『コアアンロッカーについて』のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 登録

Phenom II X4 980 Black Edition BOX

AM3パッケージを採用したクアッドコアCPU(倍率可変仕様/3.7GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 980 クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 980 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X4 980 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 6月10日

  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 980 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 980 Black Edition BOX

『コアアンロッカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Phenom II X4 980 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 980 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X4 980 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コアアンロッカーについて

2011/11/17 15:11(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 980 Black Edition BOX

スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件

AthlonUX4 630からこのCPUに交換しました。
以下、簡単に構成を書きます。

CPU:これ
MB:ASUS M4A79XTD EVO(BIOS 2102)
メモリ:UMAX 2G×2枚
HDD:WD 500GB
OS:WIN7 PRO

コアアンロッカーについての質問なのですが、起動時のPOST画面で「4キーを押すとコアアンロッカーします」という意味(多分)の表示が現れるので、4キーを押すと、一瞬電源が落ちて再起動しました。
再起動した後のPOST画面には、4coreが動作していますという意味(多分)の表示が出て、画面右下に4CORE↑というイラスト表示が出ています。
BIOS画面の、「CPU Configuration」の中の「Active CPU Cores」でマニュアルを選択すると、コア数は6つまで表示されているのですが、CPU-Zやデバイスマネージャーでは4コアCPUとして表示されています。

これは、6コア?4コア?どっちなのでしょうか?

※元々アンロックしたかったわけではないので、4コアのままでも問題ないのですが、BIOSとデバイスマネージャーの表示が違うので、気になりました。

分かりにくい表現がありましたら、ご指摘願います。

書込番号:13777052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/17 15:31(1年以上前)

マザーボード的にはコアアンロックに成功したと認識してても、実際には4コアでしか動作しない場合やそもそもおっしゃってるように他のソフトなどを使うと4コアしか認識されない場合があります。
もともと不良2コア分を非有効化して出荷してる製品なので、「コアアンロック(有効化)=使えるようになる」ではないのかもしれません。

書込番号:13777105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/17 15:46(1年以上前)

Phenom II X4 980に採用されているのはDenebコアなので
自分の調べた限りでは元々4コアじゃないかと・・・

PhenomII X6 1090Tで採用されてるのがThubanコアで
PhenomII X4 960TでもThubanコアが使われているため
一部の製品においては6コア化が出来る可能性があるけど
作動保証もされない自己責任の行為ですので^^;

因みに自分は960Tにて6コア化に成功していますよ(レビューしてますw

あくまで予測ですが
BIOS上の6コア表示はコアアンロックの表示であり(アンロック中みたいなw
実際の作動はCPU-Zで表示されるとおり4コアじゃないかと思います

Phenom II X4 980の6コア化で検索しても
ほとんどヒットしません
根本的に4コアであれば6コア化は無理でしょうし

にわか自作erの自分では詳しく解りませんが
とりあえず的確な指摘の出来る人を待って下さい^^;

書込番号:13777140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/11/18 00:34(1年以上前)

Turbo COREに対応しているものには型番にT付いていますが、Turbo COREに対応していない4コアで6コアを使用する必要はないので、6コアではないと推測されます。

書込番号:13779112

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件

2011/11/25 10:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
元々4コアなので、6コアにはならないようですね。
BIOSの6コア表示がなければ悩むこともなかったのですけど・・・
お世話になりました。

書込番号:13810431

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Phenom II X4 980 Black Edition BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コレはどうですか? 7 2012/01/09 17:34:46
コアアンロッカーについて 4 2011/11/25 10:51:15
Phenom II X6 1090Tと迷っています 7 2011/11/03 13:05:18
アンロック関連 3 2011/07/13 1:16:18

「AMD > Phenom II X4 980 Black Edition BOX」のクチコミを見る(全 25件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 980 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X4 980 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月10日

Phenom II X4 980 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング