SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
HDDからこのSSDに載せ換えようと思っています。面倒なので現HDDからEASEUS Disk Copyを使ってSSDにクローン化しようと思うのですが、EASEUS Disk Copyでクローン化するとオフセットが63セクタになって、著しく4k wrightが遅くなるSSDがあるようです。
上記の場合(EASEUS Disk Copy使用)このSSDはアライメント調整が必要なのでしょうか?EASEUS Disk Copyを使用して載せ換えたはおられます?
書込番号:13557524
1点
EASEUS Disk Copyを使ったところ、アライメントのズレが発生して速度が出ませんでした。(特にランダムリード)
後からアライメント調整をする手間を掛けるよりも、はじめからSSDのアライメントに対応しているツール(Acronis True Image等)を使った方が手間が省けます。
書込番号:13557593
1点
上記の方法でもいいですが、
Win7でしょうか?こちらならシステムバック付いてるので
こちらからお勧めします。
一番安全で快適で不具合無く最高性能を発揮できるのは、クリーンインストールです。
ゴミもここで払拭できますしね!面倒でもリフレッシュが一番いいかと
書込番号:13558433
1点
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
確かこっちならアライメント調整機能があったはず。
あと、63セクタじゃなくて31.5KB相当がパーティション開始位置になることが問題なんです。
書込番号:13559520
0点
みなさん有難うございます。
ノートの場合は、(1)工場出荷時に戻すリカバリーディスク作成、(2)必ずインストールするソフト・設定など済ませた状態のリカバリーディスク作成、(3)Acronis True Imageで不定期にCドライブのみをDパーティションにバックアップ。
(1)(2)により、HDD破損時にも大事にはならない。(3)はOSに不具合が起こった時にシステムを簡単に元に戻せるようバックアップしてます。仮にHDD換装時にこのバックアップを利用した場合は、「システムで予約済み」をバックアップしていないので起動できないが、スタートアップ修復?(win7のインストールディスクはあります)あるいは、それプラスfixmbrで起動できるようになる?程度の認識なのですが、宜しければアドバイス願います。
とろやんBさん
ノートのHDD換装時にはデスクトップ機のOSドライブとデータドライブのケーブルを外して、それぞれに2.5インチHDDをつないでEASEUS Disk CopyのCDブートでクローン化するのが楽なのでそうしていました。デスクトップ機に新たに新旧2.5インチHDDをつないでデスクトップ機を起動→Acronis True Imageを起動してクローン化するほうがいいということですね?
ケイエヌ(^^♪さん
Win7付属の「システムイメージの作成」はパーティションのバックアップのような印象なのですが、経験が無いのでHDDの乗せ換え時にはMBRはどうなるのか?等の挙動が分かっておらずやや不安です。どうなんでしょうか?
定期的に無性にクリーンインストールをしたくはなるのですが、大量のソフトのインストールや各設定や環境を元に戻す手間を考えると、できることなら避けたくなります。
甜さん
機会があればEaseUS Todo Backupも試したいと思います。
環境を保ったままでアライメントを調整できるParagon Alignment Toolを使った事があるのですが、このときには何故か第一パーティションの開始オフセットが2MBに変更されてました。元は32KBだったのですが。31.5KB相当(diskpartで見ると31KB?)になるのが芳しくなく、開始オフセットは32KB以上あって4096で割り切れれば問題ないと考えていいのでしょうか?
※因みに私は外付けHDDには頼りたくなく現在は使っておりません。
書込番号:13562232
0点
Win7付属の「システムイメージの作成」
もちろん現環境そっくりコピーしてクローン化しますよ。
心配なら要らないHDDでも使って試しにやってみては!
Win7使っててこれを使わないのはもったいないです。
書込番号:13562483
1点
私は前のSSDからこのSSDに EASEUS Todo Backup 3.0 Free版の Disk clone でコピーしました。
clone の際に Optimize for SSD のチェックを入れてコピーしたところ、オフセット値が4096バイトとなりました。
コピー後のMBRも問題ありません。
Win7上からあっけないほど簡単に移行できます。
無料でここまでできるツールに感謝してます。
移行後のベンチは別スレッドの13552616で書き込みしてますので、参考になれば。
SATA2環境ですが・・・。
書込番号:13563886
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/08/02 16:29:08 | |
| 2 | 2014/07/19 12:20:58 | |
| 26 | 2013/09/09 18:45:21 | |
| 7 | 2013/07/27 10:40:48 | |
| 2 | 2013/07/21 21:46:19 | |
| 5 | 2013/09/01 11:56:38 | |
| 3 | 2013/04/12 19:56:09 | |
| 18 | 2013/04/26 16:32:40 | |
| 23 | 2019/12/05 11:30:45 | |
| 5 | 2013/04/01 22:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)








