『SDHC東芝16G(黒芝)、クラス4とクラス10について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

『SDHC東芝16G(黒芝)、クラス4とクラス10について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは
D7000で東芝のSDHC16G(黒芝)のクラス4、クラス10を使用されたことがある方に
質問させてください。

主にD7000を動画撮影に使用しています。今まで黒芝16Gのクラス4を2枚使用してきました。今回カードの追加購入にあたりクラス4の同商品を買い増すか、白芝のクラス10にするかで迷っています。

使用目的を動画のみとする場合、具体的にクラス10が優位になる部分はあるものでしょうか?
クラス10が速度が速い、という一般的な部分は理解しているつもりなのですが
現在のクラス4で不満点が全く無いため、今はクラス4を購入予定でいます。

ただ、クラス10という速いカードを経験したことがないので、自分の知らないメリットがあるようならクラス10にしたいと考えています。

撮影スタイルとしては、ステディカムに乗せての歩き撮り動画です。1ファイル10分以内の
動画をカードの容量一杯まで撮影という感じです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13736462

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/07 22:52(1年以上前)

こんばんは
クラス4で 不満を感じておられないのですから、それで良いと思いますが…
高速メディアは、書き込み、転送速度が速いのが特徴ですので、バッファフルからの復帰、
PCに取り込む時の速度に差が出ます。

書込番号:13736560

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/07 23:12(1年以上前)

robot2さん、返信いただきありがとうございます。
パソコンへの転送スピードは動画ファイルでも速くなるということでしょうか?

以前、「動画データは固定ストリームなので必要転送スピードはRAWデータより低い」と
いうのを何かでみました。これが撮影時のカメラ内でのSDカードへの書き込みの速度の事か、
それとも撮影後のパソコンへの転送速度の事かが、私の知識不足で分かりませんでした。

パソコンへの転送速度が向上するとなると、クラス10の購入に変更したいと思います。

書込番号:13736695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/08 02:14(1年以上前)

静止画での比較結果は雑誌等でたまに見かけます。
ご希望の動画での比較ではありませんが、リンクを貼っておきます。

これを見ると、クラス10とクラス4との差よりも、
メーカーの差(というかカメラとの相性?)の方が大きいようですね。
http://www.digi-came.com/jp/modules/memorycard/index.html

実際、こんなものなのでしょうね。

ちなみに、私個人はクラス10しか使ってませんが、それは私が、
「あぁ、ここでもしクラス10を使ってたら、もっと連写が効いたかもしれないのになぁ」
などと、無いものねだりしてしまう性格だからです。
クラス10で駄目ならあきらめがつくので・・・。
それだけの理由です。

あまり参考にならずにすみません。

書込番号:13737377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/08 07:36(1年以上前)

少なくともメディアリーダーを使用してPCに取り込むのにはメリットがあると考えます。

書込番号:13737688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/08 09:01(1年以上前)

速いカードリーダー、速いカードを使用すればPCへの転送も速くなるでしょうからクラス10などの速いカードはカメラの連写、動画カキコミだけでなくPCへの転送時でも有効です

また、どれかが遅いとそこがボトルネックとなって、その遅いスピードにあわさります

書込番号:13737903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/08 20:14(1年以上前)

こんばんは。whiteboardさん

高速書き込みのメディアは連写時でのバッファフルからの復帰が早いのと
PCへの転送なども早いですね。

書込番号:13739904

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/09 00:46(1年以上前)

こんばんは。
皆様からいただいたアドバイスを参考に自分でも調べてみたところ、パソコンへの
転送速度UPはクラス表記だけでなく、パソコンスペックやカードリーダーの有無(IE1334接続のほうが断然速い?)など、多くの要因があると分かりました。

まさに魚眼レフさんの仰る通りの理由で、クラス10という隣の青い芝が非常に気になっていました。現在の私のパソコンはXPの低スペック&USB2.0接続なので、どこまで転送速度がUPするかは分かりませんが、今回購入予定の4枚のうちの1枚を白芝クラス10にしようと思います。

皆様、貴重なアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:13741366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング