『アライン調整について』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,900

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,900¥7,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,900 (前週価格なし) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

『アライン調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

アライン調整について

2013/01/28 09:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

このHDDをデータディスクとして増設(外付けUSB3.0orE-SATA))を考えているのですが、
OSがXPの場合アライン調整をする必要があるようですが、マルチブートにより同じDISKをWin7の両方のOSで併用しています。この場合の調整はどうなるのでしょうか。
またアライン調整は以前softでなくDiskの4番ピンにジャンバーピンを差し込んでおけばかまわないと聞いたことがあるのですが、これも有効でしょうか。

書込番号:15681729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2013/01/28 09:15(1年以上前)

HDD側で調整すると、あっち立てればこちらが立たずになります。

Win7でパーティション切って、そこにXPをインストールすれば問題ないはず。

書込番号:15681739

ナイスクチコミ!0


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2013/01/28 09:20(1年以上前)

>そこにXPをインストールすれば問題ないはず。

データディスクだけの方法なのですが、OSをインストールしなおさないいけないのでしょうか。

書込番号:15681751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/28 09:31(1年以上前)

Windows7でフォーマットすればOKです。

書込番号:15681777

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2013/01/28 09:35(1年以上前)

データだけなら、7でパーティション作成すればOKです。そのままXPからでもアクセスできます。

OSをインストールする場合、7でフォーマットしてしまうとインストール後にXPが起動できない…なんて事もあるので。将来的にXPをインストールするときには、パーティション削除をしてからインストールしましょう。永劫データ用なら無問題。

書込番号:15681795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2013/01/28 09:38(1年以上前)

共通ボリュームの話しなら、対処方法はなんでもいいです。
要はアラインが合っていればいいので。

念のため、フォーマットではアラインは変わりませんのでパーティションを切りなおす必要があります。

書込番号:15681800

ナイスクチコミ!1


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2013/01/28 17:10(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
要は、7でパーテーション(1つなので)を作り、そこにデータを送り込めばXPで使用したときでも開始オフセットがずれることはないのですね。
ところで、XPで作っていたデータをacrossのtlueimageでバックアップしてあったものを、リカバリするときもWin7上で行えばいいことになりますか?
Softの仕様の問題になるかと思いますがリカバリするときにいったんパーティーション削除が行われているようなのでWin7の上で行えばいいのかなと思っていますが、リカバリしたらまたXP仕様に戻ってしまうのかとやや疑問に思っています。

書込番号:15683139

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2013/01/28 17:20(1年以上前)

パーティションが削除されるとなると、アライメントの問題は再現すると思います。
アライメントにこだわるのなら、一端別のドライブに復元してから、データのコピー…という手順になるかと思います。

…データは、ドライブのイメージでバックアップする必要は無いと思いますが。

書込番号:15683180

ナイスクチコミ!0


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2013/01/29 14:16(1年以上前)

そうですね。調整したあとのDiskにCopyするのが一番いいかもしれませんね。
イメージにしているのは容量を小さくするためで、2Gのものでも半分くらいになるので月ごとにバックアップをとっています。
2GのデータをCopyするとかなり時間がかかりそうですがまぁやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15687272

ナイスクチコミ!0


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2013/01/29 14:29(1年以上前)

上記訂正。
2Gではなく2TBの誤りでした。

書込番号:15687304

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2013/01/29 20:24(1年以上前)

Bun Buckup
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/
私が使っているバックアップソフトです。
他のバックアップソフトにも同じような機能はありますが。要は「更新されたファイル」「追加されたファイル」だけをバックアップしてくれます。初回はフルバックアップですので、それなりに時間はかかりますが。二回目以降は最小限の時間でバックアップが可能です。
「削除したファイル」を、バックアップ先から消去する機能もありますが。「間違って消した」場合に重宝することもありますので。常用はせずに、データの整理がてらの時くらいで。

イメージ化する場合、そのイメージファイルが一部でも傷が付くと、全体が使えなくなる場合がありますので。その場合どうなるかは先に調べておきましょう。下手すると、ちょっとしたことで全滅ですので。
この辺が、書庫化でのデメリットでもあります。

書込番号:15688642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,900登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング