOFFにすると
そこまでシャッタースピードが遅くならないので手持ちで撮れますよ。
スローシンクロ設定では、ISO自動設定にすると感度を低めにするようで、シャッタースピードが
遅くなって手持ち向きではなかったですね。すみませんでした。

結婚式の会場で撮影する場合は、現地で係りの方に直接聞いた方が良いですよ。
意外とOKをもらえたりします。
ネットのページに書いてあるのは、カメラマン向けではなく参列者に向けたメッセージだったり
しますよ。また、式の前にリハーサルをやるところもあるので、その時だと本番で撮れない位置
からの撮影が可能です。

許可が下りると良いですね。新郎新婦にも前もって式場に話しておいてもらうと当日スムーズに
いくと思いますよ。

書込番号:17420644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/22 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

結婚式〜結構披露宴撮影後のご報告です。
結論から言ってしまうと、内蔵ストロボの出番はほとんどありませんでした。
気軽にスナップ感覚で撮るつもりだったのですが、やはり外付けストロボがあればどんなシーンにも対応できますね。
エツミのポップアップストロボディフューザーなるものを用意したのですが、直接光を当ててしまうことには変わりないです。(光を和らげる効果はありますよ。)
また撮影する機会があれば、次回こそは外付けストロボを使用したいですね。欲を言えば、カメラ2台体制で1台には単焦点レンズを装着してみたいです。

それからもう1つ。
70-200mmF2.8の望遠レンズをバッグに忍ばせておいて良かったです。会場内では使いませんでしたが、会場外での撮影に背景ボケボケのきれいな写真が撮れました。

書込番号:17439282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/04/23 18:28(1年以上前)


「スレ主様」
 勉強中の身にして、冒頭より皆さまの書き込みも含め、大変参考になりました。

 また、こういった板では、なかなか結果ご報告は少ないもんですが、当日の
作品まで挙げていただき、ありがとうございます。  (^^,

 それにしても、2番目のお二人の額入り写真は「前撮り」を、飾ってあるんですか?
それとも、式典当日に撮られたものが、速攻で出来上がっている?

書込番号:17442695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/23 19:57(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、こんばんは。
>2番目のお二人の額入り写真は「前撮り」を、飾ってあるんですか?
はい、その通りです。

普段はスポーツ撮影ばかりしていますが、ブライダル撮影という経験は自分にとってもいい思い出になりました。

書込番号:17442917

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/04/23 20:31(1年以上前)

体験するのも良いかと

内蔵ストロボはあくまで緊急用と思った方が良いです。
ストロボは、大は小を兼ねるですから…

今回、外付けストロボの購入を見送ったのは特別な理由があったのですかね。

書込番号:17443047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/24 01:17(1年以上前)

お疲れ様でした。やっぱり内臓ストロボでは厳しかったでしょうか。
良いお写真が撮れたみたいで良かったですね。皆さんとっても喜ばれたんじゃないですか?

書込番号:17444083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/24 08:55(1年以上前)

okiomaさん
>内蔵ストロボはあくまで緊急用と思った方が良いです。
確かにそうですね。光量不足も否めません。
>今回、外付けストロボの購入を見送ったのは特別な理由があったのですかね。
今回だけのために購入しても、宝の持ち腐れになってしまうので、購入を見送りました。

書込番号:17444557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/04/24 09:04(1年以上前)

機種不明

今回の会場です。(式場HPより)

娘にメロメロのお父さんさん
>やっぱり内臓ストロボでは厳しかったでしょうか。
これは会場によりますね。今回のような外からの光が差し込む会場ならば、ストロボなしでも撮れる場面がありますよ。
>良いお写真が撮れたみたいで良かったですね。皆さんとっても喜ばれたんじゃないですか?
正直に言うとプロカメラマンが邪魔でした。(笑)でも、仕事の邪魔をするわけにはいかないので、それなりに撮ってみました。
プロが撮らないような写真も撮っておいたので、そのような写真が特に喜ばれるのではないでしょうか。

書込番号:17444572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/04/24 12:46(1年以上前)

>2番目のお二人の額入り写真は「前撮り」を、飾ってあるんですか? <

  >>はい、その通りです。 <<

 そうでしたか。  
お二人の打ち掛け・羽織はかま姿のお写真が、列席者全員に後で配られるわけでは
ないでしょうから、これは良いサービスですね。 (^^,
 

書込番号:17445030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング