『以前と比べてキビキビ感が増しました!!』のクチコミ掲示板

2011年 7月 4日 登録

A8-3850 BOX

デスクトップ向けAPU(4コア/定格2.9GHz/TDP 100W/Radeon HD 6550D)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:A8-3850 クロック周波数:2.9GHz ソケット形状:Socket FM1 二次キャッシュ:4MB A8-3850 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8-3850 BOXの価格比較
  • A8-3850 BOXのスペック・仕様
  • A8-3850 BOXのレビュー
  • A8-3850 BOXのクチコミ
  • A8-3850 BOXの画像・動画
  • A8-3850 BOXのピックアップリスト
  • A8-3850 BOXのオークション

A8-3850 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 7月 4日

  • A8-3850 BOXの価格比較
  • A8-3850 BOXのスペック・仕様
  • A8-3850 BOXのレビュー
  • A8-3850 BOXのクチコミ
  • A8-3850 BOXの画像・動画
  • A8-3850 BOXのピックアップリスト
  • A8-3850 BOXのオークション

『以前と比べてキビキビ感が増しました!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8-3850 BOX」のクチコミ掲示板に
A8-3850 BOXを新規書き込みA8-3850 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

以前と比べてキビキビ感が増しました!!

2011/07/28 04:30(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3850 BOX

スレ主 tei-kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

ANS-9010 4Port オンボードRaid、ストライプサイズ128K

Athon X2 5000+からの久々の自作です。

構成一覧
CPU:これ
MB:F1A75-M PRO
メモリ:Corsair CMZ8GX3M2A1866C9
HDD:ANS-9010*2 4Port Raid、RealSSD C300
OS:Windows7 Professional

何もかもが速いです。
一番驚いているのが、CPUなのかMBのオンボレイドなのかわからないのですが、ANS-9010の4K書き込みが爆発的に速くなりました。
体感でもわかるくらいです。
なぜかディスクのポリシーの部分(デバイスの書き込みキャッシュを有効にする)をオンにすると極端に落ちるのでオフにしております。

一つ気になったのが、以前のCPUは2コアだったんですが、その時は作業(インストールなど)をしているとき、いつも50%ぐらいのCPU使用率でした。
今回4コアになったので、CPU50%使用であれば実質2倍の速さになるかなと思ったのですが、25%位で推移しています(なので実質は速さが変わらない)。
これは、Windows7の方で制御されていて仕様なのでしょうか?

なにはともあれ、満足の行く買い物ができたと思います。

書込番号:13304217

ナイスクチコミ!0


返信する
parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/28 14:13(1年以上前)

>CPU50%使用であれば実質2倍の速さになるかなと思ったのですが、25%位で推移しています(なので実質は速さが変わらない)。
これは、Windows7の方で制御されていて仕様なのでしょうか?

シングルスレッドだから、コアが増えようと変わらないんでしょう。
速さが変わるとすれば、シングルスレッドの速さだけ。

書込番号:13305375

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/28 19:05(1年以上前)

50%が25%になったのなら、間違いなく2コアから4コアになったからです。
CPUの利用率はコア全体でのものなので、コア1つのを全て使う状態だと、2コアで50%、4コアで25%になります。

CPU自体はコア数が増えたのと、多少の拡張はありますが、基本はAthlon 64と変わりません。
従ってシングルコアでの性能の向上は、殆どクロックの差だけになります。
2.6GHzのCPUから2.9GHzのCPUになったので、1割強の向上になります。
CPUコアの改良を考えても、2割にはならないでしょう。

書込番号:13306168

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/07/28 19:35(1年以上前)

体感速度が速いのは、SSDの速度向上分が大きく関与しているものと・・・
このCPUのメリットは、CPU内蔵グラフィックでもそこそこゲームが遊べる事かな^^;

書込番号:13306282

ナイスクチコミ!1


スレ主 tei-kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/28 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね、やはりそういうものでしたか・・・。

分かって気分が晴れました。
でもそういうものであれば8コアなどが出ても体感はそんなに変わらないかもしれないですね。

ありがとうございました。

書込番号:13307058

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/07/30 11:28(1年以上前)

以前はXPでは?

であればOSの差が大きいと思うけど。

Win7はメインメモリーをキャッシュに使うのでSSDどころじゃない速度向上があります。

2.5インチHDD使っててもIEなんかは1秒以内に起動します。

書込番号:13313591

ナイスクチコミ!0


スレ主 tei-kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/05 02:37(1年以上前)

出張からやっと帰ってきました。
ムアディブさん、返信ありがとうございました。

以前もWindows7を使っておりました。
構成に関してはCPUとマザーボードとメモリを変えただけで後の部分は変えておりません。

以前はANS-9010を導入していても、やはりラムディスクの方が圧倒的に速かったので、Windows7を入れていたのですが、ラムディスクの運用もしておりました。

今回こちらの構成に変えて、レイドカード経由でないにもかかわらず、この速度(4Kランダムライト)が出ていることに驚いていることと、それが体感でもわかるくらい早くなっておりますので、OSだけのようでないような気がしております。

グラフィックカードがいらなくて、でもそこそここなしてくれるこのFUSION CPUには満足しております。

書込番号:13336941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

A8-3850 BOX
AMD

A8-3850 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 7月 4日

A8-3850 BOXをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング