『HDMIが1個しかないレコーダーとの接続は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

『HDMIが1個しかないレコーダーとの接続は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIが1個しかないレコーダーとの接続は?

2011/10/02 20:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 step86さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんの書き込み拝見し接続方は

レコーダー-HDMI-アンプ-HDMI-TV

が一番ベストだとわかりましたがこれってレコーダーの映像も出るのですかね?

素人目にはレコーダーの音はでて映像はでない気がしますがわかるかた教えてくれませんか?

接続機器はテレビブラビアHX820、レコーダー東芝RD-X9、HT-SS380となります
現在納期待ちでテレビがありません・・・

またレコーダーがDVDなのでアンプに繋がなくてもレコーダーとテレビを繋ぎ
テレビ経由のアンプでも音に支障がないのかとも思ってます。

最適な接続歩方法後存知のかた教えてください。

書込番号:13575209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/02 21:26(1年以上前)

レコーダーの映像はアンプを通してテレビに出力できます、その接続でレコーダーの映像はテレビに表示できますよ。
RD-X9ならロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しないのでテレビにHDMI接続してもいいです、ですがテレビを通してアンプに音声を入力すると一部音声が再生できません。
HX820なら2chリニアPCM・DolbyDigital・AACは出力できますが、DTS音声には対応できません。
対応するならレコーダーとSS380を光ケーブルで接続すれば再生できるようになります。

書込番号:13575471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/10/03 00:26(1年以上前)

今のHDMI入力が複数あるシアターシステムはHDMI切替器も兼ねてます。
テレビ側のHDMI入力が1つでも複数の機器がつなげます。
まあHX820なんかHDMI端子が4個もあるので必要は無いんですが。
当然映像は出ますよ。
SS380につなげずHX820につなげても大きな違いは無いでしょう。

書込番号:13576542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/03 11:48(1年以上前)

既に回答は出てますが・・

>レコーダー-HDMI-アンプ-HDMI-TV
が一番ベストだとわかりましたがこれってレコーダーの映像も出るのですかね?

基本的にはこの接続で映像はテレビ側に出力され音声はアンプで出力されますので問題ありませんよ。

リンク機能を利用してスタンバイスルーを使えば、この接続のまま音声もテレビに出力してアンプを利用しないことも可能です。

>またレコーダーがDVDなのでアンプに繋がなくてもレコーダーとテレビを繋ぎテレビ経由のアンプでも音に支障がないのかとも思ってます。

テレビに接続した場合はテレビを経由してアンプに音声が行くのでテレビの仕様によって対応できる音声フォーマット(放送波のAAC、BD、DVDのドルビーやDTSといったもの)に制限がでます。

最近のブラビアでしたらAACとドルビーデジタルはスルーされるので問題ありませんがDTSが不可になります。

ただ、DVDの場合はドルビーデジタルは標準で記録されいて、DTSはオプションなので、その接続でもそれほど問題はないかもしれませんね。。
もしDTSも対応させたい場合は、DVDレコから光ケーブルでSS380に接続して、音声はそちらから聞けば対応は可能です。

念のためですが・・・
DVDではなくBD再生機の場合は また話が変わってきて、BDソフトにはHD音声(ドルビーThrueHD,DTS-HD Master1等)で記録されてる物が殆どで、このHD音声で聞くためにはテレビ経由では現状不可なので、BD再生機からHDMIケーブルでアンプに接続が必須になります。。

ですので、今後BDレコなどに買い替えをした場合は、
BDレコ→アンプ→テレビ の接続をお勧めします。。

書込番号:13577749

ナイスクチコミ!1


スレ主 step86さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/03 20:37(1年以上前)

質問に答えてくれた方々ありがとうございます。

大変参考になりました。やはりテレビ経由でも音質はさほど変わらないのですね・・

しかしアンプ経由で映像が出るとは驚きでした!!

まさかの回答でビックリで感謝です(^_^)

今回はさほどの差はないようですがアンプ経由でHDMI接続プラス光ケーブルにしようと思います。

書込番号:13579347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 22:27(1年以上前)

>アンプ経由でHDMI接続プラス光ケーブルにしようと思います。

アンプ経由なら光は必要無いです。

書込番号:13579985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング