デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
みなさんいつもありがとうございます。
オートライティングオプティマイザについてですが、私は通常「標準」設定で撮影しています。
撮影後暗く感じれば、RAWデータをカメラ内でオートライティングオプティマイザ「強め」にし、
明るさ補正をして修正しJPEGにしたりしています。
1.そこで質問なのですが、最初からオートライティングオプティマイザ「強め」に設定して撮影した場合、後からRAW で強めに変更した写真は同じなんでしょうか?理屈的には。
2.最初から強めで撮影した画像はカメラ内や付属ソフトで更にオートライティングオプティマイザ機能の効果を反映で きるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14676550
1点
1.RAWは、生データですから、DPPで開いた時、撮影時の設定レシピに基づき、PCのメモリー上で展開されます。
この時点は、現像されていません。実際に現像されるのは、変換して保存の時です。
つまり、カメラで設定しても、DPPで設定しても、結果は同じです。
2.出来ません
更に、強く利かす時は、トーンカーブを弄って下さい。
なお、オートライティングオプティマイザ(ALO)は、画像にストレスを与えますので、カメラ設定は、OFFで、現像時に様子を見ながら、掛ける方が良いでしょう。
カメラ設定は、RAW現像は苦手。JPEGで反映させたい人用です。
書込番号:14676762
![]()
0点
YS_anさん、こんにちは。
1
(理屈的には)同じになりますね。
2
オートライティングオプティマイザの設定は、RAWデータそのものには影響を与えず、パラメータとしてRAWデータに付随されるだけです(考え方としては、ホワイトバランスやピクチャースタイルと同じですね)。
なのでオートライティングオプティマイザの二度がけのようなことはできません。
書込番号:14676771
![]()
0点
カメラ内でJPG変換しているなら違いが出るかもしれません。
DPPでJPG化なら同じでしょうけれど・・・。
書込番号:14676916
0点
基本的には raw から ALO 設定は順序はどうであれ、同じ設定なら同じ結果になる
と思います。
ただ、DPP(PCのソフト)のほうがバージョンがあがっていっているので、アルゴリズムの
改善や変更がないとは言えません。カメラ内でやるのとテイストが変わっている可能性
はあると思います。
書込番号:14677144
0点
>ただ、DPP(PCのソフト)のほうがバージョンがあがっていっているので・・・
それは、ファームウェアにも言えると思いますが・・・
書込番号:14677391
0点
60D はまだぎりぎり大丈夫?かもしれませんが、ファームアップが
終わった機種はたくさんありますよ。
書込番号:14677782
0点
みなさんありがとうございます。
熊野又五朗さんの言うように
「なお、オートライティングオプティマイザ(ALO)は、画像にストレスを与えますので、カメラ設定は、OFFで、現像時に様子を見ながら、掛ける方が良いでしょう。」
みなさん、OFFなんでしょうか?
それと私はRAW+JPEGで撮影していますが、液晶モニターで見ている画像はRAWですよね?
RAWもJPEGもRAWは色々処理を加えやすいというだけで、液晶モニターで見ている写真のイメージ(明るさ等)がプリントすれば反映されますよね?(大体)
全く同じ物を
1.RAW+JPEGで撮影しそのままプリント屋でプリント。プリント家ではSDカードからJPEGが読み込まれプリント。
2.RAWだけで撮り何も変更を加えず、JPEGに変換しプリント屋でプリント。
この2つのプリントは同じですよね?
RAWでも撮影しておくと、
オートライティングオプティマイザや他の機能など変換しやすく柔軟という事ですよね?
RAWからALOをして明るくしJPEGにできますし。
RAWで撮影すればあとからいくらでもALOをかけれるからOFFで撮影したほうが、下手に明るすぎたりしないという事でしょうか最初から?あとからALOをかけても最初からもても効果が同じなので。
でも私は標準ですが設定。明るすぎると感じた事はあまりないですが。日中シンクロする時に関係あるとか・・・
みなさん設定はどうされてますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14679433
0点
『液晶モニターで見ている画像はRAWですよね?』とのことですが、これはノーです。
RAWは画像ではないので、モニターに表示できません。
またRAWだけで撮影したときも、簡単なJPEGがカメラ内で作られ、それがプレビューに使われます。
あと『この2つのプリントは同じですよね?』とのことですが、これもノーです。
1のJPEGはカメラ内で現像されたもの、2のJPEGはパソコンのDPPで現像されたものですよね。
カメラ内とパソコンのDPPでは、現像のアルゴリズムが違いますので、出来上がるJPEGにも多少の違いが出てきます。
あとALOのような機能は、個人の好みですので、YS_anさんが標準で問題ないと思われてるのであれば、他の人が何と言っても、それが正解になります。
書込番号:14679565
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/07 6:48:16 | |
| 9 | 2025/03/25 21:36:24 | |
| 4 | 2023/12/08 22:28:32 | |
| 6 | 2023/12/08 16:22:26 | |
| 14 | 2023/01/04 5:17:13 | |
| 7 | 2022/12/31 7:36:09 | |
| 12 | 2022/05/30 18:07:00 | |
| 46 | 2022/02/01 16:17:25 | |
| 13 | 2021/12/12 21:42:34 | |
| 11 | 2021/05/20 11:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









