


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
よくある質問で申し訳ありませんが、キャノンD60ダブルズームとニコンD7000.18-105の購入のどちらかで真面目に悩んでいます。
当方、子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討しており、望遠が必須でありまして、D60が握った感覚やシャッター音など(素人コメントで申し訳ありません。)、また、望遠レンズがてにいれられることが気にいっております。(ちなみにニコンD5100は質感などから考えておりません。また、バリアングルも重要視していません。)
しかし、AF感度やボディ剛性など、ニコンD7000の方が一歩リードしている所が悩むポイントでして、ニコンを選んだ場合、望遠ズームの追加となり、最後は、予算や感覚などで決めなさいってことになろうかと思いますが、どうにも決められません。AF感度は良いに越したことないと思いますが、素人が気になるような選択肢になるでしょうか。後押ししていただけるようなコメントお願いいたします。
書込番号:13467597
1点

買う前が一番楽しい時間ですよね。。
どちらでも大丈夫だと思いますが、10万以下で抑えたいなら60Dでしょうか。。
初心者ほど高級機をお勧めなのですが、予算によります。。
機能を選んでエントリー機を使いこなせるようになるまで予算の許す限り一番高いのを買うべきです。
というのが、趣味でも本気でもない私の意見です。
書込番号:13467683
0点

サン38さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
いやー、でも今は苦しくってBカメラの店頭で不審者の様にいじくり回っています。
たぶん、どちらをとっても私のような素人では大差はないと思っているんですけど・・。
やはり、予算と感覚ですかね。ありがとうございます。
書込番号:13467724
0点

どんっ!(背中を押す)
フィーリング的に60Dが気に入っているのであれば決まりですね。
撮影意欲に違いが出ると思います。
書込番号:13467730
1点

子供の運動会・サッカー共に200mm以上の望遠が必要ですよ。
サッカーともなればもっと長いのが必要になるかも知れません。
レンズの買い足しをするつもりが無ければ、60Dダブルズームキットでしょうね。
書込番号:13467756
0点


ボディはD7000の方が魅力ありますね。
肝心の写りは60Dの方が解像感があります。
運動会やサッカーの動き物限定なら、連写機能でD7000かな。
この2機種だと本当に迷いますね。
書込番号:13467908
1点

>当方、子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討しており〜
ならCanonでは 7Dを薦めたいところですがWズームセットが無いし、予算オーバーですかね。
書込番号:13467971
0点

皆さんにとっては何の有利もない、つまらない質問に応えていただいて、本当にありがとうございます。
やはり予算からこれ以上の上級機は考えられず、望遠が手軽に楽しめることから、60Dが有利ですかね?しかし悩ましいです。
書込番号:13468117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼趣味に予算は有って無い様なものですから・・
Wズームを買って後からスレ立てして意見を募り
望遠レンズを買う人も居るし・・・。
>ニコンD7000の方が一歩リードしている所が悩むポイントでして
一部カメラ誌では7Dさえもリードしてるらしいです。歴代ニコンミドル機
はロングセラーモデルが多く、悩み所ですね
書込番号:13468166
0点

おはようございます。explorer-one-yutaさん
お子さんのサッカーの撮影ならば EOS 60D ダブルズームキット
が良いと思いますよ。
書込番号:13468754
0点

お子様が幼稚園であっても、105mmでは、本当に厳しいです。
サッカーもお子様がゴールキーパーで、常にその近くから狙える距離でなら105mmでも何とか行けると思いますが、正直、それ以外のポジションですと、105mmの短さに後悔すると思います。
私は、3人の子供がおりますが、X4ダブルズームで運動会を撮影してきました。
やはり幼稚園でも250mmは必要でした。
この場合、カメラ云々よりレンズの18-105では無理だと思います。レンズの長さをトリミングでカバーするほどの画質の差を両機に見出せませんので、レンズ構成で60Dをご推薦致します。
ニコンの良さは知りませんが、今回60D買い増しましたが良いですよ。本当に満足してます。
書込番号:13468911
1点

>子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討
>望遠が必須
望遠が必須でしたら、ボディをd3100やx4にして、純正300/4を調達するのが一番いいかもしれません。
あるいはボディ据え置き(d7000かd60)で、タムロン70-200/2.8にするのもいいですね。
サッカーはDX+400mmでも遠い場合がありますが。。
書込番号:13468972
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000151481.K0000151482
↑価格比較
ご予算しだいですかねー
>D60が握った感覚やシャッター音など
60Dでいいと思いますよ。
一眼は、他にも色々必要な物があるので
フード、レンズプロテクター、バック、クリーニング用品などなど
>子どもの運動会やサッカーの撮影等
KISSでも撮れますから
60Dは、全然OKですよ
書込番号:13468995
0点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
一眼レフカメラは、ボディにレンズを付けて使うものですから、レンズ+ボディのトータルで考えるべきですよね。
サッカー撮影には、300mmクラスのレンズが欲しくなると思います。105mmでは、「サッカーをやっている光景」になってしまいがちです。
誰にでも予算がありますが、その配分と今後の追加を考慮して考えてみるのが良いと思います。途中でメーカーを変えるのは大変ですし。
書込番号:13469128
0点

おはようございます。
D7000が買える予算が無いなら60Dで良いと思います。
7Dと40Dを使ってます。サッカーはやってないので撮ってませんが、
運動会やソフトボール(サッカーに比べて動かない??はぁ??僕は投手が投げた後で盗塁や守備も含めて撮るのでそこいらの撮ってる人よりアクティブであろうと思ってます)を撮影する印象からすると40Dでもどうにかなってます。7D使用時より気合と集中力が増すのか結構撮れちゃいます。
何処かから捻出できる資金があるなら(ギャンブルを止める・飲みにいく回数を減らす・タバコを辞める等・・・大きなお世話・・お好みで)D7000でしょうが、そうでないなら他にも小物とか必要になるので60Dで良いと思います。
書込番号:13469240
0点

