D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
D7000を使い始めて1年の初心者です。
最近夜景の撮影を始めました
その際、家にあった安物の三脚をしようしていたのですが、
水平にするのが難しいことや、安定性が悪いことから、
新しい三脚の購入を考えています。
予算は2万円以下を考えています。
旅行によく行くので、リュックやショルダーに入るサイズがいいなと思っています。
過去のクチコミを全部読めていないので、他の方と質問が重複していましたら、指摘していただけると助かります。
書込番号:15193618
1点

身長も記載されると良いですよ
書込番号:15193659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記載不足でした。
私は160cmで、夫が175cmくらいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:15193672
1点

iliyaさん こんにちは
本当は もう少し大きく重い方がいいのですが コンパクト性と 標準ズームでの使用ということで ベルボン ULTREK 45L 紹介しておきます
http://kakaku.com/item/K0000161417/
小型軽量ですが 一眼レフですと強度的に弱いかも知れませんが レリーズなど振動対策する事により 一クラス上の三脚並みに成りますので この三脚でも対応できると思います。
書込番号:15193684
2点

三脚はレンズと同じくらい重要なのであまり安いものだと
後で後悔することになります。
持ち運べる範囲で重たいもの。
脚の径が25mm以上のもの。
三脚のクチコミを読まれたほうがよいです。
書込番号:15193733
5点

三脚は、レンズ選び以上に拘りの世界に入っていきます。
軽くて持ち運びしやすく、それでいて足が太くしっかりしているのを選ぶと
予算無いでは無理です。
風に負けないように三脚を重くする方法として、三脚本来の重量だけでなく
三脚にカメラバックを吊り下げるとか、重さを増させて風ブレ対処します。
水平を出すならカメラ内水平機を使うとか、ホットシューに小物の水平機を取り付ける。
夜間は見難いのでminiLEDライトを持っていくなど
格好は悪いかも知れませんが、実用を優先した使い方を考えながら
予算内で買える三脚を実店舗で最終的に見て触って決めたほうがいいです。
その間、いろいろなことは知識として収集も宜しいと思いますが
二万以内で三脚をと思うと、私なら中古でもいいので元々価格の高いしっかりした三脚と、
気軽に持ち歩ける軽い中型三脚探します(^^;
ここ、価格.comで三脚サイトありますので、予算にあわせて選び、そこでご相談がいいかと思います^^
http://kakaku.com/camera/tripod/
書込番号:15193830
2点

iliyaさん
こんにちは。
夜景を撮影されるとのこと。
今はレンズこそキットレンズですが、カメラもしっかりしていますし、ここはしっかりした三脚を選びたいところです。
おすすめは、マンフロットの190XPROB(脚)と804RC2(雲台)のセットです。
大阪の梅田フォトサービスさんで17,000円です。
残念ながらバッグには入らないと思いますが、コストパフォーマンスに優れたたいへん良い三脚です。
携帯性を犠牲にしてもこのくらいの三脚は使いたいものです。
また、どうせバッグに入らないなら同じくマンフロットの055XPROBと804RC2にするという手もあります。
一回り大きく・重くなりますがよほどのことがない限り、これで安定性に不足を感じることはないでしょう。
価格はこれも梅田フォトサービスさんで22,000円です。
三脚は大は小を兼ねますので、ぜひご検討ください。
書込番号:15193847
2点

D7000で夜景撮影に使用するなら、2万以下で買えるような三脚はやめた方がいいです。
脚を全部伸ばすとブレブレの夜景写真しか撮れないとか、ちょっと風が吹いただけでフラフラしちゃうなど
せっかく現地まで三脚を持っていってもまともに使えない重い荷物になる可能性が高いです。
どうしても予算が取れないようでしたら、出来る限り重いアルミの中古品を探してみましょう。
書込番号:15193955
5点

iliyaさん
こんにちは。
、
iliyaさんが旅行によく使うリュックやショルダーに入るサイズがわからないのでオススメしにくいですが、
私なら、
自分が旅行によく使うリュックやショルダーに必要十分の荷物を入れて
D7000もレンズも持ってヨドバシカメラへ行きます。
そして、
以下のポイントを満たす中で、一番ガッシリした物を選びます。
(初めは持ち出してなんぼですから、持ち出せそうな範囲のモノが良いですよ。)
、
・二万円前後
・自分のリュックやショルダーに入る
・自分が持ち運べる重さ
・自分の身長に有っている
・雲台が使い易い
、
、
参考にならないかもしれませんが、
私はD7000用にベルボンULTRA REXi L \19,800(税込)を使っています。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000114647
私が使用するレンズサイズは70-300VRまでなので、
わりとバランスは良いと感じています。
わりと高い剛性のわりに脚もすっきり畳めて
そこそこコンパクトになります。
(雲台は自由雲台の方がコンパクトですがf^_^;)
、
ご自身に合った三脚が見つかると良いですね♪
書込番号:15194064
2点

こんにちは。
>予算は2万円以下を考えています。
>旅行によく行くので、リュックやショルダーに入るサイズがいいなと思っています。
旅行用と割り切って使われるといいと思います。
予算内でセレクトしてみました。
ベルボン ULTRA REXi L
http://kakaku.com/item/K0000114647/
ベルボン ULTRA LUX i L
http://kakaku.com/item/10709010585/
ベルボン ULTREK 45L
http://kakaku.com/item/K0000161417/
ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/
書込番号:15194231
1点

ベルボンのULTRA Luxi LとULTREK 45Lを使ってます。
オートバイでの撮影時、コンパクトな三脚を探して、4年ほど前からULTRA Luxi Lを使っていたのですが、ULTRA Luxi Lに付属の雲台のクイックシューが小の大きさが気に入らず、雲台をPHD-51Qに交換、当然縮長が大きくなってしまい、やはり持ち運び(バイクに積載)が困難になってしまって困っていたところ、ULTREK 45Lが出たので購入しました。
ULTREK 45Lは、初めからPHD-51Qと同サイズの雲台が付いているのにも関わらず、非常にコンパクトで、ULTRA Luxi Lが入らなかったバックにもすんなり入ってしまいます。
安定性ではカーボン三脚等にはもちろん劣りますが、それでも、十分に使える代物です。
(三脚を設置する場所が、アスファルトやコンクリートなら問題ないのですが、砂地とかだとやはり弱いですね。)
車で移動などの本気撮りでは、別のカーボンの三脚を使ってますが、携帯性を重要視するならULTREK 45Lは非常にお勧めです。
ちなみに、当方、身長178cmですが、三脚の高さはそれほど気にせず使ってますよ!(確かに少し低く感じますが、縮長が縮長ですから、高望みしてません!)
書込番号:15195065
1点

Mefoto『A1340Q1』
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_521000.html
持ち運びには良いですよ!でも自由雲台だから
水平は出しにくいです。一応小さな水準器が付いてます!
旦那さんには低いと思うのでエレベーターを
使うことになりますかね。
私は青を所有してます。キタムラで通販しました。
書込番号:15196618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も2万円前後で手ごろなのを探してましたが結局見つからず
3万円まで価格を上げて、ベルボンのカルマーニュE5300を購入しました。
170cmの私がジャストですし、D7000+シグマ70-200mmf2.8で
使用しても大丈夫でした。
ご参考までに。
書込番号:15197915
0点

私用で忙しく返信遅くなり申し訳ありません。
自分では2万という予算は結構奮発したつもりなのですが、
少し足りないみたいですね。
ただ、カバンに入らないと良い物を購入しても使わなくなりそうなので、
今回はベルボンのULTREK 45Lに決めようかと思います。
観光スポットが多いので、地面はアスファルトかコンクリートなことが多いので、
カバンを重りにしたりして、工夫して使ってみたいと思います。
1日という短期間に沢山の回答ありがとうございます。
星空とか撮るようになったら、カーボン製も考えてみようかと思います。
今回は50mmの単焦点レンズも買いたいと思っているので、三脚は少し妥協(笑)
先日、今持っている安物三脚を使用して、東京駅のライトアップ撮ってきました。
もっといい写真取れるように精進したいと思います。
今回は親切に教えてくださり本当にありがとうございました。
書込番号:15198598
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





