3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
次期モデルの概要が発表されました。
46インチの最上級モデルがKDL-46HX850で実売価格が23万円前後らしいですが、性能と金額面から総合的に判断して、現行モデルとどちらが良いと思いますか?
・X-Reality Proでは、3Dモード時の処理をリファイン
・オプティコントラストパネル
・パネルの駆動速度は240Hz(4倍速)
・Motionflow XR960
・動き出しのブレが少ないのが特徴で、動きのスムーズさは減少するが、より動画ブレの少ない映像を実現
・バックライトは、分割制御されるエッジ配置のLED
・ECOパネル制御
・ネットワークサービスがより使いやすくなっている(ソニーエンターテインメントネットワーク(SEN)ポータル対応)
・利用できるサービス項目は約170種類
個人的にも、現行モデルと大差はないように思うのですが、皆さんは今から買うなら新旧どちらを選びますか?
書込番号:14333682
0点

個人的には現行機の方が良いですね。
理由
・X-Reality Proでは、3Dモード時の処理をリファイン
→3D要らないので魅力無し
・オプティコントラストパネル
→現行機の方がスクウェアな感じで良い
・パネルの駆動速度は240Hz(4倍速)
→現行機と同じなので採用パネルが気になる程度
・Motionflow XR960
→暗すぎで常用できないので魅力無し
・動き出しのブレが少ないのが特徴で、動きのスムーズさは減少するが、
より動画ブレの少ない映像を実現
→インパルス駆動?未知数だか多少気になる程度
・バックライトは、分割制御されるエッジ配置のLED
→HP見た感じだとサイド配置?はNG
・ECOパネル制御
→現行機でも十分エコ
・ネットワークサービスがより使いやすくなっている
(ソニーエンターテインメントネットワーク(SEN)ポータル対応)
→ネット関係は殆ど使わないのでどうでも良いが、分かりやすくなってるのは◎
・利用できるサービス項目は約170種類
→使わないサービスの方が多いのであまり魅力無い。
2D画質で見れば全く変わってない、新機種の付属スタンドがダサいので新機種は興味なしです。
自分ならHX920の後継機が無いので無理してもHX920買います。
書込番号:14333950
4点

個人的にはHX750に32型があるのは嬉しい。32型の4倍速は数少ないので。しかも三菱のインパルス駆動もパクりやがった!(笑)
次期レグザもインパルス駆動モード搭載するのかな?!
書込番号:14334540
1点

SEED大好き さん
お返事ありがとうございます。
基本的に私と同じ感想をお持ちみたいですね(笑)
大幅な変更はなかったので、期待していた人はがっかりしたのではないでしょうか。
月末あたりに現行機の820か920を買おうかと思うのですが、SEED大好きさんなら920を買うのですね。
私も最初は920と思っていたのですが、店員さんの話を聞いていると、920は「映画館の様に部屋を真っ暗にして見ない限りあまりお勧めでない」とか「920は黒浮きするから一般家庭なら820の良い」と言う方が多いので、迷っています。
実際のところはどうなのでしょうか?
920と820の差は3D見た時に顕著に出るのでしょうか・・・??
どっちを買えばいいのか迷いますね。
Blue-Phaseさん
お返事ありがとうございます。
確かに上級クラスのモデルは、基本的に40以上ですからね。
技術も盗み盗まれの繰り返しじゃないですか!?
書込番号:14335635
0点

HX850の情報をリークしてて、とっとと820を売りたいがためかもしれませんね。
850、750が出るのであれば、お店的に一番売りたいのは820と720シリーズのはずですから。
書込番号:14335734
0点

>920は「映画館の様に部屋を真っ暗にして見ない限りあまりお勧めでない」とか
「920は黒浮きするから一般家庭なら820の良い」と言う方が多いので、迷っています。
たしかに、一般用途、特にTV放送がメインでリビング等で見る分には820で十分ですね。
部屋を暗くしないなら820で十分という説明は合っていると思いますが、
黒浮きに関してはエッジ型の820の方があります。より黒が沈むのは920です。
店員さんは光漏れと勘違いしたのでは?
920は確かに直下型の割には光漏れがありますが、全暗で斜めからでも見なければ分かりません。
光漏れならエッジ型の820でもあり、こっちの方がムラがありますが、通常照明下ではどっちも
分からないでしょう。
当方はBDソフトと放送の比率が7:3位で、BD見る時に部屋を暗くして見たいので
920が欲しい訳です。
サイズ的に置けないので夢ですが(笑)。
>920と820の差は3D見た時に顕著に出るのでしょうか・・・??
3Dは変わらないと思いますよ。
920と820の差は直下型かエッジ型かの違いしかないので、BD映画を映画館のような雰囲気で
見たい、その頻度が高いなら920、TVとしてしか使わないなら820でいいと思います。
書込番号:14336056
0点

820はソニーストアで既に生産終了になっているようなので流通在庫のみです。
920も同じかと。
購入するなら、急いだ方が良いですね。
書込番号:14336159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 13:22:27 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/01 21:13:14 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/12 12:36:58 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/09 18:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 10:20:08 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/09 13:44:11 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/17 10:31:54 |
![]() ![]() |
11 | 2012/05/24 6:43:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/17 9:54:02 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/12 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