60DとD7000を両方持っています^^;
単に記録に残すだけなら、コンデジ上位機は35mm換算で800mmくらいの焦点距離がありますから、そちらを選択することになります。
動いている瞬間、つまり動体として撮りたいのなら、やはり一眼レフになります。運動会とサッカーですか? 運動会は撮影場所の確保が一番大事なのでw、良い場所が確保出来ないと、400mmでもきついことがあります。
AFに関しては、運動会ならkissでも全然問題ないです。サッカーも基本的には同じですね。ただ、徒競走などと較べ、動きの予測がはるかに難しいので、やはりAFのスピードと正確性が大事になります。
AFに関しては、BODYだけでは語れない、レンズも含めての話になりますが、
7D > D7000 > 60Dという価格通りの性能になります^^;
つまり、予算に限りがある場合、その中で一番高価なものを買うという原則通りです。
皆さんと同じで、予算的に60Dなら、60Dで良いと思います。場所撮りとか工夫することで、予算をカバーするしかありません。
書込番号:13469364
2点

こんにちは
予算的には、スレ主さんも含めて 誰がみても60Dで決まりだと思いますが、AFの性能差が気になるのでしょうか?
確かにボディだけの格は D7000 > 60D になりますが、一眼レフはボディ+レンズで決まるものだから
「運動会や、サッカーは 60Dじゃ役不足?」にはならないと思います(笑)
私が60D使った感想として、60DのAF性能は撮影の被写体が大きければ問題無いと感じました。
そう言うと「じゃ〜60Dで小さい被写体は撮れないのか? なんだ、それだけのカメラか?」と
なりますが、そんなことありません(笑)60Dで撮影したツバメの飛翔等の動態シーンをアップしておきます。
運動会とツバメじゃ比較にならないかもしれませんが(^_^;)
キヤノンはAFが速いから、やはり動き物の撮影にはとても楽ですね。レンズにもよりますが。
それでも「でも・・・」と気になるのなら、それはもはや60Dに縁が無いんだろうと思います。
その時はD7000のセット+望遠レンズにされたら如何ですか? (^^
書込番号:13470515
0点

皆様、本当にどうしようもない質問に真摯にアドバイスいただきありがとうございます。
皆様方の個々にはお答えできませんが、AFやレンズ、画像に至るまで様々な知識や経験を基にご教授いただき、本当に感謝いたします。
キャノン、ニコンのどちらかを選択すると、私の生活からでは一生どちらかと付き合っていくことになり、少々大げさに考えておりましたが、どちらを選んだにせよ、両社とも一流メーカーですので、たぶん最初に良いと思った60Dを選択することになります。
昨日、今日も数件の店舗にていじくり回してきました。
しかし、何か物を買う時って、最初に良いと思ったものが最終的に候補に残るってことないですか?持った感覚、覗いた感覚など、ある程度、感性で決めることもありますよね?
晴れて購入しましたら、ご報告いたします。小生,まだまだ初心者ですのでステップアップにつれ、もっともっとお聞きしたいことが必ず発生してきます。その節は懲りずにアドバイスどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:13471066
0点

レンズメーカのシグマや、タムロンからは、なかなか
よさそうな高倍率ズームが、でています。
18ミリの広角から250ミリ程度の望遠まで、1本の
レンズで撮影できます。運動会なんかでは、レンズ
交換する時にホコリが、はいらないよう高倍率ズーム
を使う人もいます。
ダブルズームは使い方によっては、いらないレンズに
なってしまうケースもあります。
なので安いからではなく、純正、レンズメーカ問わず
いろんなレンズを見て見て、はめてみて
さわって 撮影してから検討してください。
ビックカメラは、ほとんどのレンズが店頭にあります。
近くにあるのでしたら、いってください。
書込番号:13471116
0点

キヤノンのズームセットレンズは安価ながらオートフォーカスが速いですよ。
60Dは軽いからフットワークが利いて持ち歩くのに苦労しませんし、バリアングルも使いだせば便利さにあらためて気づくと思います。
D7000も良いカメラですが、値段が違いますね。
ご子息が中学・高校生になられたら7Dクラスをお考えになり、今は60Dクラスで良いと思いますよ。
書込番号:13474244
0点

コメントを頂きました皆様、ご教授ありがとうございました。
皆様の期待を裏切り(?)当方、D7000を購入いたしました。
Wズームレンズは本当に魅力だったのですが、やはり長年使うものということで、ボディ剛性、基本的性能が良いということでニコンに決定いたしました。
今後も望遠レンズの選択等、皆様のコメントをよく熟読しながら決定していきたいと思います。
当方の一眼デビューに様々なコメントを頂きまして、本当にありがとうございました。
書込番号:13510346
2点

こんにちは!
D7000を購入されたのですね!おめでとうございます!
望遠は純正の55−300かタムロンの70−300VCを買えばよいかな?と思います。
予算が折り合ったのなら、より高性能なものを買うほうが懸命です。
そういう意味では良い選択ではないかと思いますよ!
書込番号:13510465
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/07 6:48:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/25 21:36:24 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/08 22:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/08 16:22:26 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/04 5:17:13 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 7:36:09 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/30 18:07:00 |
![]() ![]() |
46 | 2022/02/01 16:17:25 |
![]() ![]() |
13 | 2021/12/12 21:42:34 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/20 11:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





