3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
KDL-46HX720、KDL-46HX820は価格にそれほど差が無いのですが
違いはWiFi内蔵、人感センサーの違いぐらいなのでしょうか?
画質機能など他に違いなどありますでしょうか?
それと値段は高いですがKDL-46HX920も少し気になっているのですが
画質など720、820と比べるとかなり綺麗になるのでそうか?
かなり高くなるのであまりさが無ければ上記の機種で良いと思っています。
よく見る物は映画(アクション系が多い)、アニメ、ドラマです。
たまにWii、PS3とかのゲームもします。
書込番号:14149016
0点
>画質機能など他に違いなどありますでしょうか?
SONYは、比較一覧表が無いですからね。
ソニー、最高画質/明るい3Dの新BRAVIA「HX920」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_433003.html
>違いはWiFi内蔵、人感センサーの違いぐらいなのでしょうか?
あとモノリシックデザイン。
46インチだけを見ていると解りませんが、55,46インチのHX820と、46,40インチのHX720と、サイズのバリエーションが違います。
オプションのスピーカー付きスタンド「サウンドバースタンド」の有無も有ります。
書込番号:14149139
0点
うき@ さん、こんばんは。。
>KDL-46HX720、KDL-46HX820では
>画質機能など他に違いなどありますでしょうか?
仕様比較
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39581,39587,39591&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
比較表をご覧頂けると分かりますが、細部に亘って微妙に違いがありますね。
主だった違いとして、パネルの違いによりHX820の方が高コントラストで
奥行き感のある映像を魅せてくれるようです。。
>それと値段は高いですがKDL-46HX920も少し気になっているのですが
>画質など720、820と比べるとかなり綺麗になるのでそうか?
HX720、HX820とHX920の決定的な違いは、HX920の直下型・部分駆動(100前後の分割数?)に対し
HX720とHX820は、エッジライト方式の部分駆動(16分割)です。。
この差異は、メリハリの効いたコントラスト感や滑らかな階調表現に現われ
特に、暗部の階調表現ではHX920が優勢である事から映画や音楽ライブ映像に
より適しています。。また、明部の階調性においても映し出される物の質感にも
よりリアリティのある映像美を齎してくれます。。(テストチャートの検証結果から‥)
映画を頻繁にご覧になられるのであればHX920がお勧めです。。
>たまにWii、PS3とかのゲームもします。
遅延についてお聞きしたいのかな?と思いますが
私はゲームをやらないので…
この点については、 m-kamiya さんから詳しい説明をして頂ける?と思いますよ。。
(m-kamiya さん、勝手にすみません。。)
一応、仕様比較表はありますよ。。
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248
書込番号:14153772
![]()
0点
>遅延についてお聞きしたいのかな?と思いますが
と、wenge-iroさんに指摘されるまで、念頭に有りませんでしたね。
遅延=表示遅れによる実タイミングとのズレですが、過去、HXシリーズの遅延量が多め(と某大型掲示板で言われている)と言ってきましたが、人によって感じ方が違う上に、最近問題無しと言われる人が多いことも有って、頭に上がりませんでした。
一応、HXシリーズには、画質モード内にゲームモードが有りますが、このモードで2フレームちょっとの遅延量が有るみたいです。(1フレーム=1/60秒)
で、検索してみたら、下記のサイトが有りました。
ゲームの操作遅延問題について
http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html
先に書いた様に&上記サイトに人によって感じ方,影響度が違うので何とも。
言えることは、この「2フレームちょっと」は、前々機種:F5/W5よりは改善されているものの、大きめの数値で有ること。
感じ方の差が有る以上、実機持ち込みの店頭確認か、ゲーム用途ならREGZAのゲームダイレクト機能付きを勧めています。
wenge-iroさん
>一応、仕様比較表はありますよ。。
指摘&情報ありがとうございます。
最近出来たのかな?
それとも、ちょっと前から見逃し?
まあ、指摘により頭の記憶を書き換えます。(笑)
書込番号:14153949
![]()
0点
m-kamiya さん、こんばんは。。
唐突にも係わらずお応え下さり、ありがとうございます!(感謝、感謝です。)
書込番号:14158859
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/06/21 13:22:27 | |
| 5 | 2014/04/01 21:13:14 | |
| 9 | 2014/01/12 12:36:58 | |
| 4 | 2014/06/09 18:41:29 | |
| 2 | 2013/03/02 10:20:08 | |
| 13 | 2014/06/09 13:44:11 | |
| 7 | 2012/08/17 10:31:54 | |
| 11 | 2012/05/24 6:43:33 | |
| 1 | 2012/05/17 9:54:02 | |
| 6 | 2012/05/12 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







