AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
手ブレ補正機構VR IIやナノクリスタルコートを採用したF2通しの大口径望遠レンズ(最短焦点距離1.9m)
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 1日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
新型がいいのは分かっていますが、中古と程度、ナノクリに対して
うまく買い物したとして、この二つの差は約25万の出費の違いです。
そうなると、どれだけ自分を動かすかが方向を決めます
一番大きな違いとなれば、ナノクリでしょうか。
あまり変わらないものをメーカーが出したりしないでしょうし
どなたかスペックでは語りきれないものを教えていただけますか。
この焦点距離、大好きなので検討にかかりました。
書込番号:15596968
0点
ヒロくんのパパさん こんにちは
ナノクリとはレンズの解像度を上げるのではなく ゴーストやフレアーに対し強く 逆光などの悪条件で クリアでヌケのよい描写させる為の コーティングの為
旧型でも元々描写が良く切れの良いレンズですので 悪条件で無い限り 極端な描写の違いで無いと思います。
その為 悪条件での使用が多いので有れば 新型が良いとは思いますが そうでなければ 旧型でも良いと思います。
この差額ですと D800が一台変えてしまいますし
書込番号:15597344
![]()
2点
もとラボマン2さん
コメントありがとうございます。
新型のナノクリのメリットはそういうことなのですね。
ということは、光線条件などが特に悪いとかでもなく、失敗してもアマチュアの話なのでいいのかな。でも中古は状態がどんなのかわかりませんものね…
もとラボマン 2の言われるように本体が一つ買えますからね。
迷いますが、どうせならと考えたりもし
多分一番問題なのは、ナノクリを一本も持っていないので持ちたいという気持ちでしょうか(泣)
書込番号:15604372
1点
皆さんありがとうございました
一通のレスだけでしたが、なんだか背中を押されたので結局旧型中古にしました。
最後はナノクリへの憧れは捨てがたかったですが
自分の使用頻度を考えると・・・予算的な面からも断念です
代わりに、中古をがんばってボディか70-200を購入したいと思います
今の状態だと、リアコンも要りますから
どうしてもという時は・・・今ある使用頻度の低い機器を資金にしてでも
このVR2を考えたいと思います
落としどころを作ってくれたもとラボマン2さんありがとうございました
これからこのレンズを購入される方、迷わずいって下さいね!!
書込番号:15629314
3点
特許出願された次回作 200mmF2.0FLを新品購入しましょう。
書込番号:18581284
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2023/07/01 0:17:11 | |
| 10 | 2023/06/10 10:41:59 | |
| 14 | 2021/06/25 8:49:55 | |
| 3 | 2021/04/26 17:33:47 | |
| 9 | 2022/11/08 12:42:33 | |
| 8 | 2020/08/08 23:18:42 | |
| 9 | 2020/10/18 23:09:34 | |
| 8 | 2019/11/04 7:16:16 | |
| 8 | 2018/12/09 14:28:02 | |
| 7 | 2020/03/29 13:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









