D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
いつも、楽しく拝見させて頂いてます、表題の通り
この度、3年半使用しました、D90からこちらの
D7000へ買い換えを検討しております
そこで、いつもD90では、キットレンズの、
AF-S 18-105 f/3,5-5,6 ED VRを付けっぱなしで使用しておりましたが、本体買い換えと同時に、違うレンズを買い増ししようと考えました
そこで、質問ですが、
AF-S 24-120 f/4G ED VR と AF-S 16-85 f/3,5-5,6 ED
VRの、2本で悩んでおります、価格差ももちろんありますが、私の撮影用途でどちら後悔無いの判断が付きません、書先輩方のアドバイスをお願い申し上げます。
撮影目的は、子供(小学生6年、5歳)、旅先の風景、スナップ、料理、三脚やライトは使わず手持ちです、現在は5本のレンズを保有
AF-S 10-24 f/3,5-4 G ED
AF-S 35 f/1,8 G
AF-S 15-200 f/3,5-5,6 ED VR U
AF-S Micro 60 1:2,8 G ED
先ほど、書きました、18-105
ボケも好きですが、風景をよく取るので、シャープでくっきりしたレンズが欲しいです、旅先では、付けっぱなしで、出来れば1本で済ませたいです(^-^;
よろしくお願いいたします。
書込番号:15481559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ズバリ言うわよ。
18-105も18-200も持っているのに16-85は必要ありません。
24-120/4も必要ないでしょう、D7000ではそのメリットは活かしきれませんので重くて大きくて高価なだけです。写りの差は微々たるもの。
シグマ17-50/2.8とかタムロン28-75/2.8のほうがいいと思う。
書込番号:15481583
15点
買い換えなら、VR18-105mm共でD90売却、D7000+VR16-85mmでしょう。
VR16-85mmの方が広角側の広さで助かるのと、開放解像がVR18-105より周辺を含めると上です。
中央は大きな差を見いだせません。もち、作りはVR16-85mmが俄然良いです。
VR24-120mmは焦点域が使いづらいですよ。
D100時代は24-120mmDを使っていましたが、今考えるとおぞましい。
書込番号:15481621
2点
せっかくのDX機なんですから、定評ある16-85でいいんじゃないでしょうかね。
ただ拝見した限り
・撮影対象、撮影距離はさまざま
・ボケ表現からカッチリした表現まで
・広角から望遠まですくない本数で
にあうレンズはすでに18-200をお持ちじゃないでしょうか。
広いカバー域で画角は自在に使えますし、テレ側近接でのボケ表現、絞ってカッチリ
荷物を押さえてネイチャー&スナップにはうってつけだと思いますけど・・・
サポートで35/1.8やマイクロ60/2.8を一本携えていけばおよそ撮れないものは無いと思いますよ。
スレ主さんの機材で撮りにくいのは、スポーツなどガリガリの動体撮影や鳥さんなどの超望遠を
必要とする撮影くらいで、あとはすでに揃っていると思います。
物欲は別として、具体的な撮影イメージや目的なくこれ以上レンズを増やしても仕方ないかと。
書込番号:15481693
![]()
9点
私もkyonkiさんの意見に賛成!^^
18-200VR2持ってて要らないでしょう!
確かに手持ちが多いとなれば、室内でも使える明るいズームレンズ欲しいですね。
私も18-105mm売り払って、シグマの17-50/2.8買い替えたし、タムロン28-75/2.8も買いました。
ただし、28-75/2.8はフルサイズ用に買いました(24-70/2.8買うまでの間^^;)
それより風景撮るなら、太いカーボン三脚と交換レンズ入れて歩くバック買いましょうよ^^
D90からD7000へ僅かですが画素数上がることによって、手振れが起きやすくなりました。
60mmマイクロなんかは、D90時代の方が楽でした♪^^;
今は自分の技術の無さですがD7000で手振れが多くなって、構え方や三脚の大切さ解りました^^ ハズカシイ
書込番号:15481839
1点
すいません見当違いなレスします。
D90からD7000にする理由は価格がこなれて来たからでしょうか?
あまり代わり映えしない気がしますが?
風景中心ならばD90もDXレンズも下取ってD600が良いと思います。
予算はオーバーするでしょうが。
望遠は必要としていないようなのでFXを視野に入れたほうが良いと思いました。
書込番号:15481862
2点
kyonkiさんに1票。
18-105VRは高倍率なのに写りの良い機材です。
このレンズはD40に良く使用します。
ただ、将来FXに進むのであれば、24-120VRも良いですが、DXでは広角領域が不足すると思います。
私はコンデジで補いながら、28-300VRをD90に合わせ、散歩に使用しています。このレンズも高倍率なのに写りが良く、お気に入りの1本です。
書込番号:15481894
2点
皆様、早速のレスありがとうございました。
個別にお返事するのが、礼儀と思いますが、まとめての返事お許し下さい。
kyonki 様
はっきり言って頂きありがとうございました
他社レンズは、頭に無かったので大変参考になりました、後で確答のスレ読まして頂きます
パッと見た感じ、シグマ良さそうでした
うさらネット 様
いつも、興味深く拝見しております。一眼レフを使い初めて3年ですが、今一?何が撮りたいのか瞑想し
ております、40を過ぎこれから趣味にしたいと思い
ます、もう少し勉強します。
書込番号:15481922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オミナリオ 様
ズバリ!!、おっしゃる通りです(>_<)、辺り障りの無い、評価の良いレンズばかり集めてしまってます
物欲多いかも知れないです、何でも形から入る性格で、一眼レフを3年半使ってますが、何が撮りたい?
コンデジで十分?と自問自答です。
先程のうさらネット様の返事でも書きましたが、将来、もう少し歳を重ね、妻と旅行へ行く様になった時に趣味でカメラと思っております、今現在は、子供も小さく、運動会や家族旅行等で写真をとる位ですが、最近風景を良く撮ってる事に気が付きました
そこで、気軽に持ち運べる、中望遠レンズを買い増しと考えましたが、これも自己満足かもしれません
書込番号:15481970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nippoori_EtOH 様
画像ありがとうございます!、そうですかぁ、確かに明るさは同じですね(^-^;、写りは16-85がいいと思ったので、これも素人の浅はかな考えですね
esuqu1 様
三脚は、本当に理解はしてます、料理の写真をセミプロの方に良く撮って頂くのですが、皆様良く言われるのが、三脚とライトです(>_<)、でも素人の私には、まだまだ三脚やライトを使う余裕がありません
もう少し、露出や絞り、色んな事を勉強してからと思っております
書込番号:15482010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラックモンスター 様
そうですね、新しい物好きもありますが、価格も底値見たいですし、D90は発売して直ぐに買いましたのでそれなりの値段でした(^-^;
FXへの憧れはもちろんありますが、まだまだ素人な写真しか撮れませんし、知識も無いので、もう少しDXで勉強してと思っております、もちろん金額の面でもですが(^-^;、腕も無いのにレンズばかり増やしても…と今は反省です(>_<)
書込番号:15482029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DX→FX 様
18-105価格の割りに本当に良く出来たらレンズと思います!、だだ皆様の写真を見てると、もう少しくっきりシャープな写真が撮りたい!と思う様になり…(^-^;腕も無いのにレンズに助けて貰おうと素人考えですいません(-_-;)
本当に最近、景色の写真を撮る事に興味と言うか、良いなぁと思う様になったので、キットレンズである18-105より、写りの良いレンズを買おうと思ったのですが、もう少し勉強してからですかねぇ?(-_-;)
勉強と言うより、方向性ですね
書込番号:15482058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
さらっと拝見させて頂きまして、気になる点があります。
保有リストからみて、超広角から〜200oまでカバーされていますが
200o以上の焦点域は必要ではないのですか?
私であれば
70-300(Nikonかタムロンか?) をお奨めしたいです。
風景では広角が重宝しますが遠景を切り撮る時、望遠域もあったらいいな、と思う時が色々ありますので考えてみて下さい。
書込番号:15482204
![]()
1点
こんにちは。
私もkyonkiさんをはじめとして奨めているF2.8の明るい標準ズームレンズ
が良いと思います。ブレの抑制やボケの表現にも有利ですし、どこがとは
うまく言えないけど、一皮むけた写真が撮れると思いますよ。 ^^;
シャープでくっきり好きと言えば、お奨めはシグマでしょうか。
自分はD90とD40で使っていますが、D7000で使っている縁側仲間も相性が
良いと言っていました。
書込番号:15482268
![]()
3点
PC進化着いて行けず 様
作品ありがとうございます!、凄くいいです!、私もこんなの撮りたい!と思います!
望遠…もいいですね(-_-;)また!いけない虫が(^-^;
望遠=鳥や飛行機のイメージで頭に無かったです
15-200は、小学校と保育園の運動会用に買ったので、1年で使う時は2回です(>_<)
おもさげねがんす 様
素敵なボケですね、でもくっきり、シグマに心が傾きました(^-^;、他社のレンズは持って無いので、口コミ等でしかわからないてすが、AFの速さとかが気になります、どんな感じでしょうかぁ?
書込番号:15482581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
15-200ではなく18-200ですよね。
18-105や18-200で何か不満があるのですか?
旅行などで18o始まりでどうしても広角が足りず、しかも1本で済ませたいのであれば
16-85ですがそうすると望遠が…
私ならこれ以上、標準ズームは買い足さないな〜
18-105か18-200にしますね。
で、今後のお子さんの成長に合わせ運動会などで700-300の純正かタムロンのA005を買うかな。
書込番号:15482676
1点
くだらないですが…
okiomaさん
>で、今後のお子さんの成長に合わせ運動会などで700-300の純正かタムロンのA005を買うかな。
70-300ですよね(-"-)
旬のkaoriさん
私も同じ様な感じでしたので…
一応、18-105や18-200も持っていましたが色々と右往左往しながら標準は16-85で落ち着いています。
又、お遊戯会様でタムの28-75/2.8も持っています。
なので私でしたら
18-105と18-200の売却で16-85と70-300への買い替えか
18-200の売却、17-50/2.8(タムかシグマ)と70-300への買い替え
この2点で考えます。
書込番号:15482826
1点
すんません。
人に突っ込んで、自分が突っ込まれた〜。
70-300ですね。はい。
書込番号:15482835
0点
それだけレンズがあるのなら、ボディのみでいいと思います。
書込番号:15483117
2点
PC進化着いて行けず様
わざわざ画像ありがとうございます!、そうですね、18-200売却も視野に入れて考えてみます
300oは考えて無かったので、目から鱗です
大変参考になりました、ありがとうございます
書込番号:15483433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
okioma 様
18-105,18-200共に不満と言う不満は無いです(-_-;)
上の子小学生の運動会でグランドが広くなり200では
少し望遠が足りない?と思った事はありましたが、6年間、足で稼ぎました(^-^;
18-105は、本当に一番良く使ってますし、解像度や画質も気にってますが、ボディー買い換えで、舞い上がってしまったのかも知れません
書込番号:15483628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめ 様
いつも、お名前はよく拝見しておりますm(__)m
素人の書き込みにお返事ありがとうございます!
一言で言えば、じじかめ様のおっしゃる通りですね(^-^;、もう一度良く考えてみます!
書込番号:15483649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事をして頂き、皆様ありがとうございました。
TAMRON、シグマ、オススメして頂いていたレンズの口コミやスペック、価格も見させて頂きました
結論から言うと、まだまだ勉強不足で腕も無いのに
機材に投資しても…と思いましたし、皆様の写真を見ると、3年間何を撮って来たのか?と思いました
三脚やライト、望遠、目から鱗です(>_<)
気付いた事は、テーマが無い事でした、何を撮りたいのか?、どう言う構図で画格で、バラバラです
このままでは、ただのコレクターです、もう一度良く考えて、レンズや機材の購入に踏み切りたいと思います、永々と駄文失礼しました
ありがとうございました。
書込番号:15484018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
駄作ですけどサンプル上げて行きますね。
いずれもSIGMA18-200DCです。純正18-200は高くて買えなかったので(笑)
1枚目はテレ端200mm、2枚目はワイド端18mmです。
よく見ると気づくと思うのですが、主題は同じ2輪寄り添っているコスモスです。
1枚目は見てたらアリンコさんが上ってきたので、到着をまってシャッターを切りました。
そしたら雲が抜けていい感じで青空が出てきたので、人工物の橋を入れて対比させてみました。
絞って橋がクッキリすると硬いイメージになるので開放です。
3枚目はその側で、地面に寝転がって上を見上げて撮っています。
4枚目は風景ですが、広角で広く撮るのではなくキレイだなと思った部分だけを切り取りました。
細かい木々なので、解像するよう絞っています。
風景といえば広角ってイメージですけど、私の場合はほとんど50mm〜望遠域ですね。(広角が
すごく苦手なのもありますけど^^;)
スレ主さんは18-200をお持ちですよね
画質は高性能ズームや単焦点にはかないませんが、レンズ交換で撮影のリズムを乱さずに
フレーミングに集中して撮影することができるのがありがたいレンズです。
足の使い方や焦点距離の使い分けを覚えるにもよいですし。
いくらいいレンズでも、撮り方を教えてくれるわけじゃないです。
たくさん持ってらっしゃるので、「このレンズならこう撮ってみよう」と考えて使ってみると
また違う発見もあるのかな、と感じました。
書込番号:15485790
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















