回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2010年12月24日



データ通信端末 > docomo > L-02C [レッド]
L-02CをWindows8のPCに接続して、これを経由してLAN内の他PCからインターネットに接続しようとしています。
スマホをUSBでWindows8のPCに接続して、ブリッジ接続するとLAN内の他PCからインターネットに接続できるのですが、これと同じようなことがL-02Cでも可能なのでしょうか?
可能ならば設定方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
書込番号:15973247
0点

無線LAN機能のあるPCを無線LAN親機にしてくれるフリーソフトがいくつかありますので、
それを使ってみてはどうですか。
例えば、ConnectifyやVirtual Router。
Connectifyの設定方法等はこちら。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/74_001.htm
Virtual Routerの設定方法等はこちら。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/73_044.htm
書込番号:15974735
1点

ご回答ありがとうございました。
無線LAN機能のないレガシーなPCも繋ぎたいので、Virtual Routerの方が使えるのかなぁ
と思っています。
教えていただいたURLを参考にして試してみたいと思います。
書込番号:15974929
0点

> 無線LAN機能のないレガシーなPCも繋ぎたいので、Virtual Routerの方が使えるのかなぁと思っています。
ConnectifyもVirtual RouterもインストールしたPCを無線LAN親機にすると云う概要は同じです。
無線LAN機能のないPCでも有線LANはあるでしょうから、
イーサネットコンバータを使えばどうでしょうか。
例えばbuffaloのWLAE-AG300N。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
書込番号:15974996
1点

度重なるご回答ありがとうございます。
機材が決まっていてL-02CとハブとPC3台という構成で、PCのいづれか1台にL-02Cでインターネットに繋げて、このPCをルーターっぽく?ゲートウェイっぽく?して3台のいづれからもインターネットに繋げられるようにしたいのです。
スマホのUSBテザリングでは出来たので、これをL-02Cに代えて実現したいのです。
VirtualRouterも無線LAN同士じゃなきゃだめなんですかね。試してみます。
書込番号:15975251
0点

無線LAN接続不可ならば、Windows のICS (インターネット接続の共有)を試してみてはどうですか。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/83_043.htm
書込番号:15975830
0点

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLを参考に、ICS(インターネット接続の共有)を設定してみましたがLAN内のPCからインターネットに接続出来ませんでした。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15976017
0点

> 教えていただいたURLを参考に、ICS(インターネット接続の共有)を設定してみましたがLAN内のPCからインターネットに接続出来ませんでした。
そのLAN内のPCとWin8のPCでは以下の項目はどのような値になってますでしょうか?
コマンドプロンプトを起動して、ipconfig -all を入力してみて下さい。
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNS
書込番号:15978956
1点

ご回答ありがとうございます。
ネットワークの情報は以下の通りです。
LAN内PC
IPv4アドレス 192.168.137.?
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
192.168.137.1
DNSプライマリ 220.159.212.200
DNSプライマリ 220.159.212.201
Windows8(接続共有PC)LAN側
IPv4アドレス 192.168.137.1
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
設定なし
DNSプライマリ 220.159.212.200
DNSプライマリ 220.159.212.201
となっています。
書込番号:15980095
0点

LAN内PCの設定値はOKですね。
うまくWin8のPCがDHCPサーバとして機能しています。
これで少なくともLAN内PCとWin8のPCは互いに通信出来ると思うのですが、
後はLAN内PCがインターネットにアクセスしようとした時に
Win8のPCがちゃんとインターネットに接続してくれるかですね。
基本的なところから確認してみませんか。
LAN内PCでコマンドプロンプトを起動し、
以下のコマンドを入力して、結果を確認下さい。
ping 192.168.137.1
損失率0%ならば、Win8のPCと通信できています。
次に
tracert 173.194.38.83
www.google.comまでの経路上の各ルータからの応答時間が表示されます。
最後まで行けましたでしょうか?
駄目なら何段目まで応答を返してますか?
その出力を書き込んでみて下さい。
もしもtracert 173.194.38.83がOKならば、
tracert www.google.com
の結果は?
書込番号:15981469
1点

ご回答ありがとうございます。
基本的なことに気がついてしまいました。
ping www.yahoo.co.jp
で応答があるのに、なぜIEとかでwww.yahoo.co.jpが見られなかったり、メールの受信ができないのかと・・・
マカフィーのファイアウォールのせいでした。
試しにファイアウォール機能を止めてみたら、LAN内のWindowsXpから外に出られました。
何度もご回答いただきありがとうございました。
書込番号:15992374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > L-02C [レッド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/01/25 12:59:56 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/21 21:39:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/15 10:50:50 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/18 12:19:10 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/05 19:04:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/22 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/06 16:22:05 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 18:31:49 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/13 8:36:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/17 9:32:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





