デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
充電池の充電で正しい充電の仕方を教えてください。
どちらかのサイトでカメラ側で電池を使いきってから充電すると寿命が長いとか・・・?
どうなんでしょうか?
今まで充電が十分でも撮影前に必ず充電をしていたので・・・・・!?
あと皆さんは画像ファイルをどう保存してますか?デジタル一眼だとファイルも大きいせいかPCが直ぐ爆発しそうなので・・・・(>。<)
CDとかDVD、BDとか・・・後バックアップとかどうしてますか??
書込番号:16087263
2点
パソコンはあくまでも写真の取り込み、rawなら編集に使ってます。
その後、外付けHDDに保存しています。ミラーリング出来るHDDなら更に安心です。
半年、一年等でくぎりDVDに保存です。
書込番号:16087290
0点
リチウム電池だから、
使い切る前に充電した方が良いそうですよ^ ^
あと、満充電にして長期間の保存は良く無いそうです。
書込番号:16087382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま こんばんわ!
充電について
充電回数(空っぽ〜満充電)は 空っぽにしなければ 1回にならないような気がします。
リチウムイオンバッテリーを長持ちさせる方法
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm
画像ファイルの保存について
外部HDD(2TB バックアップも含めて 2台)にて 保存してます。
カメラの画像保存サイズが使用に対する適正サイズであることも重要かと思います。
私の場合、画像を印刷する用紙のサイズがA3なので長辺3000ドットまでとしますが
通常は、プロジェクターを使って大画面で見せる時が多いので長辺1024ドットとしています。
ファイルのサイズは
長辺 3000ドット 2〜3MB
長辺 1024ドット 200KB以内
ファイル形式は、JPEG保存(Mサイズ)のみ
RAW(生)保存については 大きな保存容量と現像時間を必要としますので使用していません
長辺1024ドットの画像を添付しておきます。
ご参考になれば幸い
書込番号:16087444
4点
保存は、複数台の外付けHDDがメインです。
充電関してはフル充電保管、カメラに入っている物は残量が100%でなければ、使う前に充電です。
保管時は容量50%くらいが良い、とか取説などで見たことありますが。
書込番号:16087509
1点
リチウムイオン電池ですので、残量は気にせず好きな時に満充電して、ちょくちょくカメラに入れて時々使う、というスタイルが良いと思います。(^^)
リチウムイオン電池で一番気をつけないといけないのが、充電0のまま長期保管することなのだそうです。
電池が切れたまま長期(1か月とか)放置すると、そのまま使えなくなる事があるそうです。
まぁカメラの液晶に交換のメッセージが出ても、メッセージが出せるくらいの充電は残っているという事でしょうから、電池が切れた翌日くらいに充電しておけば十分なのではないかなと思います。
使わないで長期保管される場合は、満充電より少し少ないくらい(8割くらいでしたっけ?)が良いとか聞いたことがあります。
ただ個人的には、他のカメラですが満充電のまま長期保管してしまった事が何度かありまして(ォィォィ)、それでも今まで特に問題は起きていませんので、心の隅に留めておくくらいで良いような気がしないでも・・・(ごにょごにょ)
電池によっても違うのかも知れませんね。
あとは、熱い所で保管するのは避けます。(爆発や発火の危険がありますので)
例えば車の中に置いておいて、カメラの中で膨らんでしまったりしたら、取り出すのが大変です。
でも寒い場所では、人肌で少し温めてあげると元気になったりします。
反応の早い金属を使った電池というのは、小さくてパワフルな反面、反応のコントロールは難しいのでしょうね。
そのためリチウムイオン電池は制御回路が内蔵されていまして、もう寿命かなと思っても、充電0と満充電を何度か繰り返すと、回路がリセットされて少し復活するかも知れないなんて話も聞いた事がありますが、個人的に試した限りでは、あまり期待できないような気がします。
落下などの衝撃で破損する可能性もありますので、できれば何かクッションで包んで持ち歩いた方が良いのかも。
私が今まで聞いたことがあるのはこれくらい。間違っていたらご指摘お願いいたします。(^^;)ゞ
書込番号:16087510
1点
リチウムイオン電池は人間と同じです。
腹八分目がよろしいですし、おなかを空かせた状態で放置すると飢え死にします
また満腹で暑さのなかで昼寝させるとメタボ死します(笑)
冗談はさておき
・リチウムイオン電池を長持ちさせようとした場合、満タン充電はさけて8割充電に押さえること
・保管は冷暗所が良く、満タン充電で高温になる環境においておくのが一番劣化の原因となるので炎天下の車の中に放置するようなことはしないこと
・深放電も良くないといわれているので完全に空になる状態は避ける
・メモリー効果はないと言われているので継ぎ足し充電はOKだけど、充電回数が決まっているとも言われているのであまり使用していない時の継ぎ足し充電は避ける
それと画像ファイルは皆さんと同じ外付けHDD2台にダブル保存です
以前はDVDにも焼いていましたが最近はサボってます
書込番号:16087582
2点
充電に関しては私も同じ様な疑問を持ちました。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html
ま、深く考えずに、電池マーク赤くなるまで使い切る。もしくは一日撮影したら充電するで良いんで無いでしょうか?長く使うためのコツは上のサイトにも書いてますが、電池の機嫌をとって充電してたら、肝心な時に充電を忘れてたりして使いづらいですよ。寿命を延ばすコツは、適当な頻度で使ってあげることなのでないかと思います。
深度充電で500回ともいいますが、徐々に劣化するので、だめになってきたら予備電池にまわすつもりで。普通に使ってても2〜3年は持つと思います。
書込番号:16087829
1点
充電回数ってほぼ空の状態から満充電で1回ではなかったでしたっけ?
例えば、半分まで減った状態から満充電状態にするのを2回で1回と計上。
なので充電回数に関しては、あまり気を回さなくて良い様な気が。
書込番号:16087852
1点
電池の扱いは、そう気にすることはありませんが、予備の満充電放置はしないようにしています。
満充電で装填は無問題です。ごく僅かずつ流れて消費されていますので。
長期のものでは、D100購入時のもの二本が10年以上経過で、いたって元気。
データ保存はLAN上のPC数台にしていますが、外付けHDDに変更しようかと思っています。
書込番号:16087918
1点
D5100は満充電で660枚撮れます。500回充電できるとして、33万枚です。シャッタ耐久10万回以上です。
書込番号:16087927
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










